[登録派遣社員の労務管理]退職後の開放感に浸りたかった
2015/07/11
ペンネーム | にだお さん |
---|---|
性別 | 男性 |
年齢 | 20代 |
最終学歴 | 大学院卒 |
退職した時期 | 2010年 |
現在の状況 | 様々な業界に転職した結果、現在無職。 |
退職した会社または業種 | 労働者派遣事業 |
退職前の年収 | 350万円 |
その業界への就職 | どちらでもない |
退職した理由 | 残業が多くなり、派遣社員と事業主のクレーム対応に疲労し退職しました。 |
PC用アドセンス
働いていた職場での仕事・環境について教えてください
登録派遣社員の労務管理及び、新規クライアントの開拓営業を行っていました。派遣社員への面接及び、事務手続きも担当します。
労働時間は営業成績によって大きく左右します。営業成績があまり振るわない時は、夜遅くまでルート営業する事になる事が多々あります。休日においても、派遣先事業への派遣日時が優先される為、実質曜日による休日の指定はできません。ですが、休日日数そのものは確保される傾向にあります。
仕事のやりがいについては、優秀な派遣社員を派遣した際に、クライアントである派遣先事業主及び、担当責任者から感謝の言葉を頂いた時に尽きます。また、派遣社員より職業紹介について感謝された時なども、人と人の希望を繋ぐ仕事であると高い次元での達成感を得る事ができます。
退職してよかったと思いますか?
辞めてよかった
その理由を教えてください
派遣社員と派遣先事業主の関係がうまくいっている時は、この仕事はとてもスムーズに進みます。
私は、折角労働派遣先の新規開拓に成功したのですが、労働契約問題などで派遣社員が急に退職するなどを繰り返してしまった為、クライアントとの信頼関係がうまくいかなくなり、派遣社員の受け入れ枠が減少してしまいました。その後、社長から叱責が続き、営業成績は未達が続きます。そして、直接蚕宣言されたわけではないにしろ、解雇を示唆される言動を受けたため、退職を決意しました。
すぐに決意した理由の一つに、精神的な疲労が挙げられます。営業職はどの仕事においても、成績により浮沈が決定する為、シビアな現実だと思いつつも、退職後の開放感に浸りたいという願望が強かったです。退職後は、労働から解放されたという思いで一杯でしたので、やはり退職して良かったと考えています。
退職・転職活動のエピソード
この業務を転職後、賃貸営業職などに再転職したのですが、営業ノルマ未達の場合でもこの業界は他の業界に比べて長い目では見てもらえます。退職して後悔した点はその一転につきます。
その後の営業職はいずれもすぐにでも結果を出すよう迫られた為、非常に苦労しました。
これからの展望
当面は無職のまま自己研鑽に努めたいと考えています。
PC用アドセンス
PC用アドセンス
関連記事
-
-
[スーパーマーケット]休みが少なくサービス残業続き
スーパーマーケットの惣菜の部門で働いていましたが、お店を開ける前にある程度商品を並べないといけないので、朝は6時からの勤務で、夕方のピーク後に揚げ物とかご飯とか追加で出さないといけないので20時までの …
-
-
[電機メーカー]やりがいがあり楽しかったが主人の転勤のため退職
働いていた会社は一言でいえば私には合っていました。何故なら、言いたいことは上司にも社長にすらも直接言うことができたからです。 やっていた仕事と言うのは、ディーラーさんから来る注文の注文書を作ったり、そ …
-
-
[外資系証券会社に勤務]仕事のやりがいはありますが複雑な人間関係
退職を決める前は、複雑な人間関係と膨大な仕事量のために精神的にかなり参ってしまい体重が10キロ以上落ちてしまい鬱病になる一歩手前の状態でした。夜もあまり眠れず身体が常にだるい状態が長期に渡って続いてい …
-
-
[旅行会社]お局様のような人と1日中カウンターで仕事
退職した会社での仕事は主にカウンター販売であり、さらにはティッシュ配りなどいろいろなこともしていました。 労働環境はとても悪く、残業が毎日のようにあり、しかし残業代はほとんど出ないといった状況でした。 …
-
-
[銀行事務]給料はあがらず、いじめもあった
退職した会社は地方銀行です。銀行の本店でデータ入力の仕事をしていました。融資先の企業から貰って来た決算書を入力して融資先の経営状況を判断したりするためです。判断して良好という事になれば、さらに追加融資 …
-
-
[アパレル商品のネット販売]社内の雰囲気が悪い
イーコーマース部でアパレル商品のネット販売。立ち上げ時から携わってきたのですが、社内には半分が外国人という環境でした。 勤務時間は7時間半、アパレルなので出勤時間もやや遅めでした。イーコマースは手探り …
-
-
[汎用機オペレーター]やりがいが感じず、システムエンジニアに転職
某銀行系のデータセンターにて汎用機オペレーター業務をしていました。 朝7時から15時、15時から22時、22時から7時といった24時間365日の3交代勤務でした。 時間になったらバッチ処理を実行したり …
-
-
[電機業界での営業]安定した医療業界に転職
電機業界での営業として働いていました。主な内容は工場などに足を運び機械設備などの部品の注文を取ってきたり、大きな話であれば設備製作ごと取ってくるような仕事でした。 もともと付き合いのあるお客様を先輩か …
-
-
[バスガイド]仕事でもプライベートの時間でも常に勉強
以前はバスガイドをしていました。仕事柄時間も不規則で忙しい時期は本当に寝る時間もありませんでした。しかし、色んな場所に行くことが出来て、沢山の人に出会う事ができるので、本当に自分が頑張った分だけ、感謝 …
-
-
[保険会社]過去の負債のツケの片付けばかり
平均勤務時間は9:00~21:00くらい。残業代はほとんど出ませんでした。時給にしたら1000円ちょっと程度です。 特に今保険業界は保険金不払いを一例として過去の負債のツケがたまっており、昔のいい加減 …