[病院の受付]体調があまり良くなかった、結婚がきまっていた
2015/07/12
ペンネーム | ニコチャン さん |
---|---|
性別 | 女性 |
年齢 | 20代 |
最終学歴 | 短大卒 |
退職した時期 | 2008/11/1 |
現在の状況 | 結婚して主婦、現在は無職です。 |
退職した会社または業種 | 医療事務 |
退職前の年収 | 216万 |
その業界への就職 | オススメできる! |
退職した理由 | 病気をしたのと、その後結婚が決まっていたため、退職することにしました。 |
PC用アドセンス
働いていた職場での仕事・環境について教えてください
勤務時間は、朝8時15分から17時15分の8時間勤務でした。
仕事内容としては、総合病院の外来クラークとして、内科の受付を担当していました。内科に受診される患者さんの受付から、カルテ準備、呼び出し、案内、カルテ記入などの業務を行っていました。
また、レセプト担当ではありませんでしたが、レセプトを確認する作業も毎月ではありませんが行っていました。他にレセプト担当の方がいたので、その方の都合によって頼まれたりすることがあったからです。
また、当時は、電子カルテに変更される前だったため、画像フィルムを準備する必要がありました。明日の予約の方のカルテをチェックして、地下に保管してある画像などを揃える作業を行っていました。カルテは、一部レセコン化されていたので、病名などはPC上へ入力していました。
直接患者さんと接することが多いので、人の役立っているという実感を持ちながら働くことができました。
退職してよかったと思いますか?
辞めてよかった
その理由を教えてください
当時、体調があまりよくなかったので、退職してよかったと思っています。あのまま無理して働いていたら、もっと病気が重くなっていたのではないかと思います。
特に内科の受付業務は毎日忙しく、インフルエンザなどが流行るピーク時には、1日中座る暇もないぐらいでした。ですので、身体的にはきついことが多かったです。ですが、ローテンションで組まれた人数はギリギリの状態で休むことが難しかったため、無理して出勤していました。
仕事自体はやりがいのある仕事だったのですが、体にはかなり負担をかけていました。一応、8時間勤務となっていましたが、研修や委員会などの出席などもあり、夜遅くまでの勤務になる日もありました。仕事を辞めてからは、体をしっかりと休めることができているので、とても楽になりました。
退職・転職活動のエピソード
上司に退職したいとの申し出をした際、仕事の引き継ぎなどがある点で、退職日を早めることができませんでした。
すでに、体調的にはあまり良くなかったのですが、なんとか後任の方にしっかりと引き継げるまで出勤することになりました。できれば、もう少し早く退職したかったです。
これからの展望
体調も良くなりましたし、融通がききやすいパートとして、また医療事務で働き始めたいと思っています。働くためには健康が第一ですので、体にあまり負担をかけないよう、無理のないローテーションで働けるところを探していきたいと思っています。
PC用アドセンス
PC用アドセンス
関連記事
-
-
[エンジンパーツの製造]仕事量の減少による解雇予告
自動車等のエンジンパーツの製品加工の作業員として、工場勤務をしていました。 現在の社会で、よく見かける輸送車両等の部品ではない部品加工の作業でした。作業環境は、一流と言われる企業ではなく、零細企業とし …
-
-
[フリーペーパー制作]ハードワークで家庭が崩壊寸前
前職はフリーペーパーの企画、制作をしていた会社でとにかくハードワーク。 広告の営業をし、紙面の企画を行い、そして発行の管理を行う。当然締め切りがあるので、締め切りまでに業務を完結させなければならない状 …
-
-
[スーパーマーケット]転職先もスーパーマーケット
食品系スーパーに勤務していました。鮮魚部の現場です。仕事は多岐に渡りますが、何でもやる必要があります。そうでもしないと売り場が回っていきません。 魚の調理・パッキング・売り場の声掛け・発注・予算管理・ …
-
-
[タウン情報誌の制作]目的は自分自身のスキルアップ
札幌市にて札幌の飲食やイベント情報などを掲載するタウン情報誌の編集をしていました。雑誌の企画から考え、取材するお店にアポイントを入れて、取材・撮影に訪問します。そこでの話を元に記事を作って紙面を構成し …
-
-
[外資系証券会社に勤務]仕事のやりがいはありますが複雑な人間関係
退職を決める前は、複雑な人間関係と膨大な仕事量のために精神的にかなり参ってしまい体重が10キロ以上落ちてしまい鬱病になる一歩手前の状態でした。夜もあまり眠れず身体が常にだるい状態が長期に渡って続いてい …
-
-
[塗装]完全日給に不安を感じ、月給の飲食店に転職
高校卒業と同時に塗装関係の仕事をしました。朝8時から夕方は現場によってバラバラでした。 仕事内容は店舗内の塗装工事やお客さんの自宅の外装塗装でした。入ってすぐは塗ることはさせてもらわれず職人さんの雑用 …
-
-
[看護助手]患者様との別れが多く、介護をする自信がもてない
看護師の指示のもと、患者様のケアをします。 食事の配膳、食事介助、入浴介助、下の世話が中心です。 他には容態が悪くなった患者様のお部屋の移動等も行ったり、検査が必要な患者様の検査室への案内、ベッドへの …
-
-
[イベント企画]福利厚生はほとんどなく、土日もサービス出勤
以前勤めていた会社は田舎のイベント会社で社員も20名程度。福利厚生はほとんどなく、土日も仕事によってサービス出勤。朝は9時から夜は深夜までの勤務でした。車は全て自家用車を利用し、ガソリン代の支給程度。 …
-
-
[事務]コピーとお茶くみの単調作業にやりがいを感じなくなった
最初に就職した会社なのですが、男尊女卑の古い体質の会社で女性がまともに仕事を任せられる事は皆無でした。仕事というのはコピーとお茶くみ程度。後は会議の準備と片付け位でしたね。 勤務時間は朝9時から午後5 …
-
-
[お菓子の販売員]店長からのパワハラに耐えられなくなりました。
お菓子の対面販売、発注などお店の業務全般をしていました。 勤務時間は基本的に8時間でサービス残業はなしでした。残業代はしっかりつきました。ですが時間数制限がありましたので上手くシフトを組んで極力残業は …