[食材の配達]腰痛で配達業務ができなくなった
2015/07/13
ペンネーム | つるかめ さん |
---|---|
性別 | 女性 |
年齢 | 30代 |
最終学歴 | 四年制大学 |
退職した時期 | 2000/5/1 |
現在の状況 | ドラッグストアのチーフに転職しました。 |
退職した会社または業種 | 食品卸業 |
退職前の年収 | 320万円 |
その業界への就職 | オススメできる! |
退職した理由 | 腰を痛めてしまい、商品の配達ができなくなってしまったため。 |
PC用アドセンス
働いていた職場での仕事・環境について教えてください
おもに学校給食につかう食材を、学校に納入する仕事です。
営業職として入社しましたが、人手が足りないときは2t車にのって配達もしていました。
学校給食は決められた時間内に、たくさんの人数を作らなければいけないので、毎朝時間とのたたかいです。納品時間をきちんと守らなければいけなかったので、配達も早朝から各学校をまわりました。
営業職としてのお仕事は、学校で献立を作る栄養士さんに献立の参考になるような食材をアピールすることです。栄養価の高い食材を使っていただけるように、資料を作成し各学校の栄養士さんに食材の提案をしました。朝早くから、夜は遅くまでのお仕事でしたので体力・精神力ともに必要なお仕事だったと思います。
退職してよかったと思いますか?
辞めてよかった
その理由を教えてください
現在のお仕事は、退職前のお仕事と違ってそれほど体力を必要としない労働だからです。発注作業や、商品の陳列などをメインにしていますので、腰を悪くしてしまった自分にとってはかなりたすかります。労働時間もきちんときまっていますので、過度の残業はありません。
以前お勤めしていた会社では一日12時間労働ということもざらにありましたので、体力的にもかなりハードでした。
現在のお仕事では、労働時間が一日8時間と決まっていますし、お休みもきちんととることができるので、精神的にもかなり楽になりました。
身体を壊してしまってはどうにもなりませんので、お給料は少し減ってしまいましたが現在の職に転職することができて本当によかったと思っています。
退職・転職活動のエピソード
友人からの紹介でしたので、わりあいすんなりと転職することができました。
これからの展望
せっかくいい転職先がみつかりましたので、末永くお仕事をしていきたいです。
PC用アドセンス
PC用アドセンス
関連記事
-
-
[事務]社長からのパワハラ・先輩からのいじめ
従業員15名ほどの小さな印刷会社で働いていました。私は主にお茶出しなどの雑用とデータ入力などの単純作業を担当していました。勤務時間は朝8:00~夜10:00くらいですね。土曜日は第二・第四土曜日は出勤 …
-
-
[塗装]完全日給に不安を感じ、月給の飲食店に転職
高校卒業と同時に塗装関係の仕事をしました。朝8時から夕方は現場によってバラバラでした。 仕事内容は店舗内の塗装工事やお客さんの自宅の外装塗装でした。入ってすぐは塗ることはさせてもらわれず職人さんの雑用 …
-
-
[DTPオペレーター]今よりもっと上を目指したいという向上心がある
以前の職場は印刷会社でDTPオペレーターとして勤めていました。 少人数の家族経営、小さな会社だったので雰囲気はアットホームでわきあいあいとしていました。自分はそのような雰囲気が割と仕事をしやすかったで …
-
-
[外資系証券会社に勤務]仕事のやりがいはありますが複雑な人間関係
退職を決める前は、複雑な人間関係と膨大な仕事量のために精神的にかなり参ってしまい体重が10キロ以上落ちてしまい鬱病になる一歩手前の状態でした。夜もあまり眠れず身体が常にだるい状態が長期に渡って続いてい …
-
-
[銀行事務]給料はあがらず、いじめもあった
退職した会社は地方銀行です。銀行の本店でデータ入力の仕事をしていました。融資先の企業から貰って来た決算書を入力して融資先の経営状況を判断したりするためです。判断して良好という事になれば、さらに追加融資 …
-
-
[タウン情報誌の制作]目的は自分自身のスキルアップ
札幌市にて札幌の飲食やイベント情報などを掲載するタウン情報誌の編集をしていました。雑誌の企画から考え、取材するお店にアポイントを入れて、取材・撮影に訪問します。そこでの話を元に記事を作って紙面を構成し …
-
-
[金融機関]お客様に多額の金額を預けられた時はやりがいを感じた
金融機関で、外まわりの営業の仕事をしていました。その後、内勤での仕事に回されました。外まわりの仕事をしていた当時は、大きな金額をお客様から預けられたときなどは嬉しく、また直接お客様から親切にされたりと …
-
-
[倉庫の事務員]片道2時間の通勤で疲労が溜まった
法人向けの機密文書保管倉庫の事務所で働いていました。事務所で事務員として働いている者は自分以外にも3人いましたが、そのうち二人は状況に応じて庫内作業をすることがありました。 自社システムからの依頼を受 …
-
-
[家電メーカー営業]コピーライターに挑戦
家電メーカーの営業
-
-
[電機メーカー]やりがいがあり楽しかったが主人の転勤のため退職
働いていた会社は一言でいえば私には合っていました。何故なら、言いたいことは上司にも社長にすらも直接言うことができたからです。 やっていた仕事と言うのは、ディーラーさんから来る注文の注文書を作ったり、そ …