[イベント企画]福利厚生はほとんどなく、土日もサービス出勤
2015/07/17
| ペンネーム | テンテン さん |
|---|---|
| 性別 | 男性 |
| 年齢 | 40代 |
| 最終学歴 | 私立大学卒業 |
| 退職した時期 | 2001/7/1 |
| 現在の状況 | 教育業界に転職 |
| 退職した会社または業種 | イベント企画業 |
| 退職前の年収 | 600万円 |
| その業界への就職 | やめたほうがよい |
| 退職した理由 | その業界自体の景気が悪くなったため。 |
PC用アドセンス
働いていた職場での仕事・環境について教えてください
以前勤めていた会社は田舎のイベント会社で社員も20名程度。福利厚生はほとんどなく、土日も仕事によってサービス出勤。朝は9時から夜は深夜までの勤務でした。車は全て自家用車を利用し、ガソリン代の支給程度。最初に高い車を購入しましたが、それは失敗でした。
仕事の内容は、イベント企画でキャラクターショー、カップルパーティー、市町村イベント、大掛かりなイベントは県のイベントなどを受注し、実施する内容です。会社で企画し、人員を手配し、最終的には実施する。
社員も少なかったため、全てを一人の社員が担当。ほとんど手伝ってもらえない中で、全ての業務をこなさなければなりませんでした。仕事は最初は面白かったですが、結婚してからは家族との時間はほとんどありませんでした。
退職してよかったと思いますか?
辞めてよかった
その理由を教えてください
たぶん、そのままその仕事を続けていたら家族は崩壊したのではないでしょうか。家族との時間が持てず、また自分の健康も保つことができなかったと思います。その上、給料はそんなに高くありませんでしたから。
退職前は、そんなひどい状態でしたが、退職後は学習塾に就職しました。学習塾もなかなか過酷な業界ですが、きっちりと時間は決まっており、休みがあるので、以前の業界よりは良いかなと思います。
また、以前の会社は成長が実感出来る、だれかの役に立っているということはありませんでしたが、今の学習塾は成長が実感でき、子供達の成長がわかるので、非常にやりがいを感じます。
やはりだれかの役に立てるというのは良いのではないでしょうか。
退職・転職活動のエピソード
びっくりしたことは、福利厚生の場合でしょうか。以前の会社はほとんどありませんでしたが、今の会社は福利厚生がしっかりしています。残業代こそありませんが、代休や年間の休暇もしっかり管理されているため、非常にプライベートの時間も取りやすいです。
これからの展望
今、勤めている会社で当分働いていきたいと思います。
やはり家族もあるので、もう転職はせず安定的な現在の会社で続けていけたらと考えています。
PC用アドセンス
PC用アドセンス
関連記事
-
-
[バスガイド]仕事でもプライベートの時間でも常に勉強
以前はバスガイドをしていました。仕事柄時間も不規則で忙しい時期は本当に寝る時間もありませんでした。しかし、色んな場所に行くことが出来て、沢山の人に出会う事ができるので、本当に自分が頑張った分だけ、感謝 …
-
-
[旅行業]お酒を飲んでも仕事のことが忘れられず夢にまででてきた
会社の雰囲気は基本的に良いのですが、いわゆる団塊世代の副社長が同じフロアにいて、分煙が当たり前の世の中になっているはずなのに、仕事中に自分のデスクでタバコを吸ったりと、それは臭くて耐えられませんでした …
-
-
[スーパーマーケット]転職先もスーパーマーケット
食品系スーパーに勤務していました。鮮魚部の現場です。仕事は多岐に渡りますが、何でもやる必要があります。そうでもしないと売り場が回っていきません。 魚の調理・パッキング・売り場の声掛け・発注・予算管理・ …
-
-
[テーマパークの管理]頑張っても昇給がなく給料も異常に安い
仕事内容はテーマパーク内の遊具と呼ばれる器具の受付、メンテナンス、雑務です。夏場にはテーマパーク内の草刈りなども行っていました。 勤務時間朝の8時から夕方の6時までとなっていましたが実際には夜10時く …
-
-
[生命保険の営業]ノルマのプレッシャーにストレスを感じ転職しました
退職してよかったと思う理由は、まず保険の営業のプレッシャーから解放されたことです。契約が取れないと上司から契約からはっぱをかけられてすごいストレスを感じていました。今の仕事は工場のパートの仕事なので営 …
-
-
[アパレル]子育てにひと段落したら、また復職したい
小さなアパレル会社で主に広報の仕事をしていました。 広報として会社のホームページの文章を書いてアップしたり、雑誌などに取り上げられるように自社のブランドのアピールポイントや宣伝文をPRしたりと幅広い意 …
-
-
[ホームセンター勤務]ノウハウを生かし、将来はIT関連の職に就きたい
私が従事した職場は、基本的にホームセンターの日用品コーナーの売り場です。私が働いていたホームセンターの店内は、多くの商品を取り揃えていて、様々な商品が展示してある事で広々とした空間で働ける環境でした。 …
-
-
[アルミの網戸の製造]仕事の拘束時間が長く、給料も安い
基本的にはアルミの網戸を製造していました。同じような仕事の繰り返しになってしまうので、どうしても気が緩んだりすることもあります。私の仕事は加工だったため、機械にアルミ材を入れて加工していくことが多かっ …
-
-
[化粧品会社の企画職]新規事業企画で年収1200万円
役職は取締役部長です。事業推進は私自身、不本意でしたが、私の下の人間に社長が直で指示を出して全権を任せていましたので、私の仕事は管理、財務、人事、法務などでした。 正直言って自分が考えて提案した事業で …
-
-
[事務]社長からのパワハラ・先輩からのいじめ
従業員15名ほどの小さな印刷会社で働いていました。私は主にお茶出しなどの雑用とデータ入力などの単純作業を担当していました。勤務時間は朝8:00~夜10:00くらいですね。土曜日は第二・第四土曜日は出勤 …