みんなの退職・転職体験談

退職するときってすごく悩みますよね。退職・転職活動はどうやったのか、そして退職の決断は正しかったのか?退職活動の裏話など、みなさんの退職・転職活動の参考になればと思います。

[電機メーカー]やりがいがあり楽しかったが主人の転勤のため退職

      2015/07/17

ペンネームR13 さん
性別女性
年齢30代
最終学歴短大卒
退職した時期2011/11/1
現在の状況専業主婦
退職した会社または業種(電気)メーカー
退職前の年収400万円
その業界への就職オススメできる!
退職した理由主人の転勤

PC用アドセンス

働いていた職場での仕事・環境について教えてください

働いていた会社は一言でいえば私には合っていました。何故なら、言いたいことは上司にも社長にすらも直接言うことができたからです。

やっていた仕事と言うのは、ディーラーさんから来る注文の注文書を作ったり、それを倉庫に行って出荷してもらい、最終的にはそれらのインボイスを発行したりしていました。ですから、経理と発注管理の処理をしていた感じです。ディーラーさんとのやりとりは外国語を使ってだったので、自分の特技を発揮できてすごく楽しかったですし、やりがいがありました。

勤務時間は9時~18時で、お昼休みは1時間で、隔週で13時からか14時からのお昼休みを同じ部署の人達の中で交代に取るようにしていました。残業はほとんどありませんでした。

退職してよかったと思いますか?

どちらでもない

その理由を教えてください

退職した理由が仕方のない理由だったので、たしかに仕事は続けたかったのですが、どうしても続けられるような状態ではなかったので、退職したくはなかったのですが、退職して自分の人生にとって悪かったことはないので、退職したことが良かったとも言えます。

ただ、もし主人の転勤がなかったら、今でもまだ前の会社で間違いなく働いていたはずです。
そのくらい好きでしたし、やりがいを感じていました。

会社の雰囲気も良かったので、居心地が良かったのもありますが、それより何より、お客さんであるディーラーさんも私の同僚や上司もよく私のことを理解してくれる人たちだったので、すごく仕事がやりやすかったから退職はしたくありませんでしたが、後悔はしていません。

退職・転職活動のエピソード

どうやら社長が私の仕事ぶりに期待をしてくれていたらしく、どうしても退職しなければいけない理由を伝えた後、気分やの社長は私を無視し始めました。でも、最後は仲良く終わりました。

これからの展望

起業をしたいと思っています。ただ、まだどんな分野でやっていくかはきまっていないので、これからじっくり考えてやりたいと思います。

PC用アドセンス

PC用アドセンス

 - 退職・転職 体験談

  関連記事

cap-taiken
[車の営業販売]新車中古車購入、任意保険加入の報酬金で最高10万円

車の営業販売メンテナンスにいたるまで、すべての車業務でした。ちょうど週休2日制が導入される時期で、試験的に隔週土曜日休みにしたり日曜出勤したら代休で月曜日は休みというような感じでした。 勤務時間は残業 …

cap-taiken
[個人病院の受付]女性特有の妬みや嫌味に耐えられなくなった

メーカー勤務を退職してから転職活動をして、自宅近くの個人病院の受付の仕事を正社員でやる事になりました。受付の仕事ってアルバイトやパートが多いので、かなり好条件だと思って飛びつきました。 仕事の内容はク …

cap-taiken
[コンビニ店長]アルバイト確保が難しく休みが全然取れない

コンビニで働くことはとにかく休みが確保出来ません。朝から晩まで毎日働かされている感覚でした。アルバイトの確保がだんだん難しくなってきており、長期連休では平気でみんな休みを取ってしまいます。何よりお店が …

cap-taiken
[コールセンター]結婚を機に退職しました

いろいろな企業に変わって電話業務を代行する、コールセンターでスーパーバイザーをしておりました。 支社内だけで、15の企業の代行をしておりましたので。部署の移動掛け持ちをすることも多かったです。 その都 …

cap-taiken
[営業職]飲み会の参加を強制され上司とトラブルを起こした

業務そのものに対しての不満は特にありませんでしたが、ノルマが重たく、会社自体に人材育成に時間をかける余裕が無い点が大きく影響し、このような判断になっています。 この業界の離職率は非常に高く、長時間勤務 …

cap-taiken
[汎用機オペレーター]やりがいが感じず、システムエンジニアに転職

某銀行系のデータセンターにて汎用機オペレーター業務をしていました。 朝7時から15時、15時から22時、22時から7時といった24時間365日の3交代勤務でした。 時間になったらバッチ処理を実行したり …

cap-taiken
[保険会社]過去の負債のツケの片付けばかり

平均勤務時間は9:00~21:00くらい。残業代はほとんど出ませんでした。時給にしたら1000円ちょっと程度です。 特に今保険業界は保険金不払いを一例として過去の負債のツケがたまっており、昔のいい加減 …

cap-taiken
[お菓子の販売員]店長からのパワハラに耐えられなくなりました。

お菓子の対面販売、発注などお店の業務全般をしていました。 勤務時間は基本的に8時間でサービス残業はなしでした。残業代はしっかりつきました。ですが時間数制限がありましたので上手くシフトを組んで極力残業は …

cap-taiken
[消防士]家業の蕎麦屋を継ぎ、お客様を喜ばせたい

消防士の仕事は、24時間勤務をしたあと非番日、週休日と24時間勤務というのが繰り返さていました。これはいつ緊急の事態が起こるかわからないからです。仕方のないこととはいえ、大変でした。 仕事内容は、消火 …

cap-taiken
[タウン情報誌の制作]目的は自分自身のスキルアップ

札幌市にて札幌の飲食やイベント情報などを掲載するタウン情報誌の編集をしていました。雑誌の企画から考え、取材するお店にアポイントを入れて、取材・撮影に訪問します。そこでの話を元に記事を作って紙面を構成し …