みんなの退職・転職体験談

退職するときってすごく悩みますよね。退職・転職活動はどうやったのか、そして退職の決断は正しかったのか?退職活動の裏話など、みなさんの退職・転職活動の参考になればと思います。

[Webクリエーター]残業が多く自分の時間が持てず、フリーランスとして独立

      2015/07/03

ペンネームヒロ さん
性別男性
年齢30代
最終学歴高卒
退職した時期2014/3/1
現在の状況独立してフリーになりました。
退職した会社または業種WEBクリエーター
退職前の年収330万円
その業界への就職やめたほうがよい
退職した理由給料が上がらず、残業がとても多い

PC用アドセンス

働いていた職場での仕事・環境について教えてください

退職した会社ではクライアントからのWEB制作を受け修正や新規サイトの制作、印刷などの仕事をこなしていました。 仕事はやりがいのあるやりやすい仕事でしたが残業が平日は終電帰りが多く土日も仕事をしていた時期もありました。

やりがいとしては、制作や作る仕事が好きだったので作業は苦にならずに毎日作業する事ができました。ただ無駄な作業もとても多く効率を上げたいなと思いましたがクライアントの意見の方が強くなかなか意見やアイデアが通らないことも多く、その点がもうすこし改善できたらよかったなと思いました。

勤務時間は基本10時から19時でしたが定時で帰宅できることはほとんどありませんでした。 作業量はとても多かったと思います。

退職してよかったと思いますか?

辞めてよかった

その理由を教えてください

退職して良かった点は以前より仕事のコントロールができるようになり、残業時間が少なくなった事と自分の時間を持てるようになった。以前は一週間仕事ばかりで終わっていたので家に帰っても寝てまた仕事場に行くことの連続の毎日でしたが今では仕事終わりも早く残業があったも前より早く帰宅できるようになりました。

給料の面では独立したので安定しなかったり下がる時もありますが自分の時間を持てるようになったのと以前は仕事のストレスで肌が荒れたり病気をよくしていましたが今は風邪をひいたり病気になる事が減り、生活が改善されたのではないかと思っています。
前の職場では人間関係も良く、今の職場でも人間関係には恵まれていると思いますのでそこはあまり変わらなくよかったなと思います。

退職・転職活動のエピソード

退職後にすぐに安定しなくてとても苦労しました。

これからの展望

仕事をたくさんとることが目標です。

PC用アドセンス

PC用アドセンス

 - 退職・転職 体験談

  関連記事

cap-taiken
[介護福祉]給料が低いため生命保険営業に転職

福祉施設での生活相談員。

cap-taiken
[コールセンター]結婚を機に退職しました

いろいろな企業に変わって電話業務を代行する、コールセンターでスーパーバイザーをしておりました。 支社内だけで、15の企業の代行をしておりましたので。部署の移動掛け持ちをすることも多かったです。 その都 …

cap-taiken
[タウン情報誌の制作]目的は自分自身のスキルアップ

札幌市にて札幌の飲食やイベント情報などを掲載するタウン情報誌の編集をしていました。雑誌の企画から考え、取材するお店にアポイントを入れて、取材・撮影に訪問します。そこでの話を元に記事を作って紙面を構成し …

cap-taiken
[化粧品会社の企画職]新規事業企画で年収1200万円

役職は取締役部長です。事業推進は私自身、不本意でしたが、私の下の人間に社長が直で指示を出して全権を任せていましたので、私の仕事は管理、財務、人事、法務などでした。 正直言って自分が考えて提案した事業で …

cap-taiken
[バスガイド]仕事でもプライベートの時間でも常に勉強

以前はバスガイドをしていました。仕事柄時間も不規則で忙しい時期は本当に寝る時間もありませんでした。しかし、色んな場所に行くことが出来て、沢山の人に出会う事ができるので、本当に自分が頑張った分だけ、感謝 …

cap-taiken
[塗装]完全日給に不安を感じ、月給の飲食店に転職

高校卒業と同時に塗装関係の仕事をしました。朝8時から夕方は現場によってバラバラでした。 仕事内容は店舗内の塗装工事やお客さんの自宅の外装塗装でした。入ってすぐは塗ることはさせてもらわれず職人さんの雑用 …

cap-taiken
[食材の配達]腰痛で配達業務ができなくなった

おもに学校給食につかう食材を、学校に納入する仕事です。 営業職として入社しましたが、人手が足りないときは2t車にのって配達もしていました。 学校給食は決められた時間内に、たくさんの人数を作らなければい …

cap-taiken
[ホームセンター勤務]ノウハウを生かし、将来はIT関連の職に就きたい

私が従事した職場は、基本的にホームセンターの日用品コーナーの売り場です。私が働いていたホームセンターの店内は、多くの商品を取り揃えていて、様々な商品が展示してある事で広々とした空間で働ける環境でした。 …

cap-taiken
[事務]刺激のない平凡な毎日でやりがいを感じない

仕事内容は、タイピング、事務所の管理、コピー、コンピュターでの書類の作成などをしていました。仕事は、8時間、残業はほぼなしでした、もし残業をしていたら係長から帰りましょうと言われていました。 私自身や …

cap-taiken
[営業]上司の人柄が変化しストレスを感じた

私は写真業界へ現像機や現像液を売り込む営業マンをしていました。 主に既存顧客へのアプローチや新規顧客開拓業務も含めた営業業務です。 営業は各営業所にもよるのでしょうが、所長の人柄によってまったく環境が …