[食材の配達]腰痛で配達業務ができなくなった
2015/07/13
| ペンネーム | つるかめ さん |
|---|---|
| 性別 | 女性 |
| 年齢 | 30代 |
| 最終学歴 | 四年制大学 |
| 退職した時期 | 2000/5/1 |
| 現在の状況 | ドラッグストアのチーフに転職しました。 |
| 退職した会社または業種 | 食品卸業 |
| 退職前の年収 | 320万円 |
| その業界への就職 | オススメできる! |
| 退職した理由 | 腰を痛めてしまい、商品の配達ができなくなってしまったため。 |
PC用アドセンス
働いていた職場での仕事・環境について教えてください
おもに学校給食につかう食材を、学校に納入する仕事です。
営業職として入社しましたが、人手が足りないときは2t車にのって配達もしていました。
学校給食は決められた時間内に、たくさんの人数を作らなければいけないので、毎朝時間とのたたかいです。納品時間をきちんと守らなければいけなかったので、配達も早朝から各学校をまわりました。
営業職としてのお仕事は、学校で献立を作る栄養士さんに献立の参考になるような食材をアピールすることです。栄養価の高い食材を使っていただけるように、資料を作成し各学校の栄養士さんに食材の提案をしました。朝早くから、夜は遅くまでのお仕事でしたので体力・精神力ともに必要なお仕事だったと思います。
退職してよかったと思いますか?
辞めてよかった
その理由を教えてください
現在のお仕事は、退職前のお仕事と違ってそれほど体力を必要としない労働だからです。発注作業や、商品の陳列などをメインにしていますので、腰を悪くしてしまった自分にとってはかなりたすかります。労働時間もきちんときまっていますので、過度の残業はありません。
以前お勤めしていた会社では一日12時間労働ということもざらにありましたので、体力的にもかなりハードでした。
現在のお仕事では、労働時間が一日8時間と決まっていますし、お休みもきちんととることができるので、精神的にもかなり楽になりました。
身体を壊してしまってはどうにもなりませんので、お給料は少し減ってしまいましたが現在の職に転職することができて本当によかったと思っています。
退職・転職活動のエピソード
友人からの紹介でしたので、わりあいすんなりと転職することができました。
これからの展望
せっかくいい転職先がみつかりましたので、末永くお仕事をしていきたいです。
PC用アドセンス
PC用アドセンス
関連記事
-
-
[旅行業]お酒を飲んでも仕事のことが忘れられず夢にまででてきた
会社の雰囲気は基本的に良いのですが、いわゆる団塊世代の副社長が同じフロアにいて、分煙が当たり前の世の中になっているはずなのに、仕事中に自分のデスクでタバコを吸ったりと、それは臭くて耐えられませんでした …
-
-
[研究職]業績が悪化、給料がベースダウンしボーナスも無し
時計メーカーで研究職をしていました。 同期が10人ぐらいでしたが東証2部に上場していたので大手の会社でした。勤務時間は朝9時始まりで定時5時でしたが、残業はあまりしなかったです。物理を専攻していたので …
-
-
[看護助手]患者様との別れが多く、介護をする自信がもてない
看護師の指示のもと、患者様のケアをします。 食事の配膳、食事介助、入浴介助、下の世話が中心です。 他には容態が悪くなった患者様のお部屋の移動等も行ったり、検査が必要な患者様の検査室への案内、ベッドへの …
-
-
[事務]コピーとお茶くみの単調作業にやりがいを感じなくなった
最初に就職した会社なのですが、男尊女卑の古い体質の会社で女性がまともに仕事を任せられる事は皆無でした。仕事というのはコピーとお茶くみ程度。後は会議の準備と片付け位でしたね。 勤務時間は朝9時から午後5 …
-
-
[電気機器メーカー]給料カットのため大手通信会社に転職
ビデオカメラの製造。景気回復の波に乗れず元々安かった給料は更にカット!土日の出勤も多く、いずれリストラが行われることは十分予想できたため在職中に転職活動をし、去年の12月で辞めました。
-
-
[コールセンター]結婚を機に退職しました
いろいろな企業に変わって電話業務を代行する、コールセンターでスーパーバイザーをしておりました。 支社内だけで、15の企業の代行をしておりましたので。部署の移動掛け持ちをすることも多かったです。 その都 …
-
-
[病院の受付]体調があまり良くなかった、結婚がきまっていた
勤務時間は、朝8時15分から17時15分の8時間勤務でした。 仕事内容としては、総合病院の外来クラークとして、内科の受付を担当していました。内科に受診される患者さんの受付から、カルテ準備、呼び出し、案 …
-
-
[Webクリエーター]残業が多く自分の時間が持てず、フリーランスとして独立
退職して良かった点は以前より仕事のコントロールができるようになり、残業時間が少なくなった事と自分の時間を持てるようになった。以前は一週間仕事ばかりで終わっていたので家に帰っても寝てまた仕事場に行くこと …
-
-
[ビル清掃業]退職してハウスクリーニングで独立開業
ビル清掃会社に勤務し、ビルの清掃の仕事を行ってきました。オフィスや廊下などの床を洗浄したり、トイレを掃除したり、外回りを掃いたり様々です。他の景気に大きく左右される業種よりは、一度仕事が入ると清掃の業 …
-
-
[食肉加工会社]チャレンジ精神を発揮すると邪魔者扱いされた
前の会社は、東証一部上場の食肉加工会社でした。職場は、社のシステム(ソフト・ハードの両面)を開発・管理する情報システム部です。小さなプロジェクトは、部の社員が自力で開発し運用していました。規模の大きな …