[スーパーマーケット]転職先もスーパーマーケット
2015/07/17
ペンネーム | ヤスヒコ さん |
---|---|
性別 | 男性 |
年齢 | 30代 |
最終学歴 | 関西大学 |
退職した時期 | 2014/7/1 |
現在の状況 | 同業種に転職 |
退職した会社または業種 | 小売業 |
退職前の年収 | 350万円 |
その業界への就職 | どちらでもない |
退職した理由 | 給料が安かった |
PC用アドセンス
働いていた職場での仕事・環境について教えてください
食品系スーパーに勤務していました。鮮魚部の現場です。仕事は多岐に渡りますが、何でもやる必要があります。そうでもしないと売り場が回っていきません。
魚の調理・パッキング・売り場の声掛け・発注・予算管理・勤務管理など、まるで小さなお店をまかされているような感じです。違うのは売り上げが悪いと会議や電話で本部から怒られるということでしょうか。いずれにしても休みの日でも仕事のことが気になります。
具体的には予算を達成しているかどうかですね。日割りで予算が課せられているのです。勤務時間は昼からがメインでした。規定上は12時から21時ですが、実際には日付けが変わることも多かったです。でも好きな仕事です。お客さんと身近に接する仕事は、やっぱり楽しいです。
退職してよかったと思いますか?
辞めてよかった
その理由を教えてください
転職先も同じ食品系のスーパーでした。部署も同じです。違いは大手の系列ということで、この点はやはり大きかったですね。
給料が1割ほど増えて、サービス残業が無くなりました。もちろんその分、何事にも効率的に作業を進めないといけませんから大変と言えば大変ですが、給料のアップと休みが確保されているのはやはり嬉しいものです。
有給を必ず消化しないといけないというのは、大手ならではだと思います。仕事は大きな変化はないですね。システムの違いを把握すればあとは同じです。半年もすれば前職のクセなどはすっかり抜けてしまいましたね。もちろん予算のことが休みでも気になるという点、この仕事はやはり楽しいという点にも違いはありません。
退職・転職活動のエピソード
休みが少なかったので面接と試験の日のやりくりが大変でした。
これからの展望
まだまだ未熟だと思いますので、より多角的な実力を身に付けたいです。
PC用アドセンス
PC用アドセンス
関連記事
-
-
[保険会社]過去の負債のツケの片付けばかり
平均勤務時間は9:00~21:00くらい。残業代はほとんど出ませんでした。時給にしたら1000円ちょっと程度です。 特に今保険業界は保険金不払いを一例として過去の負債のツケがたまっており、昔のいい加減 …
-
-
[個人病院の受付]女性特有の妬みや嫌味に耐えられなくなった
メーカー勤務を退職してから転職活動をして、自宅近くの個人病院の受付の仕事を正社員でやる事になりました。受付の仕事ってアルバイトやパートが多いので、かなり好条件だと思って飛びつきました。 仕事の内容はク …
-
-
[賃貸マンションの提案営業]成約金額が数千万~数億円
大学卒業後17年強勤めました。賃貸マンションの提案営業で不動産所有者に対して飛込み営業を行ったり、不動産業者や金融機関からの情報を得たりしながら見込み客を探します。見込み客が現れればその場所に応じた建 …
-
-
[塗装]完全日給に不安を感じ、月給の飲食店に転職
高校卒業と同時に塗装関係の仕事をしました。朝8時から夕方は現場によってバラバラでした。 仕事内容は店舗内の塗装工事やお客さんの自宅の外装塗装でした。入ってすぐは塗ることはさせてもらわれず職人さんの雑用 …
-
-
[バスガイド]仕事でもプライベートの時間でも常に勉強
以前はバスガイドをしていました。仕事柄時間も不規則で忙しい時期は本当に寝る時間もありませんでした。しかし、色んな場所に行くことが出来て、沢山の人に出会う事ができるので、本当に自分が頑張った分だけ、感謝 …
-
-
[DTPオペレーター]今よりもっと上を目指したいという向上心がある
以前の職場は印刷会社でDTPオペレーターとして勤めていました。 少人数の家族経営、小さな会社だったので雰囲気はアットホームでわきあいあいとしていました。自分はそのような雰囲気が割と仕事をしやすかったで …
-
-
[看護助手]患者様との別れが多く、介護をする自信がもてない
看護師の指示のもと、患者様のケアをします。 食事の配膳、食事介助、入浴介助、下の世話が中心です。 他には容態が悪くなった患者様のお部屋の移動等も行ったり、検査が必要な患者様の検査室への案内、ベッドへの …
-
-
[コンビニ店長]アルバイト確保が難しく休みが全然取れない
コンビニで働くことはとにかく休みが確保出来ません。朝から晩まで毎日働かされている感覚でした。アルバイトの確保がだんだん難しくなってきており、長期連休では平気でみんな休みを取ってしまいます。何よりお店が …
-
-
[事務]社長からのパワハラ・先輩からのいじめ
従業員15名ほどの小さな印刷会社で働いていました。私は主にお茶出しなどの雑用とデータ入力などの単純作業を担当していました。勤務時間は朝8:00~夜10:00くらいですね。土曜日は第二・第四土曜日は出勤 …
-
-
[電機業界での営業]安定した医療業界に転職
電機業界での営業として働いていました。主な内容は工場などに足を運び機械設備などの部品の注文を取ってきたり、大きな話であれば設備製作ごと取ってくるような仕事でした。 もともと付き合いのあるお客様を先輩か …