[汎用機オペレーター]やりがいが感じず、システムエンジニアに転職
2015/07/17
ペンネーム | ストライク羊 さん |
---|---|
性別 | 男性 |
年齢 | 20代 |
最終学歴 | 専門卒 |
退職した時期 | 2007/3/1 |
現在の状況 | IT業界に転職 |
退職した会社または業種 | IT業界 |
退職前の年収 | 380万円 |
その業界への就職 | やめたほうがよい |
退職した理由 | やりがいが無い、給料が安い |
PC用アドセンス
働いていた職場での仕事・環境について教えてください
某銀行系のデータセンターにて汎用機オペレーター業務をしていました。
朝7時から15時、15時から22時、22時から7時といった24時間365日の3交代勤務でした。
時間になったらバッチ処理を実行したり、業務用プリンターを使って帳票出力を行ったり、
出力した帳票を各店舗に発送するために仕分けをしたりといった事が主な業務内容でした。
やる事は単純な作業がメインでしたので、仕事のやりがいは皆無でしたね。
オペレーターの仕事は出来て当たり前、障害を発生させたら怒られるといった感じで、
評価される事は無かったのが不満でした。
あと、夜勤については仮眠といったものも無く、歳をとったら辛いんだろうなといった事を考えていました。
また業務内容もその現場に特化したものだったので、今考えるとつぶしが効かないものであったと思います。
退職してよかったと思いますか?
辞めてよかった
その理由を教えてください
転職を考えた一番の理由は仕事に対するやりがいが無いといったものでした。
オペレータの仕事は出来て当たり前で、障害を起こしたら怒られるといった感じで評価されず、
IT業界にあってもPCに触る事も無いため、特にスキルがつくこともなく、誰でも出来る仕事であったために将来に不安を感じ、また、夜勤もあるために若いうちは良いのですが、歳をとったら大変だろうなといった不安もありました。
今は同じIT業界ですが、システムエンジニアに転職しましたので、前職で運用していたシステムを作る側に移りました。
身に付くスキルも将来に役に立ちそうなものばかりですし、何より仕事に対するやりがいを感じる事が出来る様になったのが嬉しいですね。
あと、前職でシステムを運用していた経験を生かしてシステム構築が出来る点については前職での経験も活かせているのでは無いかと思っています。
給与面についても前職と比べると大きくアップしたのも嬉しいですね。
退職・転職活動のエピソード
前職では地元関西から遠く離れた関東で仕事していましたので、転職を機に関西に戻ろうと遠隔地での転職活動となり、面談のセッティングには苦労しました。
これからの展望
今の仕事に特に不満はありませんので、これからも引き続き今の仕事を頑張って行こうと考えています。
PC用アドセンス
PC用アドセンス
関連記事
-
-
[電気機器メーカー]給料カットのため大手通信会社に転職
ビデオカメラの製造。景気回復の波に乗れず元々安かった給料は更にカット!土日の出勤も多く、いずれリストラが行われることは十分予想できたため在職中に転職活動をし、去年の12月で辞めました。
-
-
[バスガイド]仕事でもプライベートの時間でも常に勉強
以前はバスガイドをしていました。仕事柄時間も不規則で忙しい時期は本当に寝る時間もありませんでした。しかし、色んな場所に行くことが出来て、沢山の人に出会う事ができるので、本当に自分が頑張った分だけ、感謝 …
-
-
[車の営業販売]新車中古車購入、任意保険加入の報酬金で最高10万円
車の営業販売メンテナンスにいたるまで、すべての車業務でした。ちょうど週休2日制が導入される時期で、試験的に隔週土曜日休みにしたり日曜出勤したら代休で月曜日は休みというような感じでした。 勤務時間は残業 …
-
-
[土木作業]肉体的に限界を感じた
土木作業の仕事を前にしていました。仕事は朝早い時もありますし、遅い時もありました。また、土日は基本的に休めていたのですが、繁忙期になるとぶっ続けで作業だったこともざらでした。 仕事内容は下っ端だったの …
-
-
[コールセンター]結婚を機に退職しました
いろいろな企業に変わって電話業務を代行する、コールセンターでスーパーバイザーをしておりました。 支社内だけで、15の企業の代行をしておりましたので。部署の移動掛け持ちをすることも多かったです。 その都 …
-
-
[エンジンパーツの製造]仕事量の減少による解雇予告
自動車等のエンジンパーツの製品加工の作業員として、工場勤務をしていました。 現在の社会で、よく見かける輸送車両等の部品ではない部品加工の作業でした。作業環境は、一流と言われる企業ではなく、零細企業とし …
-
-
[営業]上司の人柄が変化しストレスを感じた
私は写真業界へ現像機や現像液を売り込む営業マンをしていました。 主に既存顧客へのアプローチや新規顧客開拓業務も含めた営業業務です。 営業は各営業所にもよるのでしょうが、所長の人柄によってまったく環境が …
-
-
[塗装]完全日給に不安を感じ、月給の飲食店に転職
高校卒業と同時に塗装関係の仕事をしました。朝8時から夕方は現場によってバラバラでした。 仕事内容は店舗内の塗装工事やお客さんの自宅の外装塗装でした。入ってすぐは塗ることはさせてもらわれず職人さんの雑用 …
-
-
[テーマパークの管理]頑張っても昇給がなく給料も異常に安い
仕事内容はテーマパーク内の遊具と呼ばれる器具の受付、メンテナンス、雑務です。夏場にはテーマパーク内の草刈りなども行っていました。 勤務時間朝の8時から夕方の6時までとなっていましたが実際には夜10時く …
-
-
[研究職]業績が悪化、給料がベースダウンしボーナスも無し
時計メーカーで研究職をしていました。 同期が10人ぐらいでしたが東証2部に上場していたので大手の会社でした。勤務時間は朝9時始まりで定時5時でしたが、残業はあまりしなかったです。物理を専攻していたので …