[プラチスック部品メーカー]仕事にやりがいを感じれず退職
2015/07/03
ペンネーム | タカシ さん |
---|---|
性別 | 男性 |
年齢 | 20代 |
最終学歴 | 専修大学卒 |
退職した時期 | 2014/2/1 |
現在の状況 | 同じメーカー業界の営業に転職 |
退職した会社または業種 | 下請け部品メーカー |
退職前の年収 | 400万円 |
その業界への就職 | やめたほうがよい |
退職した理由 | 残業が多くて給料が安い |
PC用アドセンス
働いていた職場での仕事・環境について教えてください
前職では営業マンとして自社で作るプラスチック部品を売り込んでいました。最終製品ではないためになかなか売り込みをするのも難しく、文系の人間ではありますが必死に勉強をしてプラスチックについての特性や使われ方などを覚えました。そのほとんどが独学です。
勤務時間は非常に長く、朝の8時には出社して、夜8時までに会社を出れることは稀でした。ほとんどはサービス残業で給与水準も高くなく、やりがいを見出すことはついにできなかったなとは思います。会社の立地は非常に良く、都心部にあったために夜は飲みに行く場所に困りませんでしたし、営業活動をする上でも場所柄移動が楽で身体的な負担は少なく、その点では環境は良かったように思います。
退職してよかったと思いますか?
どちらでもない
その理由を教えてください
退職後は同じ業界のやや大手となる企業に入社しました。
お金の面でも勤務時間の面でも多少は待遇はましとなると考えて、また自分のキャリアアップのチャレンジのつもりで転職しました。確かに待遇は良くなりました。なかなか上がらなかった給与も実感できるくらいの差がつく程度には上がりましたし、残業代が確実に出るだけでも買ってから考えれば御の字です。
しかし業界が同じなだけに取り巻く環境は変わらなくてうんざりはしています。朝から晩まであまり深く理解のできていないプラスチック部品を売り込んで周り、すでに納入しているところからは相変わらずクレームがかかってきて、その対処に追われます。
転職をしてもやりがいという面では何も変わらなかったのです・・。
退職・転職活動のエピソード
同じ業界に転職するということで多少嫌がらせを受けました。
取引もあるメーカー同士だったのでそんな幼稚なことはやめてもらいたかったのですが、前職の幹部の方が粘着質な人でわざわざ転職先に出向いてお小言を言ってきたそうです。適当に人事担当があしらったらしいですが、同業界へ移る方は注意すべきですね。
これからの展望
今のとこらはこのまま働き続けるしかないですが、営業マン以外の道を切り開いていきたいです。今の会社内での公募を考えています。
PC用アドセンス
PC用アドセンス
関連記事
-
[食肉加工会社]チャレンジ精神を発揮すると邪魔者扱いされた
前の会社は、東証一部上場の食肉加工会社でした。職場は、社のシステム(ソフト・ハードの両面)を開発・管理する情報システム部です。小さなプロジェクトは、部の社員が自力で開発し運用していました。規模の大きな …
-
[システムエンジニア]午前帰りは当たり前で給料も安い
システムエンジニアをやってました。仕事はとにかく忙しかったの一言。私は地方就職で、都市部の人からは「地方だったら残業も少なかったんじゃない?」なんて言われますがとんでもない!午前帰りは当たり前、その上 …
-
[金融業界の営業]お客様に恵まれ、働きやすい職場でした
金融業界で、営業職でした。朝は7時30頃には机について、日経新聞を読んでいました。 取引が9時からスタートするので、それに合わせて、打ち合わせも8時過ぎには行っていました。 新入社員当時は、やりがいも …
-
[私立大学教授]生徒の親や就職先からのクレームが多すぎる
私立大学で国語学を教えていました。 毎年担任をし、校務分掌では入試や就職といった外周りの多い部署にいました。担任だと真夜中まで事実上仕事が続き、就職の外周りでは土曜日も出ました。しかも、超過勤務時間の …
-
[金融機関]お客様に多額の金額を預けられた時はやりがいを感じた
金融機関で、外まわりの営業の仕事をしていました。その後、内勤での仕事に回されました。外まわりの仕事をしていた当時は、大きな金額をお客様から預けられたときなどは嬉しく、また直接お客様から親切にされたりと …
-
[営業職]飲み会の参加を強制され上司とトラブルを起こした
業務そのものに対しての不満は特にありませんでしたが、ノルマが重たく、会社自体に人材育成に時間をかける余裕が無い点が大きく影響し、このような判断になっています。 この業界の離職率は非常に高く、長時間勤務 …
-
[事務]刺激のない平凡な毎日でやりがいを感じない
仕事内容は、タイピング、事務所の管理、コピー、コンピュターでの書類の作成などをしていました。仕事は、8時間、残業はほぼなしでした、もし残業をしていたら係長から帰りましょうと言われていました。 私自身や …
-
[事務]社長からのパワハラ・先輩からのいじめ
従業員15名ほどの小さな印刷会社で働いていました。私は主にお茶出しなどの雑用とデータ入力などの単純作業を担当していました。勤務時間は朝8:00~夜10:00くらいですね。土曜日は第二・第四土曜日は出勤 …
-
[外資系証券会社に勤務]仕事のやりがいはありますが複雑な人間関係
退職を決める前は、複雑な人間関係と膨大な仕事量のために精神的にかなり参ってしまい体重が10キロ以上落ちてしまい鬱病になる一歩手前の状態でした。夜もあまり眠れず身体が常にだるい状態が長期に渡って続いてい …
-
[賃貸マンションの提案営業]成約金額が数千万~数億円
大学卒業後17年強勤めました。賃貸マンションの提案営業で不動産所有者に対して飛込み営業を行ったり、不動産業者や金融機関からの情報を得たりしながら見込み客を探します。見込み客が現れればその場所に応じた建 …