みんなの退職・転職体験談

退職するときってすごく悩みますよね。退職・転職活動はどうやったのか、そして退職の決断は正しかったのか?退職活動の裏話など、みなさんの退職・転職活動の参考になればと思います。

[事務]刺激のない平凡な毎日でやりがいを感じない

      2015/07/17

ペンネームちょっと後悔しているママ さん
性別女性
年齢40代
最終学歴高卒
退職した時期1991/2/1
現在の状況専業主婦
退職した会社または業種一般事務
退職前の年収300万
その業界への就職オススメできる!
退職した理由平凡で、やりがいを感じなかった為

PC用アドセンス

働いていた職場での仕事・環境について教えてください

仕事内容は、タイピング、事務所の管理、コピー、コンピュターでの書類の作成などをしていました。仕事は、8時間、残業はほぼなしでした、もし残業をしていたら係長から帰りましょうと言われていました。

私自身やり始めた仕事は最後までしたいスタイルなのですが、残業費のせいなのかほとんど残業をしたくてもさせてもらえませんでした。
仕事自体、簡単で入社して覚えたらほぼ、それからは同じ内容を反復する感じでした。

コンピューターも基本を出来れば、それほど難しい内容はなく、文字を打ったり図形を作成したりと誰にでも出来るのではないかと思うような仕事をしていました。
人間関係も大変でなく、みな親切で仲の良い会社でしたが、平凡なので、転職したり専門学校に通いだしたりした女性の先輩もいました。

退職してよかったと思いますか?

辞めて失敗した

その理由を教えてください

休日も多いし、仕事もたいへんでなく、それなりの給料もいただいていたのですが、男性たちの多い職場で、お茶くみなども多く、自分の存在がとても小さく見えて、 自分の実力を発揮出来てやり甲斐のある職場を探して転職したいと思いました。

知人の紹介で、他の会社に勤め私が手がけるプロジェクトなどがあって、やり甲斐という点ではよかったかもしれませんが、精神的なストレスが結構ありました。以前の会社だと、休みの日に、絵画を習いに行ったり遊んだりと余裕のある生活をしていたのですが転職して頭の中が仕事一色になってしまいました。

どちらを選ぶのかは自分にかかっているのですが、実際経験してみて余暇を楽しめる生活が本当に有り難い生活だったことを感じます。少々平凡でも、安定して、余裕のある生活に満足すべきです

退職・転職活動のエピソード

転職は知り合いの紹介で簡単に出来ました。

退職の時は、正直な話が出来なくて、引越しを理由にしましたが、責任者の方がとても気に入ってくださっていて、自分の家に一部屋余っている部屋があるので、その部屋を使っていいから、会社に留まるよう説得されました。 とても良くしてくださったのに、辞めて申し訳ない思いもあります。

これからの展望

いちおう会社はすべて辞めましたが、新しい仕事でもあれば、やっていきたいと思っています。

PC用アドセンス

PC用アドセンス

 - 退職・転職 体験談

  関連記事

cap-taiken
[アパレル商品のネット販売]社内の雰囲気が悪い

イーコーマース部でアパレル商品のネット販売。立ち上げ時から携わってきたのですが、社内には半分が外国人という環境でした。 勤務時間は7時間半、アパレルなので出勤時間もやや遅めでした。イーコマースは手探り …

cap-taiken
[消防士]家業の蕎麦屋を継ぎ、お客様を喜ばせたい

消防士の仕事は、24時間勤務をしたあと非番日、週休日と24時間勤務というのが繰り返さていました。これはいつ緊急の事態が起こるかわからないからです。仕方のないこととはいえ、大変でした。 仕事内容は、消火 …

cap-taiken
[賃貸マンションの提案営業]成約金額が数千万~数億円

大学卒業後17年強勤めました。賃貸マンションの提案営業で不動産所有者に対して飛込み営業を行ったり、不動産業者や金融機関からの情報を得たりしながら見込み客を探します。見込み客が現れればその場所に応じた建 …

cap-taiken
[フリーペーパー制作]ハードワークで家庭が崩壊寸前

前職はフリーペーパーの企画、制作をしていた会社でとにかくハードワーク。 広告の営業をし、紙面の企画を行い、そして発行の管理を行う。当然締め切りがあるので、締め切りまでに業務を完結させなければならない状 …

cap-taiken
[保険会社]過去の負債のツケの片付けばかり

平均勤務時間は9:00~21:00くらい。残業代はほとんど出ませんでした。時給にしたら1000円ちょっと程度です。 特に今保険業界は保険金不払いを一例として過去の負債のツケがたまっており、昔のいい加減 …

cap-taiken
[アパレル]子育てにひと段落したら、また復職したい

小さなアパレル会社で主に広報の仕事をしていました。 広報として会社のホームページの文章を書いてアップしたり、雑誌などに取り上げられるように自社のブランドのアピールポイントや宣伝文をPRしたりと幅広い意 …

cap-taiken
[システム会社]コンサルティング会社に転職

主に金融機関向けにシステム設計・開発を行う会社で、自分は4年間提案営業を担当していた。顧客折衝が自分の仕事で、注文受注後は顧客と社内SEとの中継役になる。右から聞いたことを分かりやすく左に伝え、左から …

cap-taiken
[事務]コピーとお茶くみの単調作業にやりがいを感じなくなった

最初に就職した会社なのですが、男尊女卑の古い体質の会社で女性がまともに仕事を任せられる事は皆無でした。仕事というのはコピーとお茶くみ程度。後は会議の準備と片付け位でしたね。 勤務時間は朝9時から午後5 …

cap-taiken
[スーパーマーケット]休みが少なくサービス残業続き

スーパーマーケットの惣菜の部門で働いていましたが、お店を開ける前にある程度商品を並べないといけないので、朝は6時からの勤務で、夕方のピーク後に揚げ物とかご飯とか追加で出さないといけないので20時までの …

cap-taiken
[金融業界の営業]お客様に恵まれ、働きやすい職場でした

金融業界で、営業職でした。朝は7時30頃には机について、日経新聞を読んでいました。 取引が9時からスタートするので、それに合わせて、打ち合わせも8時過ぎには行っていました。 新入社員当時は、やりがいも …