みんなの退職・転職体験談

退職するときってすごく悩みますよね。退職・転職活動はどうやったのか、そして退職の決断は正しかったのか?退職活動の裏話など、みなさんの退職・転職活動の参考になればと思います。

[人材サービス会社]キャリアアップのために別業界へ転職

      2015/07/17

ペンネーム永井 さん
性別女性
年齢20代
最終学歴大学卒
退職した時期1997/3/1
現在の状況その後も転職し、現在は別業界に転職
退職した会社または業種人材サービス会社でのインターネット担当
退職前の年収400万
その業界への就職どちらでもない
退職した理由キャリアアップ

PC用アドセンス

働いていた職場での仕事・環境について教えてください

キャリア転職の人材サービス会社でインターネット担当をしていました。会社のホームページから転職希望者を募集し、登録してもらうための企画や求人原稿を書く仕事です。

世の中には無数の企業があるので、その企業の内情を知ってもらう必要があるため、中小企業の社長や人事担当者に取材をかけることもあり、個人的にはめったに経験できない仕事で楽しかったです。

ただ、20代後半でこのままこの仕事を続けていくには限界があると感じ、未練があるものの転職を考えました。会社には不満はありませんでしたが、居心地が良かった分、自分のキャリアアップを考えた転職をするなら今しかないと感じたのも事実です。

仕事が忙しかったので次の転職先は仕事を辞めてからにしようと思い、自分で自分の転職者登録をしました。

退職してよかったと思いますか?

辞めてよかった

その理由を教えてください

いろいろと迷っていたものの、迷うくらいなら実行した方が良いと考え、転職を決意しました。転職をする時期は退職してからと考えていましたが、求人原稿を作っていた取引先の企業の人事担当者から「退職するならうちへこないか」と誘われました。

条件がとてもよく、自分ではできすぎの感がありましたが、挑戦の意味もこめて承諾しました。給与、賞与、ともに申し分がない上に、社内の組織改革のあとということもあり、イチから作り上げる必要がある、という点でもやりがいを感じました。

転職活動のために大変な思いをする覚悟をしていたので、このように縁あって引き抜くような形はとてもありがたかったです。別業界への転職なので勉強しなければならないこともたくさんありましたが、転職して良かったと思います。

退職・転職活動のエピソード

転職後、自分では勉強してこなかったことがたくさんあったことを反省しました。英会話やPCスキルなど、かなり勉強に費やしたと思います。転職したことで初めて気づきました。

これからの展望

2020年の東京オリンピックに向けて何かできないかと模索中です。

PC用アドセンス

PC用アドセンス

 - 退職・転職 体験談

  関連記事

cap-taiken
[個人病院の受付]女性特有の妬みや嫌味に耐えられなくなった

メーカー勤務を退職してから転職活動をして、自宅近くの個人病院の受付の仕事を正社員でやる事になりました。受付の仕事ってアルバイトやパートが多いので、かなり好条件だと思って飛びつきました。 仕事の内容はク …

cap-taiken
[アパレル商品のネット販売]社内の雰囲気が悪い

イーコーマース部でアパレル商品のネット販売。立ち上げ時から携わってきたのですが、社内には半分が外国人という環境でした。 勤務時間は7時間半、アパレルなので出勤時間もやや遅めでした。イーコマースは手探り …

cap-taiken
[旅行業]お酒を飲んでも仕事のことが忘れられず夢にまででてきた

会社の雰囲気は基本的に良いのですが、いわゆる団塊世代の副社長が同じフロアにいて、分煙が当たり前の世の中になっているはずなのに、仕事中に自分のデスクでタバコを吸ったりと、それは臭くて耐えられませんでした …

cap-taiken
[看護助手]患者様との別れが多く、介護をする自信がもてない

看護師の指示のもと、患者様のケアをします。 食事の配膳、食事介助、入浴介助、下の世話が中心です。 他には容態が悪くなった患者様のお部屋の移動等も行ったり、検査が必要な患者様の検査室への案内、ベッドへの …

cap-taiken
[銀行事務]給料はあがらず、いじめもあった

退職した会社は地方銀行です。銀行の本店でデータ入力の仕事をしていました。融資先の企業から貰って来た決算書を入力して融資先の経営状況を判断したりするためです。判断して良好という事になれば、さらに追加融資 …

cap-taiken
[登録派遣社員の労務管理]退職後の開放感に浸りたかった

登録派遣社員の労務管理及び、新規クライアントの開拓営業を行っていました。派遣社員への面接及び、事務手続きも担当します。 労働時間は営業成績によって大きく左右します。営業成績があまり振るわない時は、夜遅 …

cap-taiken
[介護福祉]給料が低いため生命保険営業に転職

福祉施設での生活相談員。

cap-taiken
[汎用機オペレーター]やりがいが感じず、システムエンジニアに転職

某銀行系のデータセンターにて汎用機オペレーター業務をしていました。 朝7時から15時、15時から22時、22時から7時といった24時間365日の3交代勤務でした。 時間になったらバッチ処理を実行したり …

cap-taiken
[不動産業務]パワハラが酷く、吐き気が続いた

主に、不動産物件のウェブ管理と、賃貸物件の内見案内を行っていました。 勤務時間は、朝の9時から夕方5時まででした。休日は物件案内があるので、平日に休みを取っていました。 仕事のやりがいはありませんでし …

cap-taiken
[外資系証券会社に勤務]仕事のやりがいはありますが複雑な人間関係

退職を決める前は、複雑な人間関係と膨大な仕事量のために精神的にかなり参ってしまい体重が10キロ以上落ちてしまい鬱病になる一歩手前の状態でした。夜もあまり眠れず身体が常にだるい状態が長期に渡って続いてい …