[フリーペーパー制作]ハードワークで家庭が崩壊寸前
2015/07/17
| ペンネーム | シンシュンエキデン さん |
|---|---|
| 性別 | 男性 |
| 年齢 | 30代 |
| 最終学歴 | 私立大学大学院卒 |
| 退職した時期 | 2010/6/1 |
| 現在の状況 | 印刷会社に転職 |
| 退職した会社または業種 | フリーペーパー企画、制作会社 |
| 退職前の年収 | 500万円 |
| その業界への就職 | やめたほうがよい |
| 退職した理由 | 休みがなく、給料が安い、将来性がない |
PC用アドセンス
働いていた職場での仕事・環境について教えてください
前職はフリーペーパーの企画、制作をしていた会社でとにかくハードワーク。
広告の営業をし、紙面の企画を行い、そして発行の管理を行う。
当然締め切りがあるので、締め切りまでに業務を完結させなければならない状況であったため、それまでは仕事を続けなければならない。休みも昼も夜も関係ない業界でした。そして、出版できるとひと安みという状況でした。
朝は7時から夜は夜中まで。土日関係なし。休みの日はイベントがあるので、取材。それに飲食関係や広告主との打ち合わせなど、休みのない業界でした。
そんな状況であったため、家庭は崩壊状態でした。家族サービスなんてできませんでした。子供も小さかったため、ほとんどコミュニケーションをとることもありませんでした。
退職してよかったと思いますか?
辞めてよかった
その理由を教えてください
以前の会社に比べると大手の印刷会社のため、給料もよく、勤務体制もよく、休みがしっかり取れるので、生活のパターンは改善されました。朝は8時半から夜は遅くとも9時まで。
土日は休みで、出勤することはほとんどありません。また、残業代もあり、管理されていました。あまり残業をしすぎると、会社から指導を受けます。
そのほかには福利厚生はしっかりとしていて、社員が利用できる施設があったり、健康組合もあり、健康も管理されています。比較してだいぶ違ったのは、プライベートの時間が取れるので、家族とのコミュニケーションが良くなったこと。
仕事は企画性がなく、イマイチつまらないところもありますが、安定しているので安心して働くことができます
退職・転職活動のエピソード
知人の紹介で会社を決めましたが、入社の際、5名が面接を受け、自分一人が入社できました。理由は大学卒業だったから。
他の4人は高卒であり、そのときに大学卒業でよかったと実感しました。また、入社してみて以前とはだいぶ違い、処遇が良いので働きやすいです。
これからの展望
これからは、今の仕事を続けていきたいです。家族も安定を求めているので、安定を一番に考え、子供の学校のこともあるので、転校しないようにしていきたいと思います。
PC用アドセンス
PC用アドセンス
関連記事
-
-
[ホームセンター勤務]ノウハウを生かし、将来はIT関連の職に就きたい
私が従事した職場は、基本的にホームセンターの日用品コーナーの売り場です。私が働いていたホームセンターの店内は、多くの商品を取り揃えていて、様々な商品が展示してある事で広々とした空間で働ける環境でした。 …
-
-
[電機メーカー]やりがいがあり楽しかったが主人の転勤のため退職
働いていた会社は一言でいえば私には合っていました。何故なら、言いたいことは上司にも社長にすらも直接言うことができたからです。 やっていた仕事と言うのは、ディーラーさんから来る注文の注文書を作ったり、そ …
-
-
[保険会社]過去の負債のツケの片付けばかり
平均勤務時間は9:00~21:00くらい。残業代はほとんど出ませんでした。時給にしたら1000円ちょっと程度です。 特に今保険業界は保険金不払いを一例として過去の負債のツケがたまっており、昔のいい加減 …
-
-
[不動産業務]パワハラが酷く、吐き気が続いた
主に、不動産物件のウェブ管理と、賃貸物件の内見案内を行っていました。 勤務時間は、朝の9時から夕方5時まででした。休日は物件案内があるので、平日に休みを取っていました。 仕事のやりがいはありませんでし …
-
-
[電話営業]いたずら電話をかけて無駄な時間を過ごしていた
朝から晩まで営業。 電話営業が主体だったので1日200~300人と話す。
-
-
[営業]上司の人柄が変化しストレスを感じた
私は写真業界へ現像機や現像液を売り込む営業マンをしていました。 主に既存顧客へのアプローチや新規顧客開拓業務も含めた営業業務です。 営業は各営業所にもよるのでしょうが、所長の人柄によってまったく環境が …
-
-
[生命保険の営業]ノルマのプレッシャーにストレスを感じ転職しました
退職してよかったと思う理由は、まず保険の営業のプレッシャーから解放されたことです。契約が取れないと上司から契約からはっぱをかけられてすごいストレスを感じていました。今の仕事は工場のパートの仕事なので営 …
-
-
[私立大学教授]生徒の親や就職先からのクレームが多すぎる
私立大学で国語学を教えていました。 毎年担任をし、校務分掌では入試や就職といった外周りの多い部署にいました。担任だと真夜中まで事実上仕事が続き、就職の外周りでは土曜日も出ました。しかも、超過勤務時間の …
-
-
[配置薬の営業]働く気がなく、無職で資格取得のために勉強中
面接の段階で、成績が残せなければやめてもらうと示唆される厳しい仕事でした。職種は営業職で、配置薬の新規開拓と、既存顧客のルート営業になります。また、ルート営業時は、新規の栄養補助関係の商品の提案がメイ …
-
-
[イベント企画]福利厚生はほとんどなく、土日もサービス出勤
以前勤めていた会社は田舎のイベント会社で社員も20名程度。福利厚生はほとんどなく、土日も仕事によってサービス出勤。朝は9時から夜は深夜までの勤務でした。車は全て自家用車を利用し、ガソリン代の支給程度。 …