[塗装]完全日給に不安を感じ、月給の飲食店に転職
2015/07/13
ペンネーム | lanbercollection さん |
---|---|
性別 | 男性 |
年齢 | 20代 |
最終学歴 | 福泉高等学校卒業 |
退職した時期 | 1995 8月 |
現在の状況 | 陳列家具店舗設計事務所 |
退職した会社または業種 | 塗装業 |
退職前の年収 | 250万 |
その業界への就職 | やめたほうがよい |
退職した理由 | 日当だった為仕事がないと休みになり安定しない為 |
PC用アドセンス
働いていた職場での仕事・環境について教えてください
高校卒業と同時に塗装関係の仕事をしました。朝8時から夕方は現場によってバラバラでした。
仕事内容は店舗内の塗装工事やお客さんの自宅の外装塗装でした。入ってすぐは塗ることはさせてもらわれず職人さんの雑用ばかりでした。職人世界ですからとても厳しいく若い僕は毎日辞めたくて仕方ありませんでした。2年3年過ぎるとようやく塗ることも様になり、職人さん達と仕事の話ができるようになりました。
今までは話しを振ってくれることもありませんでしたが意見を取り入れてくれて一人でも現場に行けるようになりました。外装などをするときは夏は暑いし冬は手が痛くなるほどつらかったですが足場をはずして自分たちが塗装した家が出てくると綺麗になってお客さんからもやってよかったと言われて一番のやりがいを感じました。
退職してよかったと思いますか?
辞めて失敗した
その理由を教えてください
本当は塗装関係の仕事を続けたかったのですが。保証の無い完全日給だった為に、稼げる時は稼げるのですが、仕事のない月は不安で不安で寝れない時もありました。
仕事している人は仕事に行く時間に家で何もすることもなく家にいるわけですからこのまま仕事がなかったら支払いがきびしくどうしようと言う不安でいっぱいでした。結婚しているわけでもなく一人は一人なのですが家賃などの支払いは必ずありました。
営業もしない会社に腹をたてて上司に詰めよった事もありました。仕事場の人間関係も大変良かった事もあり辞める時とても残念でした。退職後は給料も安定した月給の飲食店に就職しましたが今まで頑張ってきたのでやはり塗装関係の仕事をずっとしたかったのが本音です。
退職・転職活動のエピソード
今までとは畑違いの仕事をしたので料理の作り方や接客などにとても苦労しました。
これからの展望
現在いる会社でまた違う職人業していますがまったく違うことをしています。給料もかなり下がりましたが定年まで頑張れるようにしたいです。
PC用アドセンス
PC用アドセンス
関連記事
-
-
[汎用機オペレーター]やりがいが感じず、システムエンジニアに転職
某銀行系のデータセンターにて汎用機オペレーター業務をしていました。 朝7時から15時、15時から22時、22時から7時といった24時間365日の3交代勤務でした。 時間になったらバッチ処理を実行したり …
-
-
[倉庫の事務員]片道2時間の通勤で疲労が溜まった
法人向けの機密文書保管倉庫の事務所で働いていました。事務所で事務員として働いている者は自分以外にも3人いましたが、そのうち二人は状況に応じて庫内作業をすることがありました。 自社システムからの依頼を受 …
-
-
[コールセンター]結婚を機に退職しました
いろいろな企業に変わって電話業務を代行する、コールセンターでスーパーバイザーをしておりました。 支社内だけで、15の企業の代行をしておりましたので。部署の移動掛け持ちをすることも多かったです。 その都 …
-
-
[私立大学教授]生徒の親や就職先からのクレームが多すぎる
私立大学で国語学を教えていました。 毎年担任をし、校務分掌では入試や就職といった外周りの多い部署にいました。担任だと真夜中まで事実上仕事が続き、就職の外周りでは土曜日も出ました。しかも、超過勤務時間の …
-
-
[外資系証券会社に勤務]仕事のやりがいはありますが複雑な人間関係
退職を決める前は、複雑な人間関係と膨大な仕事量のために精神的にかなり参ってしまい体重が10キロ以上落ちてしまい鬱病になる一歩手前の状態でした。夜もあまり眠れず身体が常にだるい状態が長期に渡って続いてい …
-
-
[人材サービス会社]キャリアアップのために別業界へ転職
キャリア転職の人材サービス会社でインターネット担当をしていました。会社のホームページから転職希望者を募集し、登録してもらうための企画や求人原稿を書く仕事です。 世の中には無数の企業があるので、その企業 …
-
-
[エンターテインメント業界]夫婦二人三脚で起業
大卒でエンターテインメント関係の大手企業に就職、長いことエンターテインメントの現場で仕事をしていました。 30代で退職したのですが、その半年ほど前に異動になり、新しい現場での仕事についたばかりでした。 …
-
-
[通信販売事業の社長]親会社が見当違いの介入ばかりして嫌気がさした
大手の産業機器系の会社に入社し、その子会社(通信販売事業)に社長として出向しました。 仕事自体は社長でしたので、事業運営全般で、販売促進から宣伝広告、コールセンターの運用、商品の開発、通信販売システム …
-
-
[婚活アドバイザー]常に仕事の焦りとプレッシャーを感じた
本社ではなく、支社だったので、その地方全体を統括する立場でした。統括するといっても、その地方で1人の社員だったので細かい作業から大掛かりなイベント、パート・アルバイトのことなど、全てのその地方の業務を …
-
-
[トラック運転手]拘束時間が長く毎日寝不足で居眠り運転が不安だった
とにかく仕事が忙しい。結婚したのですが、仕事のために夫婦の時間が取れず、新婚なのに家に帰ってくると疲れてすぐに寝てしまう毎日。トラックの運転で、朝は5時からであり、帰宅は夜10時になることもしばしばで …