みんなの退職・転職体験談

退職するときってすごく悩みますよね。退職・転職活動はどうやったのか、そして退職の決断は正しかったのか?退職活動の裏話など、みなさんの退職・転職活動の参考になればと思います。

[消防士]家業の蕎麦屋を継ぎ、お客様を喜ばせたい

      2015/07/12

ペンネームこうじ さん
性別男性
年齢30代
最終学歴高卒
退職した時期2012/10/1
現在の状況自営業である蕎麦屋をしています。
退職した会社または業種消防士
退職前の年収450万
その業界への就職オススメできる!
退職した理由家業を継ぐため

PC用アドセンス

働いていた職場での仕事・環境について教えてください

消防士の仕事は、24時間勤務をしたあと非番日、週休日と24時間勤務というのが繰り返さていました。これはいつ緊急の事態が起こるかわからないからです。仕方のないこととはいえ、大変でした。

仕事内容は、消火活動をしたり救急活動や救助活動、防災の予防活動をするのが主ですが、訓練活動もしなければなりません。

この訓練活動は結構厳しいものがありました。腕立て伏せや腹筋、走り込みなどで体を徹底的に鍛えて体力をつけ、危険な場所でも冷静にいられるように上司からの厳しい指導のもと毎日訓練をしました。私はこれによって精神的にも肉体的にも鍛えられましたね。ただ、この仕事をずっと続けていくのは私では難しいと思うようになりました。

退職してよかったと思いますか?

どちらでもない

その理由を教えてください

消防士として働いてみてよかったと思うのが、仕事の厳しさを覚えられたことです。肉体的にも強くなったのもありますが、精神的に強くなれたというのが大きいです。厳しい環境でも耐え抜くために上司から厳しい指導をしてもらいました。また、仲間ができたのもよかったですね。

家業を継ぐために仕事をやめましたが、蕎麦屋としての仕事も楽しいです。そば打ちに体力はいるので消防士として体を鍛えていたのが役に立ちましたし、精神的に強くなったことで商売をする難しさに対するストレスやプレッシャーにも耐えられました。ですから消防士として仕事していたことは無駄ではなく、今の仕事につながっていると思いました。

退職・転職活動のエピソード

転職しても、仕事の基本は一緒なんだと驚きましたね。人の役に立つことが大切だと思います。

これからの展望

蕎麦屋としてお客様を喜ばせていきたいです。

PC用アドセンス

PC用アドセンス

 - 退職・転職 体験談

  関連記事

cap-taiken
[看護助手]患者様との別れが多く、介護をする自信がもてない

看護師の指示のもと、患者様のケアをします。 食事の配膳、食事介助、入浴介助、下の世話が中心です。 他には容態が悪くなった患者様のお部屋の移動等も行ったり、検査が必要な患者様の検査室への案内、ベッドへの …

cap-taiken
[倉庫の事務員]片道2時間の通勤で疲労が溜まった

法人向けの機密文書保管倉庫の事務所で働いていました。事務所で事務員として働いている者は自分以外にも3人いましたが、そのうち二人は状況に応じて庫内作業をすることがありました。 自社システムからの依頼を受 …

cap-taiken
[病院の受付]体調があまり良くなかった、結婚がきまっていた

勤務時間は、朝8時15分から17時15分の8時間勤務でした。 仕事内容としては、総合病院の外来クラークとして、内科の受付を担当していました。内科に受診される患者さんの受付から、カルテ準備、呼び出し、案 …

cap-taiken
[電機メーカー]やりがいがあり楽しかったが主人の転勤のため退職

働いていた会社は一言でいえば私には合っていました。何故なら、言いたいことは上司にも社長にすらも直接言うことができたからです。 やっていた仕事と言うのは、ディーラーさんから来る注文の注文書を作ったり、そ …

cap-taiken
[金融業界の営業]お客様に恵まれ、働きやすい職場でした

金融業界で、営業職でした。朝は7時30頃には机について、日経新聞を読んでいました。 取引が9時からスタートするので、それに合わせて、打ち合わせも8時過ぎには行っていました。 新入社員当時は、やりがいも …

cap-taiken
[汎用機オペレーター]やりがいが感じず、システムエンジニアに転職

某銀行系のデータセンターにて汎用機オペレーター業務をしていました。 朝7時から15時、15時から22時、22時から7時といった24時間365日の3交代勤務でした。 時間になったらバッチ処理を実行したり …

cap-taiken
[事務]社長からのパワハラ・先輩からのいじめ

従業員15名ほどの小さな印刷会社で働いていました。私は主にお茶出しなどの雑用とデータ入力などの単純作業を担当していました。勤務時間は朝8:00~夜10:00くらいですね。土曜日は第二・第四土曜日は出勤 …

cap-taiken
[生命保険の営業]ノルマのプレッシャーにストレスを感じ転職しました

退職してよかったと思う理由は、まず保険の営業のプレッシャーから解放されたことです。契約が取れないと上司から契約からはっぱをかけられてすごいストレスを感じていました。今の仕事は工場のパートの仕事なので営 …

cap-taiken
[電気機器メーカー]給料カットのため大手通信会社に転職

ビデオカメラの製造。景気回復の波に乗れず元々安かった給料は更にカット!土日の出勤も多く、いずれリストラが行われることは十分予想できたため在職中に転職活動をし、去年の12月で辞めました。

cap-taiken
[テーマパークの管理]頑張っても昇給がなく給料も異常に安い

仕事内容はテーマパーク内の遊具と呼ばれる器具の受付、メンテナンス、雑務です。夏場にはテーマパーク内の草刈りなども行っていました。 勤務時間朝の8時から夕方の6時までとなっていましたが実際には夜10時く …