[アルミの網戸の製造]仕事の拘束時間が長く、給料も安い
2015/07/12
| ペンネーム | しょぼしょぼ さん |
|---|---|
| 性別 | 男性 |
| 年齢 | 20代 |
| 最終学歴 | 高卒 |
| 退職した時期 | 2009/6/1 |
| 現在の状況 | 独立して仕事をしています |
| 退職した会社または業種 | 製造業 |
| 退職前の年収 | 250万円 |
| その業界への就職 | やめたほうがよい |
| 退職した理由 | 仕事環境を変えられすぎた |
PC用アドセンス
働いていた職場での仕事・環境について教えてください
基本的にはアルミの網戸を製造していました。同じような仕事の繰り返しになってしまうので、どうしても気が緩んだりすることもあります。私の仕事は加工だったため、機械にアルミ材を入れて加工していくことが多かったです。
勤務時間は8時15分から17時15分になっていましたが、定時で終わるような仕事ではなく、殆どの日程は1時間以上の残業をさせられていました。場合によっては3時間程度の残業をすることもあり、非常に辛い仕事と感じることも多かったです。
新しい商品が定期的に入るので、やりがいというのは感じられる部分も大きいです。ただそれ以上に仕事の時間が長く、それに見合った給料が手に入らないという問題点があります。下請けなので仕方ないのかもしれません。
退職してよかったと思いますか?
辞めてよかった
その理由を教えてください
同じ職場で働ければいいのに、あっさりと他の工場に転勤を通告されてしまい、まともに働ける環境を手に入れられなかったのが原因です。
高卒の3年目に対して、発注元の工場に行って仕事をしろと言われても、環境自体を知らないような自分には重すぎたと思います。またそこの上司がすぐに怒鳴り付ける等して、仕事をする意欲を失わせてしまうことが多かったです。最終的には会社側との折り合いがつかないままとなってしまい、自分が退職することを決断しました。
退職後は自分なりに仕事を探すことが出来ましたし、独立して別の仕事をすることが出来たことで、より給料と安定した仕事を手に入れることが出来ました。退職後はストレスも溜まらなくなり、健康状態がよくなったのでいいと思っています。
退職・転職活動のエピソード
事実上勝手に退職しようとしたこともあり、退職金が出ないものと思っていたのですが、会社側が多少ではありますが退職金をくれたことが驚きました。辞める人に対してしっかりとサポートしていく姿勢は良かったと思っています。
これからの展望
フリーランスとして独立した仕事をしていますが、出来れば他の会社に入ることを考えたいです。ただ製造関連の仕事は嫌なので、スタンド勤務や事務関連の仕事、ライターなどが出来ればいいと思っています。いい仕事が無ければこのままフリーランスとして仕事をしていくつもりです。
PC用アドセンス
PC用アドセンス
関連記事
-
-
[外資系証券会社に勤務]仕事のやりがいはありますが複雑な人間関係
退職を決める前は、複雑な人間関係と膨大な仕事量のために精神的にかなり参ってしまい体重が10キロ以上落ちてしまい鬱病になる一歩手前の状態でした。夜もあまり眠れず身体が常にだるい状態が長期に渡って続いてい …
-
-
[介護福祉]給料が低いため生命保険営業に転職
福祉施設での生活相談員。
-
-
[フリーペーパー制作]ハードワークで家庭が崩壊寸前
前職はフリーペーパーの企画、制作をしていた会社でとにかくハードワーク。 広告の営業をし、紙面の企画を行い、そして発行の管理を行う。当然締め切りがあるので、締め切りまでに業務を完結させなければならない状 …
-
-
[倉庫の事務員]片道2時間の通勤で疲労が溜まった
法人向けの機密文書保管倉庫の事務所で働いていました。事務所で事務員として働いている者は自分以外にも3人いましたが、そのうち二人は状況に応じて庫内作業をすることがありました。 自社システムからの依頼を受 …
-
-
[プラチスック部品メーカー]仕事にやりがいを感じれず退職
営業マンとして自社で作るプラスチック部品を売り込んでいました。最終製品ではないためになかなか売り込みをするのも難しく、文系の人間ではありますが必死に勉強をしてプラスチックについての特性や使われ方などを …
-
-
[銀行事務]給料はあがらず、いじめもあった
退職した会社は地方銀行です。銀行の本店でデータ入力の仕事をしていました。融資先の企業から貰って来た決算書を入力して融資先の経営状況を判断したりするためです。判断して良好という事になれば、さらに追加融資 …
-
-
[アパレル]子育てにひと段落したら、また復職したい
小さなアパレル会社で主に広報の仕事をしていました。 広報として会社のホームページの文章を書いてアップしたり、雑誌などに取り上げられるように自社のブランドのアピールポイントや宣伝文をPRしたりと幅広い意 …
-
-
[汎用機オペレーター]やりがいが感じず、システムエンジニアに転職
某銀行系のデータセンターにて汎用機オペレーター業務をしていました。 朝7時から15時、15時から22時、22時から7時といった24時間365日の3交代勤務でした。 時間になったらバッチ処理を実行したり …
-
-
[家電メーカー営業]コピーライターに挑戦
家電メーカーの営業
-
-
[DTPオペレーター]今よりもっと上を目指したいという向上心がある
以前の職場は印刷会社でDTPオペレーターとして勤めていました。 少人数の家族経営、小さな会社だったので雰囲気はアットホームでわきあいあいとしていました。自分はそのような雰囲気が割と仕事をしやすかったで …