[塗装]完全日給に不安を感じ、月給の飲食店に転職
2015/07/13
ペンネーム | lanbercollection さん |
---|---|
性別 | 男性 |
年齢 | 20代 |
最終学歴 | 福泉高等学校卒業 |
退職した時期 | 1995 8月 |
現在の状況 | 陳列家具店舗設計事務所 |
退職した会社または業種 | 塗装業 |
退職前の年収 | 250万 |
その業界への就職 | やめたほうがよい |
退職した理由 | 日当だった為仕事がないと休みになり安定しない為 |
PC用アドセンス
働いていた職場での仕事・環境について教えてください
高校卒業と同時に塗装関係の仕事をしました。朝8時から夕方は現場によってバラバラでした。
仕事内容は店舗内の塗装工事やお客さんの自宅の外装塗装でした。入ってすぐは塗ることはさせてもらわれず職人さんの雑用ばかりでした。職人世界ですからとても厳しいく若い僕は毎日辞めたくて仕方ありませんでした。2年3年過ぎるとようやく塗ることも様になり、職人さん達と仕事の話ができるようになりました。
今までは話しを振ってくれることもありませんでしたが意見を取り入れてくれて一人でも現場に行けるようになりました。外装などをするときは夏は暑いし冬は手が痛くなるほどつらかったですが足場をはずして自分たちが塗装した家が出てくると綺麗になってお客さんからもやってよかったと言われて一番のやりがいを感じました。
退職してよかったと思いますか?
辞めて失敗した
その理由を教えてください
本当は塗装関係の仕事を続けたかったのですが。保証の無い完全日給だった為に、稼げる時は稼げるのですが、仕事のない月は不安で不安で寝れない時もありました。
仕事している人は仕事に行く時間に家で何もすることもなく家にいるわけですからこのまま仕事がなかったら支払いがきびしくどうしようと言う不安でいっぱいでした。結婚しているわけでもなく一人は一人なのですが家賃などの支払いは必ずありました。
営業もしない会社に腹をたてて上司に詰めよった事もありました。仕事場の人間関係も大変良かった事もあり辞める時とても残念でした。退職後は給料も安定した月給の飲食店に就職しましたが今まで頑張ってきたのでやはり塗装関係の仕事をずっとしたかったのが本音です。
退職・転職活動のエピソード
今までとは畑違いの仕事をしたので料理の作り方や接客などにとても苦労しました。
これからの展望
現在いる会社でまた違う職人業していますがまったく違うことをしています。給料もかなり下がりましたが定年まで頑張れるようにしたいです。
PC用アドセンス
PC用アドセンス
関連記事
-
-
[私立大学教授]生徒の親や就職先からのクレームが多すぎる
私立大学で国語学を教えていました。 毎年担任をし、校務分掌では入試や就職といった外周りの多い部署にいました。担任だと真夜中まで事実上仕事が続き、就職の外周りでは土曜日も出ました。しかも、超過勤務時間の …
-
-
[テーマパークの管理]頑張っても昇給がなく給料も異常に安い
仕事内容はテーマパーク内の遊具と呼ばれる器具の受付、メンテナンス、雑務です。夏場にはテーマパーク内の草刈りなども行っていました。 勤務時間朝の8時から夕方の6時までとなっていましたが実際には夜10時く …
-
-
[バスガイド]仕事でもプライベートの時間でも常に勉強
以前はバスガイドをしていました。仕事柄時間も不規則で忙しい時期は本当に寝る時間もありませんでした。しかし、色んな場所に行くことが出来て、沢山の人に出会う事ができるので、本当に自分が頑張った分だけ、感謝 …
-
-
[旅行会社]お局様のような人と1日中カウンターで仕事
退職した会社での仕事は主にカウンター販売であり、さらにはティッシュ配りなどいろいろなこともしていました。 労働環境はとても悪く、残業が毎日のようにあり、しかし残業代はほとんど出ないといった状況でした。 …
-
-
[登録派遣社員の労務管理]退職後の開放感に浸りたかった
登録派遣社員の労務管理及び、新規クライアントの開拓営業を行っていました。派遣社員への面接及び、事務手続きも担当します。 労働時間は営業成績によって大きく左右します。営業成績があまり振るわない時は、夜遅 …
-
-
[看護助手]患者様との別れが多く、介護をする自信がもてない
看護師の指示のもと、患者様のケアをします。 食事の配膳、食事介助、入浴介助、下の世話が中心です。 他には容態が悪くなった患者様のお部屋の移動等も行ったり、検査が必要な患者様の検査室への案内、ベッドへの …
-
-
[タウン情報誌の制作]目的は自分自身のスキルアップ
札幌市にて札幌の飲食やイベント情報などを掲載するタウン情報誌の編集をしていました。雑誌の企画から考え、取材するお店にアポイントを入れて、取材・撮影に訪問します。そこでの話を元に記事を作って紙面を構成し …
-
-
[DTPオペレーター]今よりもっと上を目指したいという向上心がある
以前の職場は印刷会社でDTPオペレーターとして勤めていました。 少人数の家族経営、小さな会社だったので雰囲気はアットホームでわきあいあいとしていました。自分はそのような雰囲気が割と仕事をしやすかったで …
-
-
[電話営業]いたずら電話をかけて無駄な時間を過ごしていた
朝から晩まで営業。 電話営業が主体だったので1日200~300人と話す。
-
-
[家電メーカー営業]コピーライターに挑戦
家電メーカーの営業