[電機メーカー]やりがいがあり楽しかったが主人の転勤のため退職
2015/07/17
| ペンネーム | R13 さん |
|---|---|
| 性別 | 女性 |
| 年齢 | 30代 |
| 最終学歴 | 短大卒 |
| 退職した時期 | 2011/11/1 |
| 現在の状況 | 専業主婦 |
| 退職した会社または業種 | (電気)メーカー |
| 退職前の年収 | 400万円 |
| その業界への就職 | オススメできる! |
| 退職した理由 | 主人の転勤 |
PC用アドセンス
働いていた職場での仕事・環境について教えてください
働いていた会社は一言でいえば私には合っていました。何故なら、言いたいことは上司にも社長にすらも直接言うことができたからです。
やっていた仕事と言うのは、ディーラーさんから来る注文の注文書を作ったり、それを倉庫に行って出荷してもらい、最終的にはそれらのインボイスを発行したりしていました。ですから、経理と発注管理の処理をしていた感じです。ディーラーさんとのやりとりは外国語を使ってだったので、自分の特技を発揮できてすごく楽しかったですし、やりがいがありました。
勤務時間は9時~18時で、お昼休みは1時間で、隔週で13時からか14時からのお昼休みを同じ部署の人達の中で交代に取るようにしていました。残業はほとんどありませんでした。
退職してよかったと思いますか?
どちらでもない
その理由を教えてください
退職した理由が仕方のない理由だったので、たしかに仕事は続けたかったのですが、どうしても続けられるような状態ではなかったので、退職したくはなかったのですが、退職して自分の人生にとって悪かったことはないので、退職したことが良かったとも言えます。
ただ、もし主人の転勤がなかったら、今でもまだ前の会社で間違いなく働いていたはずです。
そのくらい好きでしたし、やりがいを感じていました。
会社の雰囲気も良かったので、居心地が良かったのもありますが、それより何より、お客さんであるディーラーさんも私の同僚や上司もよく私のことを理解してくれる人たちだったので、すごく仕事がやりやすかったから退職はしたくありませんでしたが、後悔はしていません。
退職・転職活動のエピソード
どうやら社長が私の仕事ぶりに期待をしてくれていたらしく、どうしても退職しなければいけない理由を伝えた後、気分やの社長は私を無視し始めました。でも、最後は仲良く終わりました。
これからの展望
起業をしたいと思っています。ただ、まだどんな分野でやっていくかはきまっていないので、これからじっくり考えてやりたいと思います。
PC用アドセンス
PC用アドセンス
関連記事
-
-
[配置薬の営業]働く気がなく、無職で資格取得のために勉強中
面接の段階で、成績が残せなければやめてもらうと示唆される厳しい仕事でした。職種は営業職で、配置薬の新規開拓と、既存顧客のルート営業になります。また、ルート営業時は、新規の栄養補助関係の商品の提案がメイ …
-
-
[電気機器メーカー]給料カットのため大手通信会社に転職
ビデオカメラの製造。景気回復の波に乗れず元々安かった給料は更にカット!土日の出勤も多く、いずれリストラが行われることは十分予想できたため在職中に転職活動をし、去年の12月で辞めました。
-
-
[プラチスック部品メーカー]仕事にやりがいを感じれず退職
営業マンとして自社で作るプラスチック部品を売り込んでいました。最終製品ではないためになかなか売り込みをするのも難しく、文系の人間ではありますが必死に勉強をしてプラスチックについての特性や使われ方などを …
-
-
[保険会社]過去の負債のツケの片付けばかり
平均勤務時間は9:00~21:00くらい。残業代はほとんど出ませんでした。時給にしたら1000円ちょっと程度です。 特に今保険業界は保険金不払いを一例として過去の負債のツケがたまっており、昔のいい加減 …
-
-
[事務]社長からのパワハラ・先輩からのいじめ
従業員15名ほどの小さな印刷会社で働いていました。私は主にお茶出しなどの雑用とデータ入力などの単純作業を担当していました。勤務時間は朝8:00~夜10:00くらいですね。土曜日は第二・第四土曜日は出勤 …
-
-
[食材の配達]腰痛で配達業務ができなくなった
おもに学校給食につかう食材を、学校に納入する仕事です。 営業職として入社しましたが、人手が足りないときは2t車にのって配達もしていました。 学校給食は決められた時間内に、たくさんの人数を作らなければい …
-
-
[コンビニ店長]アルバイト確保が難しく休みが全然取れない
コンビニで働くことはとにかく休みが確保出来ません。朝から晩まで毎日働かされている感覚でした。アルバイトの確保がだんだん難しくなってきており、長期連休では平気でみんな休みを取ってしまいます。何よりお店が …
-
-
[化粧品会社の企画職]新規事業企画で年収1200万円
役職は取締役部長です。事業推進は私自身、不本意でしたが、私の下の人間に社長が直で指示を出して全権を任せていましたので、私の仕事は管理、財務、人事、法務などでした。 正直言って自分が考えて提案した事業で …
-
-
[事務]コピーとお茶くみの単調作業にやりがいを感じなくなった
最初に就職した会社なのですが、男尊女卑の古い体質の会社で女性がまともに仕事を任せられる事は皆無でした。仕事というのはコピーとお茶くみ程度。後は会議の準備と片付け位でしたね。 勤務時間は朝9時から午後5 …
-
-
[アルミの網戸の製造]仕事の拘束時間が長く、給料も安い
基本的にはアルミの網戸を製造していました。同じような仕事の繰り返しになってしまうので、どうしても気が緩んだりすることもあります。私の仕事は加工だったため、機械にアルミ材を入れて加工していくことが多かっ …