みんなの退職・転職体験談

退職するときってすごく悩みますよね。退職・転職活動はどうやったのか、そして退職の決断は正しかったのか?退職活動の裏話など、みなさんの退職・転職活動の参考になればと思います。

[化粧品会社の企画職]新規事業企画で年収1200万円

      2015/07/03

ペンネームJUN さん
性別男性
年齢30代
最終学歴慶應義塾大学
退職した時期2010/10/1
現在の状況通信販売業界に転職
退職した会社または業種化粧品会社の企画職
退職前の年収1200万円
その業界への就職オススメできる!
退職した理由仕事の裁量範囲が狭かった

PC用アドセンス

働いていた職場での仕事・環境について教えてください

親会社で新規事業の提案をしたところ、社長決定が下りたので、子会社を作ってそこに出向していました。役職は取締役部長です。事業推進は私自身、不本意でしたが、私の下の人間に社長が直で指示を出して全権を任せていましたので、私の仕事は管理、財務、人事、法務などでした。

正直言って自分が考えて提案した事業ですので、自分が先頭に立ってバリバリやるつもりでしたので、全くやりがいはなかったです。それでいて、親会社の経営会議には出席してまだまだうまくいかない現状の報告をし、それについて厳しい指摘を受け、にもかかわらずなんとか資金の援助を頼む、という部分だけやらされていて、それも非常に不満でした。それが転職の最大の理由です。

退職してよかったと思いますか?

辞めて失敗した

その理由を教えてください

その仕事における自分のポジション、裁量範囲の狭さ、実験がないのに責任だけを取らされる、ということに大きな不満を感じて退職を決意しましたが、後になって考えると、グループ内での他部門への異動を人事に訴えるなど、会社の中でほかの「脱出口」はあったのではないかと今になって思います。

退職してほかの会社に行って感じたのは、そこでは自分の過去の実績などは全く関係なく、要は今なにができるのか、ということをシビアにみられるということと、新卒で入社すれば同期も先輩も、自分が過去どういう仕事をしてどういう実績を上げたかということを前提に周りと仕事をすることができ、それは後で考えれば非常に楽なことでしたが、転職するとそういう周囲のサポーターが全くいない、という中で仕事を勧めなければならない、ということでした。

そのあたりをもう少し考ると、前の会社に残る道を探すことももっと考えてよかったのではないか、と思っています。

退職・転職活動のエピソード

転職先の会社の最終面接はそこの会社の会長面接でしたが、会うなり「仕事をしていく根性があるか?」と聞かれたのには、驚きました。ほかの、今までの職歴などのについては全く聞かれませんでした。

これからの展望

今の会社で基本的にはずっと仕事をしていこうと思っています。年収は前職から維持で転職しましたが、前の会社にそのままいたときに毎年上がっていく想定年収を、超えていくことが当面の目標です。

PC用アドセンス

PC用アドセンス

 - 退職・転職 体験談

  関連記事

cap-taiken
[登録派遣社員の労務管理]退職後の開放感に浸りたかった

登録派遣社員の労務管理及び、新規クライアントの開拓営業を行っていました。派遣社員への面接及び、事務手続きも担当します。 労働時間は営業成績によって大きく左右します。営業成績があまり振るわない時は、夜遅 …

cap-taiken
[アパレル商品のネット販売]社内の雰囲気が悪い

イーコーマース部でアパレル商品のネット販売。立ち上げ時から携わってきたのですが、社内には半分が外国人という環境でした。 勤務時間は7時間半、アパレルなので出勤時間もやや遅めでした。イーコマースは手探り …

cap-taiken
[電気機器メーカー]給料カットのため大手通信会社に転職

ビデオカメラの製造。景気回復の波に乗れず元々安かった給料は更にカット!土日の出勤も多く、いずれリストラが行われることは十分予想できたため在職中に転職活動をし、去年の12月で辞めました。

cap-taiken
[外資系証券会社に勤務]仕事のやりがいはありますが複雑な人間関係

退職を決める前は、複雑な人間関係と膨大な仕事量のために精神的にかなり参ってしまい体重が10キロ以上落ちてしまい鬱病になる一歩手前の状態でした。夜もあまり眠れず身体が常にだるい状態が長期に渡って続いてい …

cap-taiken
[事務]コピーとお茶くみの単調作業にやりがいを感じなくなった

最初に就職した会社なのですが、男尊女卑の古い体質の会社で女性がまともに仕事を任せられる事は皆無でした。仕事というのはコピーとお茶くみ程度。後は会議の準備と片付け位でしたね。 勤務時間は朝9時から午後5 …

cap-taiken
[家電メーカー営業]コピーライターに挑戦

家電メーカーの営業

cap-taiken
[電機メーカー]やりがいがあり楽しかったが主人の転勤のため退職

働いていた会社は一言でいえば私には合っていました。何故なら、言いたいことは上司にも社長にすらも直接言うことができたからです。 やっていた仕事と言うのは、ディーラーさんから来る注文の注文書を作ったり、そ …

cap-taiken
[社会福祉関係]個人事業主として独立しました

社会福祉関係の仕事をしていました。職としてのやりがいはありましたが、職場環境や賃金等に不満があり、入社当初から3年くらい働いたら転職をしようと考えていました。 勤務時間は9時~18時が基本ですが、22 …

cap-taiken
[保険会社]過去の負債のツケの片付けばかり

平均勤務時間は9:00~21:00くらい。残業代はほとんど出ませんでした。時給にしたら1000円ちょっと程度です。 特に今保険業界は保険金不払いを一例として過去の負債のツケがたまっており、昔のいい加減 …

cap-taiken
[私立大学教授]生徒の親や就職先からのクレームが多すぎる

私立大学で国語学を教えていました。 毎年担任をし、校務分掌では入試や就職といった外周りの多い部署にいました。担任だと真夜中まで事実上仕事が続き、就職の外周りでは土曜日も出ました。しかも、超過勤務時間の …