[アパレル]子育てにひと段落したら、また復職したい
2015/07/17
ペンネーム | ピノ さん |
---|---|
性別 | 女性 |
年齢 | 20代 |
最終学歴 | 専修大学 |
退職した時期 | 2014/3/1 |
現在の状況 | 子育て中のため無職。 |
退職した会社または業種 | アパレル業 |
退職前の年収 | 380万円 |
その業界への就職 | オススメできる! |
退職した理由 | 勤務時間が長すぎて子育てするのに不都合になるため。 |
PC用アドセンス
働いていた職場での仕事・環境について教えてください
小さなアパレル会社で主に広報の仕事をしていました。
広報として会社のホームページの文章を書いてアップしたり、雑誌などに取り上げられるように自社のブランドのアピールポイントや宣伝文をPRしたりと幅広い意味での広報として活動していました。テレビメディアの取材が来たときに社内を案内したりしたこともあります。
勤務時間は朝九時から夕方五時までですが、残業として販売先へ新作PRの仕方やあと販売店のチェックを請け負ったりするとなかなか定刻通りに帰宅できることは少なかったです。
もともとアパレル会社へ入社することが夢であったのでやりがいはありましたが、当時希望していたデザインのほうにかかわることができずにいるのでその辺は悔しいところですが、好きな洋服を広報として宣伝するということに充実感もあります。
退職してよかったと思いますか?
どちらでもない
その理由を教えてください
退職してよかったとも悪かったともいえないのは、やはり会社をやめると金銭的な不安もあるので一概によかったとは言えません。ただアパレル業はどちらかというと体力勝負なところがあり、デスクワークだけともいえないところがありました。
なので退職前は毎日気力だけで働いていたこともあり残業も多く自分の時間が取れないという状態でしたが、退職してからやっと少し時間に追われずに済んだところがありほっともしています。
アパレル業は女性も多く子育てしながらはたらいている人もいましたが、女性が多いからこそ子育てしながら働くとみんな悩みは同じなため当たり前すぎる弱音がはけないという部分もありました。退職してからは、子育てに専念しながら心身ともに今までよりゆっくりしています。
退職・転職活動のエピソード
退職するときにその理由を上司から聞かれて、子育てに専念したいからと告げたら、うちではみんな子育てしながら働いているからそんなの辞める理由にならないよと苦笑いされながら言われて、少しかちんとしましたが、この上司も高校生の息子さんを育ててきたのであえてそう言いたかったのかもしれません。
これからの展望
子供が小学校に入るくらいになったらまたアパレル業に復職したいと考えています。ただやはり今度は広報としてではなくもっとデザイン関係に関われるお仕事をしたいなと理想を描いています。
PC用アドセンス
PC用アドセンス
関連記事
-
-
[システム会社]コンサルティング会社に転職
主に金融機関向けにシステム設計・開発を行う会社で、自分は4年間提案営業を担当していた。顧客折衝が自分の仕事で、注文受注後は顧客と社内SEとの中継役になる。右から聞いたことを分かりやすく左に伝え、左から …
-
-
[スーパーマーケット]転職先もスーパーマーケット
食品系スーパーに勤務していました。鮮魚部の現場です。仕事は多岐に渡りますが、何でもやる必要があります。そうでもしないと売り場が回っていきません。 魚の調理・パッキング・売り場の声掛け・発注・予算管理・ …
-
-
[車の営業販売]新車中古車購入、任意保険加入の報酬金で最高10万円
車の営業販売メンテナンスにいたるまで、すべての車業務でした。ちょうど週休2日制が導入される時期で、試験的に隔週土曜日休みにしたり日曜出勤したら代休で月曜日は休みというような感じでした。 勤務時間は残業 …
-
-
[コンビニ店長]アルバイト確保が難しく休みが全然取れない
コンビニで働くことはとにかく休みが確保出来ません。朝から晩まで毎日働かされている感覚でした。アルバイトの確保がだんだん難しくなってきており、長期連休では平気でみんな休みを取ってしまいます。何よりお店が …
-
-
[コールセンター]結婚を機に退職しました
いろいろな企業に変わって電話業務を代行する、コールセンターでスーパーバイザーをしておりました。 支社内だけで、15の企業の代行をしておりましたので。部署の移動掛け持ちをすることも多かったです。 その都 …
-
-
[タウン情報誌の制作]目的は自分自身のスキルアップ
札幌市にて札幌の飲食やイベント情報などを掲載するタウン情報誌の編集をしていました。雑誌の企画から考え、取材するお店にアポイントを入れて、取材・撮影に訪問します。そこでの話を元に記事を作って紙面を構成し …
-
-
[婚活アドバイザー]常に仕事の焦りとプレッシャーを感じた
本社ではなく、支社だったので、その地方全体を統括する立場でした。統括するといっても、その地方で1人の社員だったので細かい作業から大掛かりなイベント、パート・アルバイトのことなど、全てのその地方の業務を …
-
-
[アルミの網戸の製造]仕事の拘束時間が長く、給料も安い
基本的にはアルミの網戸を製造していました。同じような仕事の繰り返しになってしまうので、どうしても気が緩んだりすることもあります。私の仕事は加工だったため、機械にアルミ材を入れて加工していくことが多かっ …
-
-
[外資系証券会社に勤務]仕事のやりがいはありますが複雑な人間関係
退職を決める前は、複雑な人間関係と膨大な仕事量のために精神的にかなり参ってしまい体重が10キロ以上落ちてしまい鬱病になる一歩手前の状態でした。夜もあまり眠れず身体が常にだるい状態が長期に渡って続いてい …
-
-
[事務]社長からのパワハラ・先輩からのいじめ
従業員15名ほどの小さな印刷会社で働いていました。私は主にお茶出しなどの雑用とデータ入力などの単純作業を担当していました。勤務時間は朝8:00~夜10:00くらいですね。土曜日は第二・第四土曜日は出勤 …