みんなの退職・転職体験談

退職するときってすごく悩みますよね。退職・転職活動はどうやったのか、そして退職の決断は正しかったのか?退職活動の裏話など、みなさんの退職・転職活動の参考になればと思います。

[タウン情報誌の制作]目的は自分自身のスキルアップ

      2015/07/17

ペンネームひげなしルイージ さん
性別男性
年齢30代
最終学歴北海学園大学卒
退職した時期2008/8/1
現在の状況外食業界に転職
退職した会社または業種出版・編集
退職前の年収420万円
その業界への就職やめたほうがよい
退職した理由労働時間が長く給料が安い

PC用アドセンス

働いていた職場での仕事・環境について教えてください

札幌市にて札幌の飲食やイベント情報などを掲載するタウン情報誌の編集をしていました。雑誌の企画から考え、取材するお店にアポイントを入れて、取材・撮影に訪問します。そこでの話を元に記事を作って紙面を構成していくのが主な業務でした。

仕事自体は非常にやりがいもあり、多くの出会いがあるので充実した楽しい仕事でした。
ただ夕方から開店する飲食店も多く、どうしても勤務時間は長くなります。昼の12時に出勤してきて、帰宅は早い時でも24時頃です。遅いと朝の8時くらいになります。その勤務時間の長さが肉体的にはかなり大変でした。

また小さい会社だったので残業や深夜への手当も整備されていなかったのが退社を後押ししました。仕事自体は非常に気に入っていたのでその点だけ残念です。

退職してよかったと思いますか?

その理由を教えてください

退職前の職場は仕事に拘束される時間がかなり長かったため、友人や恋人と会う時間が減ってしまったりとプライベートがかなり犠牲になりました。しかし退社後は時間的な余裕もでき普段から友人と遊んだり食事に行く時間もできて、私生活を楽しめるようになりました。

また将来は結婚も考えており、結婚して家族を持った時のことを考えると前職ではまともに家で家族で一緒に食事をすることも難しいことが想像できました。

また給料や将来の展望を考えたときも、残業手当や深夜手当もなく、家族手当や昇給もかなり期待できない状況でしたので、家族を安定して養うという意味でも困難だったかなと思います。
そういった自分の経験をベースに転職先の候補を検討しました。

退職・転職活動のエピソード

クリエイター的な前職では私服での通勤でファッションや髪型もかなり自由だったのですが、転職後は一般的な会社員となりスーツでの出勤となったのでそのギャップが大変でした。

また昼の12時出勤から、朝9時出勤に変わったので生活リズムの修正も苦労しました。

これからの展望

転職して7年がたちますが今の職種に面白さを感じており、自分のスキルアップにつながる仕事でもあるのでもう少し継続していきたいです。今後の転職については未知数ですが、今の会社で定年までというこだわりはないので、ステップアップにつながる転職であれば考えたいと思います。

PC用アドセンス

PC用アドセンス

 - 退職・転職 体験談

  関連記事

cap-taiken
[流通]得意先の言いなりになっていて、いい環境じゃなかった

休みが殆ど無くて、ノルマがもの凄くキツかったです。しかも、会社の規模が小さくて、得意先の言いなりになっていた感じでした。酷い時には今から納品に来いと電話が来て夜の9時に納品に行った事が有りました。あま …

cap-taiken
[介護福祉]給料が低いため生命保険営業に転職

福祉施設での生活相談員。

cap-taiken
[コンビニ店長]アルバイト確保が難しく休みが全然取れない

コンビニで働くことはとにかく休みが確保出来ません。朝から晩まで毎日働かされている感覚でした。アルバイトの確保がだんだん難しくなってきており、長期連休では平気でみんな休みを取ってしまいます。何よりお店が …

cap-taiken
[お菓子の販売員]店長からのパワハラに耐えられなくなりました。

お菓子の対面販売、発注などお店の業務全般をしていました。 勤務時間は基本的に8時間でサービス残業はなしでした。残業代はしっかりつきました。ですが時間数制限がありましたので上手くシフトを組んで極力残業は …

cap-taiken
[電話営業]いたずら電話をかけて無駄な時間を過ごしていた

朝から晩まで営業。 電話営業が主体だったので1日200~300人と話す。

cap-taiken
[営業職]飲み会の参加を強制され上司とトラブルを起こした

業務そのものに対しての不満は特にありませんでしたが、ノルマが重たく、会社自体に人材育成に時間をかける余裕が無い点が大きく影響し、このような判断になっています。 この業界の離職率は非常に高く、長時間勤務 …

cap-taiken
[銀行事務]給料はあがらず、いじめもあった

退職した会社は地方銀行です。銀行の本店でデータ入力の仕事をしていました。融資先の企業から貰って来た決算書を入力して融資先の経営状況を判断したりするためです。判断して良好という事になれば、さらに追加融資 …

cap-taiken
[アパレル商品のネット販売]社内の雰囲気が悪い

イーコーマース部でアパレル商品のネット販売。立ち上げ時から携わってきたのですが、社内には半分が外国人という環境でした。 勤務時間は7時間半、アパレルなので出勤時間もやや遅めでした。イーコマースは手探り …

cap-taiken
[看護助手]患者様との別れが多く、介護をする自信がもてない

看護師の指示のもと、患者様のケアをします。 食事の配膳、食事介助、入浴介助、下の世話が中心です。 他には容態が悪くなった患者様のお部屋の移動等も行ったり、検査が必要な患者様の検査室への案内、ベッドへの …

cap-taiken
[製造業]独立してラーメン店を開業するために修行中

退職した会社での仕事は、製造業でライン作業をしていました。内容的には、樹脂を溶かしてフィルムに貼る仕事です。 ライン作業なのできっちりと機械のように同じ動きの繰り返しを毎日続けていました。しかも、24 …