[銀行事務]給料はあがらず、いじめもあった
2015/07/17
ペンネーム | じゅっちゃそ さん |
---|---|
性別 | 女性 |
年齢 | 30代 |
最終学歴 | 高卒 |
退職した時期 | 2000/8/1 |
現在の状況 | 現在は専業主婦です。 |
退職した会社または業種 | 銀行事務 |
退職前の年収 | 300万円程度 |
その業界への就職 | やめたほうがよい |
退職した理由 | お給料が上がらない |
PC用アドセンス
働いていた職場での仕事・環境について教えてください
退職した会社は地方銀行です。銀行の本店でデータ入力の仕事をしていました。融資先の企業から貰って来た決算書を入力して融資先の経営状況を判断したりするためです。判断して良好という事になれば、さらに追加融資を行ったりします。
勤務時間は午前9時から午後5時半まででした。残業は全くありませんでした。あったとしても残業代をつけてもらえる事は無かったので、一切残業をしないように計算して仕事をしていましたね。
給料や待遇はかなり良かったと思います。
仕事の難易度はかなりのもので、最初この仕事内容を聞かされた時には絶対に自分は無理だと思って諦めかけてしまいました。しかし、慣れて来るとだんだんうまく入力出来るようになりました。
退職してよかったと思いますか?
辞めてよかった
その理由を教えてください
この仕事は難易度が高い割にはお給料が全く上がりませんでした。せめて一年に数千円でも上げてくれたら違ったのかもしれませんが・・・。
それに、女性が圧倒的に多い職場だったので、もめ事も非常に多かったです。特に同じ部にかなり年配の女性がいて、その方は独身だったのですが若手いじめが凄まじかったです。
かわいい女性社員が入って来るとその子をターゲットにしていじめるのです。彼女の悪口をある事ない事いいふらしたり、わざと彼女が失敗するように仕向けたりしていました。それで泣かされた子が何人いたでしょうか。
いつまでたってもお給料は横ばいだし、あからさまないじめもあるし、結婚も近かったので辞める事にしました。辞めて大正解でした。
退職・転職活動のエピソード
辞めるのはあまり簡単ではありませんでした。私の代わりに他の部署から来た人がすごく覚えが悪くて教えるのに一苦労だったからです。同じ事を10回位言わないと理解出来ないというレベルの人でした。辞めるまでにみっちり指導するのはとても大変でした。
これからの展望
子どもが大きくなったら吟味して仕事先を選びたいです。
PC用アドセンス
PC用アドセンス
関連記事
-
-
[プラチスック部品メーカー]仕事にやりがいを感じれず退職
営業マンとして自社で作るプラスチック部品を売り込んでいました。最終製品ではないためになかなか売り込みをするのも難しく、文系の人間ではありますが必死に勉強をしてプラスチックについての特性や使われ方などを …
-
-
[食肉加工会社]チャレンジ精神を発揮すると邪魔者扱いされた
前の会社は、東証一部上場の食肉加工会社でした。職場は、社のシステム(ソフト・ハードの両面)を開発・管理する情報システム部です。小さなプロジェクトは、部の社員が自力で開発し運用していました。規模の大きな …
-
-
[人材サービス会社]キャリアアップのために別業界へ転職
キャリア転職の人材サービス会社でインターネット担当をしていました。会社のホームページから転職希望者を募集し、登録してもらうための企画や求人原稿を書く仕事です。 世の中には無数の企業があるので、その企業 …
-
-
[汎用機オペレーター]やりがいが感じず、システムエンジニアに転職
某銀行系のデータセンターにて汎用機オペレーター業務をしていました。 朝7時から15時、15時から22時、22時から7時といった24時間365日の3交代勤務でした。 時間になったらバッチ処理を実行したり …
-
-
[トラック運転手]拘束時間が長く毎日寝不足で居眠り運転が不安だった
とにかく仕事が忙しい。結婚したのですが、仕事のために夫婦の時間が取れず、新婚なのに家に帰ってくると疲れてすぐに寝てしまう毎日。トラックの運転で、朝は5時からであり、帰宅は夜10時になることもしばしばで …
-
-
[事務]コピーとお茶くみの単調作業にやりがいを感じなくなった
最初に就職した会社なのですが、男尊女卑の古い体質の会社で女性がまともに仕事を任せられる事は皆無でした。仕事というのはコピーとお茶くみ程度。後は会議の準備と片付け位でしたね。 勤務時間は朝9時から午後5 …
-
-
[旅行会社]お局様のような人と1日中カウンターで仕事
退職した会社での仕事は主にカウンター販売であり、さらにはティッシュ配りなどいろいろなこともしていました。 労働環境はとても悪く、残業が毎日のようにあり、しかし残業代はほとんど出ないといった状況でした。 …
-
-
[営業]上司の人柄が変化しストレスを感じた
私は写真業界へ現像機や現像液を売り込む営業マンをしていました。 主に既存顧客へのアプローチや新規顧客開拓業務も含めた営業業務です。 営業は各営業所にもよるのでしょうが、所長の人柄によってまったく環境が …
-
-
[個人病院の受付]女性特有の妬みや嫌味に耐えられなくなった
メーカー勤務を退職してから転職活動をして、自宅近くの個人病院の受付の仕事を正社員でやる事になりました。受付の仕事ってアルバイトやパートが多いので、かなり好条件だと思って飛びつきました。 仕事の内容はク …
-
-
[生命保険の営業]ノルマのプレッシャーにストレスを感じ転職しました
退職してよかったと思う理由は、まず保険の営業のプレッシャーから解放されたことです。契約が取れないと上司から契約からはっぱをかけられてすごいストレスを感じていました。今の仕事は工場のパートの仕事なので営 …