みんなの退職・転職体験談

退職するときってすごく悩みますよね。退職・転職活動はどうやったのか、そして退職の決断は正しかったのか?退職活動の裏話など、みなさんの退職・転職活動の参考になればと思います。

[アルミの網戸の製造]仕事の拘束時間が長く、給料も安い

      2015/07/12

ペンネームしょぼしょぼ さん
性別男性
年齢20代
最終学歴高卒
退職した時期2009/6/1
現在の状況独立して仕事をしています
退職した会社または業種製造業
退職前の年収250万円
その業界への就職やめたほうがよい
退職した理由仕事環境を変えられすぎた

PC用アドセンス

働いていた職場での仕事・環境について教えてください

基本的にはアルミの網戸を製造していました。同じような仕事の繰り返しになってしまうので、どうしても気が緩んだりすることもあります。私の仕事は加工だったため、機械にアルミ材を入れて加工していくことが多かったです。

勤務時間は8時15分から17時15分になっていましたが、定時で終わるような仕事ではなく、殆どの日程は1時間以上の残業をさせられていました。場合によっては3時間程度の残業をすることもあり、非常に辛い仕事と感じることも多かったです。

新しい商品が定期的に入るので、やりがいというのは感じられる部分も大きいです。ただそれ以上に仕事の時間が長く、それに見合った給料が手に入らないという問題点があります。下請けなので仕方ないのかもしれません。

退職してよかったと思いますか?

辞めてよかった

その理由を教えてください

同じ職場で働ければいいのに、あっさりと他の工場に転勤を通告されてしまい、まともに働ける環境を手に入れられなかったのが原因です。

高卒の3年目に対して、発注元の工場に行って仕事をしろと言われても、環境自体を知らないような自分には重すぎたと思います。またそこの上司がすぐに怒鳴り付ける等して、仕事をする意欲を失わせてしまうことが多かったです。最終的には会社側との折り合いがつかないままとなってしまい、自分が退職することを決断しました。

退職後は自分なりに仕事を探すことが出来ましたし、独立して別の仕事をすることが出来たことで、より給料と安定した仕事を手に入れることが出来ました。退職後はストレスも溜まらなくなり、健康状態がよくなったのでいいと思っています。

退職・転職活動のエピソード

事実上勝手に退職しようとしたこともあり、退職金が出ないものと思っていたのですが、会社側が多少ではありますが退職金をくれたことが驚きました。辞める人に対してしっかりとサポートしていく姿勢は良かったと思っています。

これからの展望

フリーランスとして独立した仕事をしていますが、出来れば他の会社に入ることを考えたいです。ただ製造関連の仕事は嫌なので、スタンド勤務や事務関連の仕事、ライターなどが出来ればいいと思っています。いい仕事が無ければこのままフリーランスとして仕事をしていくつもりです。

PC用アドセンス

PC用アドセンス

 - 退職・転職 体験談

  関連記事

cap-taiken
[電機メーカー]やりがいがあり楽しかったが主人の転勤のため退職

働いていた会社は一言でいえば私には合っていました。何故なら、言いたいことは上司にも社長にすらも直接言うことができたからです。 やっていた仕事と言うのは、ディーラーさんから来る注文の注文書を作ったり、そ …

cap-taiken
[システム会社]コンサルティング会社に転職

主に金融機関向けにシステム設計・開発を行う会社で、自分は4年間提案営業を担当していた。顧客折衝が自分の仕事で、注文受注後は顧客と社内SEとの中継役になる。右から聞いたことを分かりやすく左に伝え、左から …

cap-taiken
[配置薬の営業]働く気がなく、無職で資格取得のために勉強中

面接の段階で、成績が残せなければやめてもらうと示唆される厳しい仕事でした。職種は営業職で、配置薬の新規開拓と、既存顧客のルート営業になります。また、ルート営業時は、新規の栄養補助関係の商品の提案がメイ …

cap-taiken
[アパレル商品のネット販売]社内の雰囲気が悪い

イーコーマース部でアパレル商品のネット販売。立ち上げ時から携わってきたのですが、社内には半分が外国人という環境でした。 勤務時間は7時間半、アパレルなので出勤時間もやや遅めでした。イーコマースは手探り …

cap-taiken
[DTPオペレーター]今よりもっと上を目指したいという向上心がある

以前の職場は印刷会社でDTPオペレーターとして勤めていました。 少人数の家族経営、小さな会社だったので雰囲気はアットホームでわきあいあいとしていました。自分はそのような雰囲気が割と仕事をしやすかったで …

cap-taiken
[人材サービス会社]キャリアアップのために別業界へ転職

キャリア転職の人材サービス会社でインターネット担当をしていました。会社のホームページから転職希望者を募集し、登録してもらうための企画や求人原稿を書く仕事です。 世の中には無数の企業があるので、その企業 …

cap-taiken
[コンビニ店長]アルバイト確保が難しく休みが全然取れない

コンビニで働くことはとにかく休みが確保出来ません。朝から晩まで毎日働かされている感覚でした。アルバイトの確保がだんだん難しくなってきており、長期連休では平気でみんな休みを取ってしまいます。何よりお店が …

cap-taiken
[化粧品会社の企画職]新規事業企画で年収1200万円

役職は取締役部長です。事業推進は私自身、不本意でしたが、私の下の人間に社長が直で指示を出して全権を任せていましたので、私の仕事は管理、財務、人事、法務などでした。 正直言って自分が考えて提案した事業で …

cap-taiken
[保険会社]過去の負債のツケの片付けばかり

平均勤務時間は9:00~21:00くらい。残業代はほとんど出ませんでした。時給にしたら1000円ちょっと程度です。 特に今保険業界は保険金不払いを一例として過去の負債のツケがたまっており、昔のいい加減 …

cap-taiken
[フリーペーパー制作]ハードワークで家庭が崩壊寸前

前職はフリーペーパーの企画、制作をしていた会社でとにかくハードワーク。 広告の営業をし、紙面の企画を行い、そして発行の管理を行う。当然締め切りがあるので、締め切りまでに業務を完結させなければならない状 …