[電気機器メーカー]給料カットのため大手通信会社に転職
2015/07/17
ペンネーム | レットイットビー さん |
---|---|
性別 | 男性 |
年齢 | 30代前半 |
最終学歴 | 私立大学卒 |
退職した時期 | 2005年12月 |
現在の状況 | 大手通信会社に転職 |
退職した会社または業種 | 電気機器メーカー |
退職前の年収 | 400万後半 |
その業界への就職 | どちらでもない |
退職した理由 | 給料安い、先行き不安 |
PC用アドセンス
働いていた職場での仕事・環境について教えてください
ビデオカメラの製造。景気回復の波に乗れず元々安かった給料は更にカット!土日の出勤も多く、いずれリストラが行われることは十分予想できたため在職中に転職活動をし、去年の12月で辞めました。
退職してよかったと思いますか?
辞めてよかった
その理由を教えてください
未知の分野への挑戦で不安でしたが、今のところは納得感のある仕事ができており、年収も500万台になりました。まだまだ勉強していくことはたくさんありますが辞めたことへの後悔はありません。
退職・転職活動のエピソード
上司への報告は結構すんなりとできました。次の就職先がすでに決まっていたこともあって、猛烈な引きとめというのはなかったです。最終日は「もうここに来なくてもいいんだな」と、スッキリした気持ちで退社したのを覚えています。
次の週からはすぐに新天地で仕事することにしていたのですが、ちょっとの間休めば良かったなと思います。
これからの展望
一昔前に言われていたような大手特有のまったり感はないものの、福利厚生や待遇の良さはやはり大手ならでは。今の会社でベストを尽くします。
PC用アドセンス
PC用アドセンス
関連記事
-
-
[営業職]飲み会の参加を強制され上司とトラブルを起こした
業務そのものに対しての不満は特にありませんでしたが、ノルマが重たく、会社自体に人材育成に時間をかける余裕が無い点が大きく影響し、このような判断になっています。 この業界の離職率は非常に高く、長時間勤務 …
-
-
[保険会社]過去の負債のツケの片付けばかり
平均勤務時間は9:00~21:00くらい。残業代はほとんど出ませんでした。時給にしたら1000円ちょっと程度です。 特に今保険業界は保険金不払いを一例として過去の負債のツケがたまっており、昔のいい加減 …
-
-
[電話営業]いたずら電話をかけて無駄な時間を過ごしていた
朝から晩まで営業。 電話営業が主体だったので1日200~300人と話す。
-
-
[汎用機オペレーター]やりがいが感じず、システムエンジニアに転職
某銀行系のデータセンターにて汎用機オペレーター業務をしていました。 朝7時から15時、15時から22時、22時から7時といった24時間365日の3交代勤務でした。 時間になったらバッチ処理を実行したり …
-
-
[登録派遣社員の労務管理]退職後の開放感に浸りたかった
登録派遣社員の労務管理及び、新規クライアントの開拓営業を行っていました。派遣社員への面接及び、事務手続きも担当します。 労働時間は営業成績によって大きく左右します。営業成績があまり振るわない時は、夜遅 …
-
-
[食材の配達]腰痛で配達業務ができなくなった
おもに学校給食につかう食材を、学校に納入する仕事です。 営業職として入社しましたが、人手が足りないときは2t車にのって配達もしていました。 学校給食は決められた時間内に、たくさんの人数を作らなければい …
-
-
[アパレル商品のネット販売]社内の雰囲気が悪い
イーコーマース部でアパレル商品のネット販売。立ち上げ時から携わってきたのですが、社内には半分が外国人という環境でした。 勤務時間は7時間半、アパレルなので出勤時間もやや遅めでした。イーコマースは手探り …
-
-
[旅行会社]お局様のような人と1日中カウンターで仕事
退職した会社での仕事は主にカウンター販売であり、さらにはティッシュ配りなどいろいろなこともしていました。 労働環境はとても悪く、残業が毎日のようにあり、しかし残業代はほとんど出ないといった状況でした。 …
-
-
[ライター業]人間関係に疲れてしまい退職しました
地域に発信する情報誌を編集・発行する仕事で、それに掲載する記事の取材や執筆活動を行っていました。 勤務時間は午前9時から午後5時までと長くはなかったのですが、持ち帰りの仕事が多く、帰宅後原稿を書くこと …
-
-
[倉庫の事務員]片道2時間の通勤で疲労が溜まった
法人向けの機密文書保管倉庫の事務所で働いていました。事務所で事務員として働いている者は自分以外にも3人いましたが、そのうち二人は状況に応じて庫内作業をすることがありました。 自社システムからの依頼を受 …