[車の営業販売]新車中古車購入、任意保険加入の報酬金で最高10万円
2015/07/13
| ペンネーム | キキ さん |
|---|---|
| 性別 | 男性 |
| 年齢 | 20代 |
| 最終学歴 | 大学卒 |
| 退職した時期 | 1997/5/1 |
| 現在の状況 | 公務員に転職 |
| 退職した会社または業種 | 車業界 |
| 退職前の年収 | 400万円 |
| その業界への就職 | オススメできる! |
| 退職した理由 | 毎月の目標の台数がプレッシャーになったからです。 |
PC用アドセンス
働いていた職場での仕事・環境について教えてください
車の営業販売メンテナンスにいたるまで、すべての車業務でした。ちょうど週休2日制が導入される時期で、試験的に隔週土曜日休みにしたり日曜出勤したら代休で月曜日は休みというような感じでした。
勤務時間は残業を含めなければ普通の会社員とおなじでした。仕事のやりがいに関してはかなり高いものがありました。新車を販売していたので、お客さんにとても喜んでもらえて自分もその顔を見て満足するという形でした。
給料は当時の大卒新規採用では高いほうでした。新車中古車、さらに任意保険を販売するとプラスアルファで報奨金がもらえるので、一番の最高額は給料以外に100000円もらいました。さらにキャンペーンのときに台数を販売するとまた追加でもらえたので、いい時代だったのかもしれません。
退職してよかったと思いますか?
どちらでもない
その理由を教えてください
今振り返るといい会社でした。営業のノウハウを厳しく教えたもらった当時の上司に感謝しています。
直属の上司のときはイヤな上司だと思っていましたが、いざ会社を離れてからはその上司から学んだことがたくさんありました。あいさつの仕方から手紙の出し方、お客さんのお宅を訪問したときの話のはこびかたやアプローチからクロージング、さらには契約にいたるまでのすべてのはこびを丁寧に教えてもらっていたことを思い出しました。
もしかしたら離れたからそう思うのかもしれませんが、私の仕事人生のなかの核となったことは事実で、それは年数が経過した今でも時々思い出します。あのときは不良営業マンとか冗談交じりに言われていたのもいい思い出です。
退職・転職活動のエピソード
退職願いをまず課長に出しましたが、すぐに呼び出しをうけ叱られるかと思いましたが、課長はじっくりと話を聞いてくれて、これから何がしたいのか、もうすでに就職先は決まっているのか、さらに本当に大丈夫なのかと逆に心配してくれました。
私がすでに決まっていることを伝えると、あなたの人生だから悔いがないように転職しなさいといってくれたのが意外だと思いました。
それから課長が部長に提出すると部長からも呼び出しがありました。部長は1週間俺があずかるから、まだその間じっくり考えなさい、君が新車部に合わないというなら中古車部に部署かえしてもいいから自分でよく考えなさいといってくれたのはうれしかったです。さらに退職のときは送別会までひらいてくれました。
これからの展望
今までの出会いを大切にときどき思い出すようにして、自分の仕事の初心を作ってくれた上司たちに恥じないような仕事を続けていきたいです。
PC用アドセンス
PC用アドセンス
関連記事
-
-
[登録派遣社員の労務管理]退職後の開放感に浸りたかった
登録派遣社員の労務管理及び、新規クライアントの開拓営業を行っていました。派遣社員への面接及び、事務手続きも担当します。 労働時間は営業成績によって大きく左右します。営業成績があまり振るわない時は、夜遅 …
-
-
[流通]得意先の言いなりになっていて、いい環境じゃなかった
休みが殆ど無くて、ノルマがもの凄くキツかったです。しかも、会社の規模が小さくて、得意先の言いなりになっていた感じでした。酷い時には今から納品に来いと電話が来て夜の9時に納品に行った事が有りました。あま …
-
-
[電気機器メーカー]給料カットのため大手通信会社に転職
ビデオカメラの製造。景気回復の波に乗れず元々安かった給料は更にカット!土日の出勤も多く、いずれリストラが行われることは十分予想できたため在職中に転職活動をし、去年の12月で辞めました。
-
-
[バスガイド]仕事でもプライベートの時間でも常に勉強
以前はバスガイドをしていました。仕事柄時間も不規則で忙しい時期は本当に寝る時間もありませんでした。しかし、色んな場所に行くことが出来て、沢山の人に出会う事ができるので、本当に自分が頑張った分だけ、感謝 …
-
-
[消防士]家業の蕎麦屋を継ぎ、お客様を喜ばせたい
消防士の仕事は、24時間勤務をしたあと非番日、週休日と24時間勤務というのが繰り返さていました。これはいつ緊急の事態が起こるかわからないからです。仕方のないこととはいえ、大変でした。 仕事内容は、消火 …
-
-
[金融業界の営業]お客様に恵まれ、働きやすい職場でした
金融業界で、営業職でした。朝は7時30頃には机について、日経新聞を読んでいました。 取引が9時からスタートするので、それに合わせて、打ち合わせも8時過ぎには行っていました。 新入社員当時は、やりがいも …
-
-
[汎用機オペレーター]やりがいが感じず、システムエンジニアに転職
某銀行系のデータセンターにて汎用機オペレーター業務をしていました。 朝7時から15時、15時から22時、22時から7時といった24時間365日の3交代勤務でした。 時間になったらバッチ処理を実行したり …
-
-
[コールセンター]結婚を機に退職しました
いろいろな企業に変わって電話業務を代行する、コールセンターでスーパーバイザーをしておりました。 支社内だけで、15の企業の代行をしておりましたので。部署の移動掛け持ちをすることも多かったです。 その都 …
-
-
[食材の配達]腰痛で配達業務ができなくなった
おもに学校給食につかう食材を、学校に納入する仕事です。 営業職として入社しましたが、人手が足りないときは2t車にのって配達もしていました。 学校給食は決められた時間内に、たくさんの人数を作らなければい …
-
-
[テーマパークの管理]頑張っても昇給がなく給料も異常に安い
仕事内容はテーマパーク内の遊具と呼ばれる器具の受付、メンテナンス、雑務です。夏場にはテーマパーク内の草刈りなども行っていました。 勤務時間朝の8時から夕方の6時までとなっていましたが実際には夜10時く …