みんなの退職・転職体験談

退職するときってすごく悩みますよね。退職・転職活動はどうやったのか、そして退職の決断は正しかったのか?退職活動の裏話など、みなさんの退職・転職活動の参考になればと思います。

[フリーペーパー制作]ハードワークで家庭が崩壊寸前

      2015/07/17

ペンネームシンシュンエキデン さん
性別男性
年齢30代
最終学歴私立大学大学院卒
退職した時期2010/6/1
現在の状況印刷会社に転職
退職した会社または業種フリーペーパー企画、制作会社
退職前の年収500万円
その業界への就職やめたほうがよい
退職した理由休みがなく、給料が安い、将来性がない

PC用アドセンス

働いていた職場での仕事・環境について教えてください

前職はフリーペーパーの企画、制作をしていた会社でとにかくハードワーク。
広告の営業をし、紙面の企画を行い、そして発行の管理を行う。

当然締め切りがあるので、締め切りまでに業務を完結させなければならない状況であったため、それまでは仕事を続けなければならない。休みも昼も夜も関係ない業界でした。そして、出版できるとひと安みという状況でした。

朝は7時から夜は夜中まで。土日関係なし。休みの日はイベントがあるので、取材。それに飲食関係や広告主との打ち合わせなど、休みのない業界でした。

そんな状況であったため、家庭は崩壊状態でした。家族サービスなんてできませんでした。子供も小さかったため、ほとんどコミュニケーションをとることもありませんでした。

退職してよかったと思いますか?

辞めてよかった

その理由を教えてください

以前の会社に比べると大手の印刷会社のため、給料もよく、勤務体制もよく、休みがしっかり取れるので、生活のパターンは改善されました。朝は8時半から夜は遅くとも9時まで。

土日は休みで、出勤することはほとんどありません。また、残業代もあり、管理されていました。あまり残業をしすぎると、会社から指導を受けます。

そのほかには福利厚生はしっかりとしていて、社員が利用できる施設があったり、健康組合もあり、健康も管理されています。比較してだいぶ違ったのは、プライベートの時間が取れるので、家族とのコミュニケーションが良くなったこと。

仕事は企画性がなく、イマイチつまらないところもありますが、安定しているので安心して働くことができます

退職・転職活動のエピソード

知人の紹介で会社を決めましたが、入社の際、5名が面接を受け、自分一人が入社できました。理由は大学卒業だったから。

他の4人は高卒であり、そのときに大学卒業でよかったと実感しました。また、入社してみて以前とはだいぶ違い、処遇が良いので働きやすいです。

これからの展望

これからは、今の仕事を続けていきたいです。家族も安定を求めているので、安定を一番に考え、子供の学校のこともあるので、転校しないようにしていきたいと思います。

PC用アドセンス

PC用アドセンス

 - 退職・転職 体験談

  関連記事

cap-taiken
[ビル清掃業]退職してハウスクリーニングで独立開業

ビル清掃会社に勤務し、ビルの清掃の仕事を行ってきました。オフィスや廊下などの床を洗浄したり、トイレを掃除したり、外回りを掃いたり様々です。他の景気に大きく左右される業種よりは、一度仕事が入ると清掃の業 …

cap-taiken
[車の営業販売]新車中古車購入、任意保険加入の報酬金で最高10万円

車の営業販売メンテナンスにいたるまで、すべての車業務でした。ちょうど週休2日制が導入される時期で、試験的に隔週土曜日休みにしたり日曜出勤したら代休で月曜日は休みというような感じでした。 勤務時間は残業 …

cap-taiken
[登録派遣社員の労務管理]退職後の開放感に浸りたかった

登録派遣社員の労務管理及び、新規クライアントの開拓営業を行っていました。派遣社員への面接及び、事務手続きも担当します。 労働時間は営業成績によって大きく左右します。営業成績があまり振るわない時は、夜遅 …

cap-taiken
[化粧品会社の企画職]新規事業企画で年収1200万円

役職は取締役部長です。事業推進は私自身、不本意でしたが、私の下の人間に社長が直で指示を出して全権を任せていましたので、私の仕事は管理、財務、人事、法務などでした。 正直言って自分が考えて提案した事業で …

cap-taiken
[バスガイド]仕事でもプライベートの時間でも常に勉強

以前はバスガイドをしていました。仕事柄時間も不規則で忙しい時期は本当に寝る時間もありませんでした。しかし、色んな場所に行くことが出来て、沢山の人に出会う事ができるので、本当に自分が頑張った分だけ、感謝 …

cap-taiken
[金融業界の営業]お客様に恵まれ、働きやすい職場でした

金融業界で、営業職でした。朝は7時30頃には机について、日経新聞を読んでいました。 取引が9時からスタートするので、それに合わせて、打ち合わせも8時過ぎには行っていました。 新入社員当時は、やりがいも …

cap-taiken
[電気機器メーカー]給料カットのため大手通信会社に転職

ビデオカメラの製造。景気回復の波に乗れず元々安かった給料は更にカット!土日の出勤も多く、いずれリストラが行われることは十分予想できたため在職中に転職活動をし、去年の12月で辞めました。

cap-taiken
[システム会社]コンサルティング会社に転職

主に金融機関向けにシステム設計・開発を行う会社で、自分は4年間提案営業を担当していた。顧客折衝が自分の仕事で、注文受注後は顧客と社内SEとの中継役になる。右から聞いたことを分かりやすく左に伝え、左から …

cap-taiken
[倉庫の事務員]片道2時間の通勤で疲労が溜まった

法人向けの機密文書保管倉庫の事務所で働いていました。事務所で事務員として働いている者は自分以外にも3人いましたが、そのうち二人は状況に応じて庫内作業をすることがありました。 自社システムからの依頼を受 …

cap-taiken
[看護助手]患者様との別れが多く、介護をする自信がもてない

看護師の指示のもと、患者様のケアをします。 食事の配膳、食事介助、入浴介助、下の世話が中心です。 他には容態が悪くなった患者様のお部屋の移動等も行ったり、検査が必要な患者様の検査室への案内、ベッドへの …