[保険会社]過去の負債のツケの片付けばかり
2015/07/17
ペンネーム | まいたけ さん |
---|---|
性別 | 男性 |
年齢 | 20代後半 |
最終学歴 | それなりの私立大学卒 |
退職した時期 | 2008年夏 |
現在の状況 | 無職で鋭意勉強中 |
退職した会社または業種 | 中堅保険会社 |
退職前の年収 | 300万後半 |
その業界への就職 | どちらでもない |
退職した理由 | 残業が多くやりがいがない |
PC用アドセンス
働いていた職場での仕事・環境について教えてください
平均勤務時間は9:00~21:00くらい。残業代はほとんど出ませんでした。時給にしたら1000円ちょっと程度です。
特に今保険業界は保険金不払いを一例として過去の負債のツケがたまっており、昔のいい加減だった時代の後片付けという後ろ向きの仕事ばかりだったのがイヤでした・・・。
業界自体の今後にも疑問があり、このままこの会社に残っても得るものが乏しいと考え、3年目で思い切って退職しました。
退職してよかったと思いますか?
どちらでもない
その理由を教えてください
退職してもうすぐ数ヶ月。自分の時間が持てているということは何よりも嬉しいですが、年金や健康保険などの出費もあり、経済的な不安はやはりあります。今後どうなるかは今の自分次第なので、退職して良かったかどうかはまだ判断できません。
退職・転職活動のエピソード
上司(特に部長)の引きとめが物凄かったです。「おれはお前のことを考えている」と言ってくれたのは嬉しかったのですが、「今まであなたと話したことなかったじゃん。それが急になんで?」なんて思ったり(笑)。
これからの展望
今はどうしても勉強してみたいことがあり、しばらくはそれにしっかり専念するつもりです。自分の時間がとれるなんてそうそうないことだと思うので、もう少しだけこのまま過ごし、いずれ再就職または自分で事業をしようと考えています。
その他(自由記入欄)
中高年の方の就職状況は分かりませんが、若い人(20代)にとっては今が転職を考える良い時期なのではないかと思います。
景気も上向き、団塊世代の定年退職などで、今後再就職状況も好転してくるのではないでしょうか。転職のしすぎも問題ですけど、「これは絶対におかしい」と思ったのならば退職・転職も立派なひとつの選択肢だと思います。
PC用アドセンス
PC用アドセンス
関連記事
-
-
[車の営業販売]新車中古車購入、任意保険加入の報酬金で最高10万円
車の営業販売メンテナンスにいたるまで、すべての車業務でした。ちょうど週休2日制が導入される時期で、試験的に隔週土曜日休みにしたり日曜出勤したら代休で月曜日は休みというような感じでした。 勤務時間は残業 …
-
-
[賃貸マンションの提案営業]成約金額が数千万~数億円
大学卒業後17年強勤めました。賃貸マンションの提案営業で不動産所有者に対して飛込み営業を行ったり、不動産業者や金融機関からの情報を得たりしながら見込み客を探します。見込み客が現れればその場所に応じた建 …
-
-
[家電メーカー営業]コピーライターに挑戦
家電メーカーの営業
-
-
[食肉加工会社]チャレンジ精神を発揮すると邪魔者扱いされた
前の会社は、東証一部上場の食肉加工会社でした。職場は、社のシステム(ソフト・ハードの両面)を開発・管理する情報システム部です。小さなプロジェクトは、部の社員が自力で開発し運用していました。規模の大きな …
-
-
[フリーペーパー制作]ハードワークで家庭が崩壊寸前
前職はフリーペーパーの企画、制作をしていた会社でとにかくハードワーク。 広告の営業をし、紙面の企画を行い、そして発行の管理を行う。当然締め切りがあるので、締め切りまでに業務を完結させなければならない状 …
-
-
[ビル清掃業]退職してハウスクリーニングで独立開業
ビル清掃会社に勤務し、ビルの清掃の仕事を行ってきました。オフィスや廊下などの床を洗浄したり、トイレを掃除したり、外回りを掃いたり様々です。他の景気に大きく左右される業種よりは、一度仕事が入ると清掃の業 …
-
-
[銀行事務]給料はあがらず、いじめもあった
退職した会社は地方銀行です。銀行の本店でデータ入力の仕事をしていました。融資先の企業から貰って来た決算書を入力して融資先の経営状況を判断したりするためです。判断して良好という事になれば、さらに追加融資 …
-
-
[汎用機オペレーター]やりがいが感じず、システムエンジニアに転職
某銀行系のデータセンターにて汎用機オペレーター業務をしていました。 朝7時から15時、15時から22時、22時から7時といった24時間365日の3交代勤務でした。 時間になったらバッチ処理を実行したり …
-
-
[スーパーマーケット]転職先もスーパーマーケット
食品系スーパーに勤務していました。鮮魚部の現場です。仕事は多岐に渡りますが、何でもやる必要があります。そうでもしないと売り場が回っていきません。 魚の調理・パッキング・売り場の声掛け・発注・予算管理・ …
-
-
[看護助手]患者様との別れが多く、介護をする自信がもてない
看護師の指示のもと、患者様のケアをします。 食事の配膳、食事介助、入浴介助、下の世話が中心です。 他には容態が悪くなった患者様のお部屋の移動等も行ったり、検査が必要な患者様の検査室への案内、ベッドへの …