みんなの退職・転職体験談

退職するときってすごく悩みますよね。退職・転職活動はどうやったのか、そして退職の決断は正しかったのか?退職活動の裏話など、みなさんの退職・転職活動の参考になればと思います。

[婚活アドバイザー]常に仕事の焦りとプレッシャーを感じた

      2015/07/12

ペンネームあゆ さん
性別女性
年齢20代
最終学歴専門卒
退職した時期2008年
現在の状況退職後、一時アルバイトを経て、教育業界に転職
退職した会社または業種サービス業(婚活)
退職前の年収300万
その業界への就職やめたほうがよい
退職した理由残業が多い、仕事の負担が大きかった

PC用アドセンス

働いていた職場での仕事・環境について教えてください

本社ではなく、支社だったので、その地方全体を統括する立場でした。統括するといっても、その地方で1人の社員だったので細かい作業から大掛かりなイベント、パート・アルバイトのことなど、全てのその地方の業務をしていました。その他、紙媒体・オンライン上の広告に関しての仕事もしていました。

週休2日8時間との定めはありましたが、終わるはずもなく、毎週1日は休日出勤、8時間働いて、残業もさらに8時間かかってしまうという状況でした。

内容はパーティーなど華やかで、お客様の幸せをサポートできる仕事だったのと、1地方全体を任せてもらっていたというので、やりがいは確かにあったはずですが、新卒の何もわからないままでそういう場に投入されたことと、わからないゆえの長時間労働がつらかったです。

退職してよかったと思いますか?

辞めてよかった

その理由を教えてください

その仕事をしている期間は新卒の未熟な私に沢山の仕事が来ていたので、仕事しかしていない状態で、常にプレッシャーと焦りを感じていました。プライベートが全くない状態で親や友達とも全然会えませんでした。

出勤日は深夜まで働き、休日は疲れ切っていたのでスーパーに行く時間もなく、コンビニ弁当やデリバリーピザに頼る毎日で、非常に偏った食事になりました。このような、仕事ばかりでプライベートをおろそかにする生活に耐えられず、辞めることにしました。

退職後はどうしても長時間労働になりがちな正社員になるのが怖くなったこともあり、退職直後の仕事はアルバイトにしたため、収入はもちろん減りましたが、就業時間はしっかり守られ、休日出勤もなく充実した生活を送ることができました。それに正社員の仕事はサービス残業の分も時間でわると、直後についたアルバイトより時給が少なかったです。

退職・転職活動のエピソード

退職後、保険や年金の手続きをしなければいけないのが意外と大変でした。
あと、1年も経たないうちに辞めたこともあり、たまに良くないように言う人もいました。ほとんどの人は大変だったねと言ってくれますが、周りの目が気になりました。

これからの展望

退職後、すぐに正社員の仕事につく事はしませんでしたが、今教育業界でやりがいを感じているので、頑張っていきたいです。

長時間労働に関しては、会社の仕事量が多かったというのもありますが、新卒で社会のことがわからず、仕事の効率が悪かったということもあります。効率よく生産性をあげて頑張ろうと思います。

PC用アドセンス

PC用アドセンス

 - 退職・転職 体験談

  関連記事

cap-taiken
[電話営業]いたずら電話をかけて無駄な時間を過ごしていた

朝から晩まで営業。 電話営業が主体だったので1日200~300人と話す。

cap-taiken
[個人病院の受付]女性特有の妬みや嫌味に耐えられなくなった

メーカー勤務を退職してから転職活動をして、自宅近くの個人病院の受付の仕事を正社員でやる事になりました。受付の仕事ってアルバイトやパートが多いので、かなり好条件だと思って飛びつきました。 仕事の内容はク …

cap-taiken
[金融業界の営業]お客様に恵まれ、働きやすい職場でした

金融業界で、営業職でした。朝は7時30頃には机について、日経新聞を読んでいました。 取引が9時からスタートするので、それに合わせて、打ち合わせも8時過ぎには行っていました。 新入社員当時は、やりがいも …

cap-taiken
[コンビニ店長]アルバイト確保が難しく休みが全然取れない

コンビニで働くことはとにかく休みが確保出来ません。朝から晩まで毎日働かされている感覚でした。アルバイトの確保がだんだん難しくなってきており、長期連休では平気でみんな休みを取ってしまいます。何よりお店が …

cap-taiken
[流通]得意先の言いなりになっていて、いい環境じゃなかった

休みが殆ど無くて、ノルマがもの凄くキツかったです。しかも、会社の規模が小さくて、得意先の言いなりになっていた感じでした。酷い時には今から納品に来いと電話が来て夜の9時に納品に行った事が有りました。あま …

cap-taiken
[不動産業務]パワハラが酷く、吐き気が続いた

主に、不動産物件のウェブ管理と、賃貸物件の内見案内を行っていました。 勤務時間は、朝の9時から夕方5時まででした。休日は物件案内があるので、平日に休みを取っていました。 仕事のやりがいはありませんでし …

cap-taiken
[介護福祉]給料が低いため生命保険営業に転職

福祉施設での生活相談員。

cap-taiken
[私立大学教授]生徒の親や就職先からのクレームが多すぎる

私立大学で国語学を教えていました。 毎年担任をし、校務分掌では入試や就職といった外周りの多い部署にいました。担任だと真夜中まで事実上仕事が続き、就職の外周りでは土曜日も出ました。しかも、超過勤務時間の …

cap-taiken
[家電メーカー営業]コピーライターに挑戦

家電メーカーの営業

cap-taiken
[アルミの網戸の製造]仕事の拘束時間が長く、給料も安い

基本的にはアルミの網戸を製造していました。同じような仕事の繰り返しになってしまうので、どうしても気が緩んだりすることもあります。私の仕事は加工だったため、機械にアルミ材を入れて加工していくことが多かっ …