[看護助手]患者様との別れが多く、介護をする自信がもてない
2015/07/17
| ペンネーム | haru さん |
|---|---|
| 性別 | 女性 |
| 年齢 | 40代 |
| 最終学歴 | 大阪デザイナー専門学校卒 |
| 退職した時期 | 2014/10/1 |
| 現在の状況 | 無職 |
| 退職した会社または業種 | 看護助手 |
| 退職前の年収 | 220万円 |
| その業界への就職 | どちらでもない |
| 退職した理由 | 仲が良くなった患者様が亡くなったりするなど別れが多い事、給料と仕事の労働の割が合わないと思った事です。 |
PC用アドセンス
働いていた職場での仕事・環境について教えてください
看護師の指示のもと、患者様のケアをします。
食事の配膳、食事介助、入浴介助、下の世話が中心です。
他には容態が悪くなった患者様のお部屋の移動等も行ったり、検査が必要な患者様の検査室への案内、ベッドへの移動等です。シーツの交換、お部屋の掃除などの環境整備。患者様の体調に気をつけながら、気配りや笑顔を忘れない様に心のケアをする事も大事です。
患者様は身体の不安等もあるので、患者様の不安を取り除く様に、声かけを忘れないようにしていました。仕事の中で一番してはいけないと言われたのは、患者様の安全が第一。患者様が転倒しない様に気をつける事や、薬の飲み間違いがないようにすること、点滴の針を誤って抜いたりしない様にする事等、安全面は第一に気をつける様にしていました。
退職してよかったと思いますか?
どちらでもない
その理由を教えてください
介護は主にお年寄りの方と接する事が多いです。マイペースな所があるあたしにとって介護は苦だと思う事はあまりなかったです。ただ、職場が病院という事も合って、明るい場所ではないと思いました。若い外科の患者様達と違い、お年寄りの方は死の別れがつきものです。
勤続年数が増えれば増える程別れる事もあることや、年々体力が衰えを感じる事等、身体的にも不安を感じて退職しました。
退職・転職活動のエピソード
今は就職活動をしている最中です。介護求人は沢山あり、今本当に高齢者が増えつつあるのだなあと実感しています。これからも介護の求人は増え続けていくと予想されます。
これからの展望
今は少し介護をする自信が持てないです。介護の仕事で病室を掃除したりする環境整備がありましたが、その時はあまり悩む事なく仕事が出来たので、掃除の仕事をしたいと思ってます。
掃除の仕事はやった事がないので新たな挑戦は不安ですが、綺麗にする清掃業に心も綺麗にしてくれるのではないかと思い、期待しています。
PC用アドセンス
PC用アドセンス
関連記事
-
-
[電機メーカー]やりがいがあり楽しかったが主人の転勤のため退職
働いていた会社は一言でいえば私には合っていました。何故なら、言いたいことは上司にも社長にすらも直接言うことができたからです。 やっていた仕事と言うのは、ディーラーさんから来る注文の注文書を作ったり、そ …
-
-
[食肉加工会社]チャレンジ精神を発揮すると邪魔者扱いされた
前の会社は、東証一部上場の食肉加工会社でした。職場は、社のシステム(ソフト・ハードの両面)を開発・管理する情報システム部です。小さなプロジェクトは、部の社員が自力で開発し運用していました。規模の大きな …
-
-
[エンターテインメント業界]夫婦二人三脚で起業
大卒でエンターテインメント関係の大手企業に就職、長いことエンターテインメントの現場で仕事をしていました。 30代で退職したのですが、その半年ほど前に異動になり、新しい現場での仕事についたばかりでした。 …
-
-
[電気機器メーカー]給料カットのため大手通信会社に転職
ビデオカメラの製造。景気回復の波に乗れず元々安かった給料は更にカット!土日の出勤も多く、いずれリストラが行われることは十分予想できたため在職中に転職活動をし、去年の12月で辞めました。
-
-
[エンジンパーツの製造]仕事量の減少による解雇予告
自動車等のエンジンパーツの製品加工の作業員として、工場勤務をしていました。 現在の社会で、よく見かける輸送車両等の部品ではない部品加工の作業でした。作業環境は、一流と言われる企業ではなく、零細企業とし …
-
-
[汎用機オペレーター]やりがいが感じず、システムエンジニアに転職
某銀行系のデータセンターにて汎用機オペレーター業務をしていました。 朝7時から15時、15時から22時、22時から7時といった24時間365日の3交代勤務でした。 時間になったらバッチ処理を実行したり …
-
-
[研究職]業績が悪化、給料がベースダウンしボーナスも無し
時計メーカーで研究職をしていました。 同期が10人ぐらいでしたが東証2部に上場していたので大手の会社でした。勤務時間は朝9時始まりで定時5時でしたが、残業はあまりしなかったです。物理を専攻していたので …
-
-
[配置薬の営業]働く気がなく、無職で資格取得のために勉強中
面接の段階で、成績が残せなければやめてもらうと示唆される厳しい仕事でした。職種は営業職で、配置薬の新規開拓と、既存顧客のルート営業になります。また、ルート営業時は、新規の栄養補助関係の商品の提案がメイ …
-
-
[イベント企画]福利厚生はほとんどなく、土日もサービス出勤
以前勤めていた会社は田舎のイベント会社で社員も20名程度。福利厚生はほとんどなく、土日も仕事によってサービス出勤。朝は9時から夜は深夜までの勤務でした。車は全て自家用車を利用し、ガソリン代の支給程度。 …
-
-
[システム会社]コンサルティング会社に転職
主に金融機関向けにシステム設計・開発を行う会社で、自分は4年間提案営業を担当していた。顧客折衝が自分の仕事で、注文受注後は顧客と社内SEとの中継役になる。右から聞いたことを分かりやすく左に伝え、左から …