[事務]刺激のない平凡な毎日でやりがいを感じない
2015/07/17
ペンネーム | ちょっと後悔しているママ さん |
---|---|
性別 | 女性 |
年齢 | 40代 |
最終学歴 | 高卒 |
退職した時期 | 1991/2/1 |
現在の状況 | 専業主婦 |
退職した会社または業種 | 一般事務 |
退職前の年収 | 300万 |
その業界への就職 | オススメできる! |
退職した理由 | 平凡で、やりがいを感じなかった為 |
PC用アドセンス
働いていた職場での仕事・環境について教えてください
仕事内容は、タイピング、事務所の管理、コピー、コンピュターでの書類の作成などをしていました。仕事は、8時間、残業はほぼなしでした、もし残業をしていたら係長から帰りましょうと言われていました。
私自身やり始めた仕事は最後までしたいスタイルなのですが、残業費のせいなのかほとんど残業をしたくてもさせてもらえませんでした。
仕事自体、簡単で入社して覚えたらほぼ、それからは同じ内容を反復する感じでした。
コンピューターも基本を出来れば、それほど難しい内容はなく、文字を打ったり図形を作成したりと誰にでも出来るのではないかと思うような仕事をしていました。
人間関係も大変でなく、みな親切で仲の良い会社でしたが、平凡なので、転職したり専門学校に通いだしたりした女性の先輩もいました。
退職してよかったと思いますか?
辞めて失敗した
その理由を教えてください
休日も多いし、仕事もたいへんでなく、それなりの給料もいただいていたのですが、男性たちの多い職場で、お茶くみなども多く、自分の存在がとても小さく見えて、
自分の実力を発揮出来てやり甲斐のある職場を探して転職したいと思いました。
知人の紹介で、他の会社に勤め私が手がけるプロジェクトなどがあって、やり甲斐という点ではよかったかもしれませんが、精神的なストレスが結構ありました。以前の会社だと、休みの日に、絵画を習いに行ったり遊んだりと余裕のある生活をしていたのですが転職して頭の中が仕事一色になってしまいました。
どちらを選ぶのかは自分にかかっているのですが、実際経験してみて余暇を楽しめる生活が本当に有り難い生活だったことを感じます。少々平凡でも、安定して、余裕のある生活に満足すべきです
退職・転職活動のエピソード
転職は知り合いの紹介で簡単に出来ました。
退職の時は、正直な話が出来なくて、引越しを理由にしましたが、責任者の方がとても気に入ってくださっていて、自分の家に一部屋余っている部屋があるので、その部屋を使っていいから、会社に留まるよう説得されました。
とても良くしてくださったのに、辞めて申し訳ない思いもあります。
これからの展望
いちおう会社はすべて辞めましたが、新しい仕事でもあれば、やっていきたいと思っています。
PC用アドセンス
PC用アドセンス
関連記事
-
-
[旅行業]お酒を飲んでも仕事のことが忘れられず夢にまででてきた
会社の雰囲気は基本的に良いのですが、いわゆる団塊世代の副社長が同じフロアにいて、分煙が当たり前の世の中になっているはずなのに、仕事中に自分のデスクでタバコを吸ったりと、それは臭くて耐えられませんでした …
-
-
[食材の配達]腰痛で配達業務ができなくなった
おもに学校給食につかう食材を、学校に納入する仕事です。 営業職として入社しましたが、人手が足りないときは2t車にのって配達もしていました。 学校給食は決められた時間内に、たくさんの人数を作らなければい …
-
-
[人材サービス会社]キャリアアップのために別業界へ転職
キャリア転職の人材サービス会社でインターネット担当をしていました。会社のホームページから転職希望者を募集し、登録してもらうための企画や求人原稿を書く仕事です。 世の中には無数の企業があるので、その企業 …
-
-
[外資系証券会社に勤務]仕事のやりがいはありますが複雑な人間関係
退職を決める前は、複雑な人間関係と膨大な仕事量のために精神的にかなり参ってしまい体重が10キロ以上落ちてしまい鬱病になる一歩手前の状態でした。夜もあまり眠れず身体が常にだるい状態が長期に渡って続いてい …
-
-
[土木作業]肉体的に限界を感じた
土木作業の仕事を前にしていました。仕事は朝早い時もありますし、遅い時もありました。また、土日は基本的に休めていたのですが、繁忙期になるとぶっ続けで作業だったこともざらでした。 仕事内容は下っ端だったの …
-
-
[金融機関]お客様に多額の金額を預けられた時はやりがいを感じた
金融機関で、外まわりの営業の仕事をしていました。その後、内勤での仕事に回されました。外まわりの仕事をしていた当時は、大きな金額をお客様から預けられたときなどは嬉しく、また直接お客様から親切にされたりと …
-
-
[バスガイド]仕事でもプライベートの時間でも常に勉強
以前はバスガイドをしていました。仕事柄時間も不規則で忙しい時期は本当に寝る時間もありませんでした。しかし、色んな場所に行くことが出来て、沢山の人に出会う事ができるので、本当に自分が頑張った分だけ、感謝 …
-
-
[システム会社]コンサルティング会社に転職
主に金融機関向けにシステム設計・開発を行う会社で、自分は4年間提案営業を担当していた。顧客折衝が自分の仕事で、注文受注後は顧客と社内SEとの中継役になる。右から聞いたことを分かりやすく左に伝え、左から …
-
-
[登録派遣社員の労務管理]退職後の開放感に浸りたかった
登録派遣社員の労務管理及び、新規クライアントの開拓営業を行っていました。派遣社員への面接及び、事務手続きも担当します。 労働時間は営業成績によって大きく左右します。営業成績があまり振るわない時は、夜遅 …
-
-
[アルミの網戸の製造]仕事の拘束時間が長く、給料も安い
基本的にはアルミの網戸を製造していました。同じような仕事の繰り返しになってしまうので、どうしても気が緩んだりすることもあります。私の仕事は加工だったため、機械にアルミ材を入れて加工していくことが多かっ …