[社会福祉関係]個人事業主として独立しました
2015/07/12
ペンネーム | ぽんちゃ さん |
---|---|
性別 | 女性 |
年齢 | 20代 |
最終学歴 | 大東文化大学 |
退職した時期 | 2014/3/1 |
現在の状況 | 2014年5月に個人事業主として独立 |
退職した会社または業種 | 福祉 |
退職前の年収 | 300万円 |
その業界への就職 | やめたほうがよい |
退職した理由 | 独立する準備が整ったため |
PC用アドセンス
働いていた職場での仕事・環境について教えてください
社会福祉関係の仕事をしていました。職としてのやりがいはありましたが、職場環境や賃金等に不満があり、入社当初から3年くらい働いたら転職をしようと考えていました。
勤務時間は9時~18時が基本ですが、22時過ぎになることが多かったです。もちろん残業代はありません。ボーナスは14万円以下です。3万円くらいのこともありました。シフト制なので、不規則になることが多くリズムを作りにくかったです。
職場としては、50代以上の人が多かったのですが、ほとんど椅子に座っているだけで、若手がセカセカと働いていました。特に、パソコンが出来ない上司が多かったので、上司が手書きで書いたものを若手が入力するという作業が多かったです。
退職してよかったと思いますか?
辞めてよかった
その理由を教えてください
個人事業主として独立したことにより、自分の能力を最大限に活かせていると実感しています。また、今までは残業代が出ませんでしたが、今は頑張れば頑張った分だけキチンとお金になるので大変満足しています。
勤務については、退職前よりも労働時間が短く、また自分のペースで休みを取ることができるので、今までは仕事を理由に友達と会ったり、家族との時間を作ったりといいったことが難しかったのですが、プライベートも充実できるようになりました。おかげ様で3年ぶりに彼氏もできました。
仕事がきついのは、晩婚化の一つの原因だと思います。福祉の仕事は、社会に求められている職業ではありますし、やりがいや誇りもありますが、長く続けるのは難しい職業でもあるということを実感しています。
退職・転職活動のエピソード
確定申告を自分でやらなければならないという点は、面倒くさいというのが本音ですが、今までよりお金回りが良いので、やりがいや面白さを感じています。
これからの展望
事業を拡大し、会社を設立することです。雇用の創出に貢献したいと思います。
PC用アドセンス
PC用アドセンス
関連記事
-
-
[汎用機オペレーター]やりがいが感じず、システムエンジニアに転職
某銀行系のデータセンターにて汎用機オペレーター業務をしていました。 朝7時から15時、15時から22時、22時から7時といった24時間365日の3交代勤務でした。 時間になったらバッチ処理を実行したり …
-
-
[倉庫の事務員]片道2時間の通勤で疲労が溜まった
法人向けの機密文書保管倉庫の事務所で働いていました。事務所で事務員として働いている者は自分以外にも3人いましたが、そのうち二人は状況に応じて庫内作業をすることがありました。 自社システムからの依頼を受 …
-
-
[アパレル]子育てにひと段落したら、また復職したい
小さなアパレル会社で主に広報の仕事をしていました。 広報として会社のホームページの文章を書いてアップしたり、雑誌などに取り上げられるように自社のブランドのアピールポイントや宣伝文をPRしたりと幅広い意 …
-
-
[タウン情報誌の制作]目的は自分自身のスキルアップ
札幌市にて札幌の飲食やイベント情報などを掲載するタウン情報誌の編集をしていました。雑誌の企画から考え、取材するお店にアポイントを入れて、取材・撮影に訪問します。そこでの話を元に記事を作って紙面を構成し …
-
-
[営業]上司の人柄が変化しストレスを感じた
私は写真業界へ現像機や現像液を売り込む営業マンをしていました。 主に既存顧客へのアプローチや新規顧客開拓業務も含めた営業業務です。 営業は各営業所にもよるのでしょうが、所長の人柄によってまったく環境が …
-
-
[配置薬の営業]働く気がなく、無職で資格取得のために勉強中
面接の段階で、成績が残せなければやめてもらうと示唆される厳しい仕事でした。職種は営業職で、配置薬の新規開拓と、既存顧客のルート営業になります。また、ルート営業時は、新規の栄養補助関係の商品の提案がメイ …
-
-
[ライター業]人間関係に疲れてしまい退職しました
地域に発信する情報誌を編集・発行する仕事で、それに掲載する記事の取材や執筆活動を行っていました。 勤務時間は午前9時から午後5時までと長くはなかったのですが、持ち帰りの仕事が多く、帰宅後原稿を書くこと …
-
-
[金融機関]お客様に多額の金額を預けられた時はやりがいを感じた
金融機関で、外まわりの営業の仕事をしていました。その後、内勤での仕事に回されました。外まわりの仕事をしていた当時は、大きな金額をお客様から預けられたときなどは嬉しく、また直接お客様から親切にされたりと …
-
-
[不動産業務]パワハラが酷く、吐き気が続いた
主に、不動産物件のウェブ管理と、賃貸物件の内見案内を行っていました。 勤務時間は、朝の9時から夕方5時まででした。休日は物件案内があるので、平日に休みを取っていました。 仕事のやりがいはありませんでし …
-
-
[Webクリエーター]残業が多く自分の時間が持てず、フリーランスとして独立
退職して良かった点は以前より仕事のコントロールができるようになり、残業時間が少なくなった事と自分の時間を持てるようになった。以前は一週間仕事ばかりで終わっていたので家に帰っても寝てまた仕事場に行くこと …