[旅行業]お酒を飲んでも仕事のことが忘れられず夢にまででてきた
2015/07/17
| ペンネーム | R07 さん |
|---|---|
| 性別 | 女性 |
| 年齢 | 30代 |
| 最終学歴 | 短大卒 |
| 退職した時期 | 2010/2/1 |
| 現在の状況 | 専業主婦 |
| 退職した会社または業種 | 旅行業 |
| 退職前の年収 | 300万円 |
| その業界への就職 | やめたほうがよい |
| 退職した理由 | ちょうど3年経ったのと、ストレスがたまることが多過ぎたからです。 |
PC用アドセンス
働いていた職場での仕事・環境について教えてください
会社の雰囲気は基本的に良いのですが、いわゆる団塊世代の副社長が同じフロアにいて、分煙が当たり前の世の中になっているはずなのに、仕事中に自分のデスクでタバコを吸ったりと、それは臭くて耐えられませんでした。
仕事は、営業職で、決まった担当会社の出張や、個人旅行の手配をするという仕事でした。
自分で言うのもなんですが、私は仕事を覚えるのもこなすのも早いので、会社内でも外からもほめられてはいたのですが、ちょっとミスをすると、ものすごく非難をしてくるお客さんがいたり、あまり上司も助けてくれなかった時は本当に辞めたいと思いました。
勤務時間は9時~18時で1時間休憩があります。残業は私の場合はほぼありませんでした。
退職してよかったと思いますか?
辞めてよかった
その理由を教えてください
口うるさいお客さんに色々責められた時などは、家に帰ってお酒を飲んでも全然仕事のことが忘れられず、夢にも出てくるくらいでした。
そういうことが原因で頭に白髪が出てきてしまいましたし、ストレスがたまって肌荒れやホルモンバランスが崩れてしまったのが、全くと言ってよいほど辞めてからはなくなりました。
そして、ちょうど3年働いたのを機に、付き合っていた人とも結婚に向けて進んで行こうかと言う話しになっていたので、退職を切りだしました。
2度とあの会社では働きたくないなという思いが辞めてから余計に強くなった気がします。
辞めてからはちゃんと寝れるようになって、次の会社で働き始めた時には、あまりに仕事しやすくて退職・転職して良かったです。
退職・転職活動のエピソード
後から知ったことですが、実は私が退職する日辺りに何人も退職する事が決まっていたようで、残された人があたふたすることになりました。
これからの展望
何かしらの職種で起業したいと思っています。
PC用アドセンス
PC用アドセンス
関連記事
-
-
[旅行会社]お局様のような人と1日中カウンターで仕事
退職した会社での仕事は主にカウンター販売であり、さらにはティッシュ配りなどいろいろなこともしていました。 労働環境はとても悪く、残業が毎日のようにあり、しかし残業代はほとんど出ないといった状況でした。 …
-
-
[流通]得意先の言いなりになっていて、いい環境じゃなかった
休みが殆ど無くて、ノルマがもの凄くキツかったです。しかも、会社の規模が小さくて、得意先の言いなりになっていた感じでした。酷い時には今から納品に来いと電話が来て夜の9時に納品に行った事が有りました。あま …
-
-
[銀行事務]給料はあがらず、いじめもあった
退職した会社は地方銀行です。銀行の本店でデータ入力の仕事をしていました。融資先の企業から貰って来た決算書を入力して融資先の経営状況を判断したりするためです。判断して良好という事になれば、さらに追加融資 …
-
-
[コールセンター]結婚を機に退職しました
いろいろな企業に変わって電話業務を代行する、コールセンターでスーパーバイザーをしておりました。 支社内だけで、15の企業の代行をしておりましたので。部署の移動掛け持ちをすることも多かったです。 その都 …
-
-
[食肉加工会社]チャレンジ精神を発揮すると邪魔者扱いされた
前の会社は、東証一部上場の食肉加工会社でした。職場は、社のシステム(ソフト・ハードの両面)を開発・管理する情報システム部です。小さなプロジェクトは、部の社員が自力で開発し運用していました。規模の大きな …
-
-
[営業職]飲み会の参加を強制され上司とトラブルを起こした
業務そのものに対しての不満は特にありませんでしたが、ノルマが重たく、会社自体に人材育成に時間をかける余裕が無い点が大きく影響し、このような判断になっています。 この業界の離職率は非常に高く、長時間勤務 …
-
-
[賃貸マンションの提案営業]成約金額が数千万~数億円
大学卒業後17年強勤めました。賃貸マンションの提案営業で不動産所有者に対して飛込み営業を行ったり、不動産業者や金融機関からの情報を得たりしながら見込み客を探します。見込み客が現れればその場所に応じた建 …
-
-
[病院の受付]体調があまり良くなかった、結婚がきまっていた
勤務時間は、朝8時15分から17時15分の8時間勤務でした。 仕事内容としては、総合病院の外来クラークとして、内科の受付を担当していました。内科に受診される患者さんの受付から、カルテ準備、呼び出し、案 …
-
-
[プラチスック部品メーカー]仕事にやりがいを感じれず退職
営業マンとして自社で作るプラスチック部品を売り込んでいました。最終製品ではないためになかなか売り込みをするのも難しく、文系の人間ではありますが必死に勉強をしてプラスチックについての特性や使われ方などを …
-
-
[システム会社]コンサルティング会社に転職
主に金融機関向けにシステム設計・開発を行う会社で、自分は4年間提案営業を担当していた。顧客折衝が自分の仕事で、注文受注後は顧客と社内SEとの中継役になる。右から聞いたことを分かりやすく左に伝え、左から …