みんなの退職・転職体験談

退職するときってすごく悩みますよね。退職・転職活動はどうやったのか、そして退職の決断は正しかったのか?退職活動の裏話など、みなさんの退職・転職活動の参考になればと思います。

[旅行業]お酒を飲んでも仕事のことが忘れられず夢にまででてきた

      2015/07/17

ペンネームR07 さん
性別女性
年齢30代
最終学歴短大卒
退職した時期2010/2/1
現在の状況専業主婦
退職した会社または業種旅行業
退職前の年収300万円
その業界への就職やめたほうがよい
退職した理由ちょうど3年経ったのと、ストレスがたまることが多過ぎたからです。

PC用アドセンス

働いていた職場での仕事・環境について教えてください

会社の雰囲気は基本的に良いのですが、いわゆる団塊世代の副社長が同じフロアにいて、分煙が当たり前の世の中になっているはずなのに、仕事中に自分のデスクでタバコを吸ったりと、それは臭くて耐えられませんでした。

仕事は、営業職で、決まった担当会社の出張や、個人旅行の手配をするという仕事でした。
自分で言うのもなんですが、私は仕事を覚えるのもこなすのも早いので、会社内でも外からもほめられてはいたのですが、ちょっとミスをすると、ものすごく非難をしてくるお客さんがいたり、あまり上司も助けてくれなかった時は本当に辞めたいと思いました。

勤務時間は9時~18時で1時間休憩があります。残業は私の場合はほぼありませんでした。

退職してよかったと思いますか?

辞めてよかった

その理由を教えてください

口うるさいお客さんに色々責められた時などは、家に帰ってお酒を飲んでも全然仕事のことが忘れられず、夢にも出てくるくらいでした。
そういうことが原因で頭に白髪が出てきてしまいましたし、ストレスがたまって肌荒れやホルモンバランスが崩れてしまったのが、全くと言ってよいほど辞めてからはなくなりました。

そして、ちょうど3年働いたのを機に、付き合っていた人とも結婚に向けて進んで行こうかと言う話しになっていたので、退職を切りだしました。
2度とあの会社では働きたくないなという思いが辞めてから余計に強くなった気がします。

辞めてからはちゃんと寝れるようになって、次の会社で働き始めた時には、あまりに仕事しやすくて退職・転職して良かったです。

退職・転職活動のエピソード

後から知ったことですが、実は私が退職する日辺りに何人も退職する事が決まっていたようで、残された人があたふたすることになりました。

これからの展望

何かしらの職種で起業したいと思っています。

PC用アドセンス

PC用アドセンス

 - 退職・転職 体験談

  関連記事

cap-taiken
[システム会社]コンサルティング会社に転職

主に金融機関向けにシステム設計・開発を行う会社で、自分は4年間提案営業を担当していた。顧客折衝が自分の仕事で、注文受注後は顧客と社内SEとの中継役になる。右から聞いたことを分かりやすく左に伝え、左から …

cap-taiken
[流通]得意先の言いなりになっていて、いい環境じゃなかった

休みが殆ど無くて、ノルマがもの凄くキツかったです。しかも、会社の規模が小さくて、得意先の言いなりになっていた感じでした。酷い時には今から納品に来いと電話が来て夜の9時に納品に行った事が有りました。あま …

cap-taiken
[塗装]完全日給に不安を感じ、月給の飲食店に転職

高校卒業と同時に塗装関係の仕事をしました。朝8時から夕方は現場によってバラバラでした。 仕事内容は店舗内の塗装工事やお客さんの自宅の外装塗装でした。入ってすぐは塗ることはさせてもらわれず職人さんの雑用 …

cap-taiken
[ライター業]人間関係に疲れてしまい退職しました

地域に発信する情報誌を編集・発行する仕事で、それに掲載する記事の取材や執筆活動を行っていました。 勤務時間は午前9時から午後5時までと長くはなかったのですが、持ち帰りの仕事が多く、帰宅後原稿を書くこと …

cap-taiken
[フリーペーパー制作]ハードワークで家庭が崩壊寸前

前職はフリーペーパーの企画、制作をしていた会社でとにかくハードワーク。 広告の営業をし、紙面の企画を行い、そして発行の管理を行う。当然締め切りがあるので、締め切りまでに業務を完結させなければならない状 …

cap-taiken
[個人病院の受付]女性特有の妬みや嫌味に耐えられなくなった

メーカー勤務を退職してから転職活動をして、自宅近くの個人病院の受付の仕事を正社員でやる事になりました。受付の仕事ってアルバイトやパートが多いので、かなり好条件だと思って飛びつきました。 仕事の内容はク …

cap-taiken
[家電メーカー営業]コピーライターに挑戦

家電メーカーの営業

cap-taiken
[お菓子の販売員]店長からのパワハラに耐えられなくなりました。

お菓子の対面販売、発注などお店の業務全般をしていました。 勤務時間は基本的に8時間でサービス残業はなしでした。残業代はしっかりつきました。ですが時間数制限がありましたので上手くシフトを組んで極力残業は …

cap-taiken
[私立大学教授]生徒の親や就職先からのクレームが多すぎる

私立大学で国語学を教えていました。 毎年担任をし、校務分掌では入試や就職といった外周りの多い部署にいました。担任だと真夜中まで事実上仕事が続き、就職の外周りでは土曜日も出ました。しかも、超過勤務時間の …

cap-taiken
[社会福祉関係]個人事業主として独立しました

社会福祉関係の仕事をしていました。職としてのやりがいはありましたが、職場環境や賃金等に不満があり、入社当初から3年くらい働いたら転職をしようと考えていました。 勤務時間は9時~18時が基本ですが、22 …