みんなの退職・転職体験談

退職するときってすごく悩みますよね。退職・転職活動はどうやったのか、そして退職の決断は正しかったのか?退職活動の裏話など、みなさんの退職・転職活動の参考になればと思います。

[生命保険の営業]ノルマのプレッシャーにストレスを感じ転職しました

      2015/07/03

ペンネームケイ さん
性別女性
年齢40代
最終学歴高卒
退職した時期2012/9/1
現在の状況工場でパートの仕事をしてます
退職した会社または業種保険の営業
退職前の年収250万
その業界への就職やめたほうがよい
退職した理由契約のプレッシャー

PC用アドセンス

働いていた職場での仕事・環境について教えてください

以前していた仕事は保険の営業です。勤務時間はだいたい朝9時から20時とかもっと遅いこともありました。とにかく外回りをして、企業やお宅を訪問して一つでも契約が取れるように走り回っていました。

当初は新人で訳も分からず一生懸命がむしゃらに働いていました。だから、それほど辛いとは感じませんでした。契約もいくつか取れてやりがいも感じていたんです。でも、次第に契約を取れなくなってくると、上司からのプレッシャーもきつくなってきました。私は身内から無理に契約を取りたくなかったのですが、契約が取れないと給料もドンと減らされてしまうので仕方なく契約もしてもらいました。

このようなプレッシャーと契約をしなければ給料が少なくなってしまうということなどで精神的につらくなってやりがいもなくなっていきました。

退職してよかったと思いますか?

辞めてよかった

その理由を教えてください

退職してよかったと思う理由は、まず保険の営業のプレッシャーから解放されたことです。契約が取れないと上司から契約からはっぱをかけられてすごいストレスを感じていました。今の仕事は工場のパートの仕事なので営業の仕事ではありません。肉体的にはつらいですが、精神的なプレッシャーから解放されたのは大きいです。

それと、この保険の営業の仕事の場合は仕事の終わり時間が不規則でした。その理由は外回りで営業所から遠くに行くこともありますし、たくさん回ることがあるからです。でも工場の仕事であれば仕事の時間はきっちり終わります。しかも、もしも時間が伸びてしまっても残業代がつくようになっています。
このような理由から退職してよかったと思っています。

退職・転職活動のエピソード

退職の時、自分もその職場の保険に入っていたのでやめづらいところがありました。

これからの展望

今は工場で働いてしっかりと稼いで、いずれ社員として働ける場所に就職できたらと考えています。

PC用アドセンス

PC用アドセンス

 - 退職・転職 体験談

  関連記事

cap-taiken
[システム会社]コンサルティング会社に転職

主に金融機関向けにシステム設計・開発を行う会社で、自分は4年間提案営業を担当していた。顧客折衝が自分の仕事で、注文受注後は顧客と社内SEとの中継役になる。右から聞いたことを分かりやすく左に伝え、左から …

cap-taiken
[食肉加工会社]チャレンジ精神を発揮すると邪魔者扱いされた

前の会社は、東証一部上場の食肉加工会社でした。職場は、社のシステム(ソフト・ハードの両面)を開発・管理する情報システム部です。小さなプロジェクトは、部の社員が自力で開発し運用していました。規模の大きな …

cap-taiken
[消防士]家業の蕎麦屋を継ぎ、お客様を喜ばせたい

消防士の仕事は、24時間勤務をしたあと非番日、週休日と24時間勤務というのが繰り返さていました。これはいつ緊急の事態が起こるかわからないからです。仕方のないこととはいえ、大変でした。 仕事内容は、消火 …

cap-taiken
[Webクリエーター]残業が多く自分の時間が持てず、フリーランスとして独立

退職して良かった点は以前より仕事のコントロールができるようになり、残業時間が少なくなった事と自分の時間を持てるようになった。以前は一週間仕事ばかりで終わっていたので家に帰っても寝てまた仕事場に行くこと …

cap-taiken
[電話営業]いたずら電話をかけて無駄な時間を過ごしていた

朝から晩まで営業。 電話営業が主体だったので1日200~300人と話す。

cap-taiken
[アパレル]子育てにひと段落したら、また復職したい

小さなアパレル会社で主に広報の仕事をしていました。 広報として会社のホームページの文章を書いてアップしたり、雑誌などに取り上げられるように自社のブランドのアピールポイントや宣伝文をPRしたりと幅広い意 …

cap-taiken
[賃貸マンションの提案営業]成約金額が数千万~数億円

大学卒業後17年強勤めました。賃貸マンションの提案営業で不動産所有者に対して飛込み営業を行ったり、不動産業者や金融機関からの情報を得たりしながら見込み客を探します。見込み客が現れればその場所に応じた建 …

cap-taiken
[旅行会社]お局様のような人と1日中カウンターで仕事

退職した会社での仕事は主にカウンター販売であり、さらにはティッシュ配りなどいろいろなこともしていました。 労働環境はとても悪く、残業が毎日のようにあり、しかし残業代はほとんど出ないといった状況でした。 …

cap-taiken
[事務]社長からのパワハラ・先輩からのいじめ

従業員15名ほどの小さな印刷会社で働いていました。私は主にお茶出しなどの雑用とデータ入力などの単純作業を担当していました。勤務時間は朝8:00~夜10:00くらいですね。土曜日は第二・第四土曜日は出勤 …

cap-taiken
[営業]上司の人柄が変化しストレスを感じた

私は写真業界へ現像機や現像液を売り込む営業マンをしていました。 主に既存顧客へのアプローチや新規顧客開拓業務も含めた営業業務です。 営業は各営業所にもよるのでしょうが、所長の人柄によってまったく環境が …