みんなの退職・転職体験談

退職するときってすごく悩みますよね。退職・転職活動はどうやったのか、そして退職の決断は正しかったのか?退職活動の裏話など、みなさんの退職・転職活動の参考になればと思います。

[金融機関]お客様に多額の金額を預けられた時はやりがいを感じた

      2015/07/17

ペンネームさくらさく さん
性別男性
年齢20代
最終学歴短大卒
退職した時期1995/3/1
現在の状況教育業界に転職。
退職した会社または業種金融機関
退職前の年収340万円
その業界への就職やめたほうがよい
退職した理由残業も多いが、仕事が終わった後のつき合いも多いため。

PC用アドセンス

働いていた職場での仕事・環境について教えてください

金融機関で、外まわりの営業の仕事をしていました。その後、内勤での仕事に回されました。外まわりの仕事をしていた当時は、大きな金額をお客様から預けられたときなどは嬉しく、また直接お客様から親切にされたりと、仕事のやりがいを感じました。

内勤の仕事に変わってからは、自分が事務仕事を苦手としていたためか、怒られることが多くなり、自信をなくしていきました。

勤務時間は、その日によって変わりました。お金が合わないと、合うまで帰ることが出来なかったためです。また、せっかく今日は家に早く帰れるという日でも、上司からの誘いが多く、仕事以外のお酒の席へのつきあいばかりでした。内勤になってからは、仕事のやりがいを見つけられることはありませんでした。

退職してよかったと思いますか?

辞めてよかった

その理由を教えてください

仕事の内容が自分に合っているため。退職前の仕事は、営業があり、成績を上げなければいけなかった。職場での人との関わりも難しく、気を使うことも多かった。お酒が飲めないため、仕事が終わった後の、上司とのつきあいも正直言ってしんどかった。

転職後の仕事は、個人対個人での仕事で営業も全くないので、気持ちがとても楽になった。お酒のつき合いも、毎日のようにつきあわされていたのが、1年に1回になり、しかもお酒を飲めないことを理解してくれているので、無理強いされることはなくなった。

給料は、当時の職場に勤め続けていたのと比べれば、安くなったかもしれないが、そんなことよりも、精神的に楽になったので、自分としては満足している。

退職・転職活動のエピソード

うわさで聞いた話だが、退職後、数年たってみると、自分と同期で入行した仲間は、みんな辞めてしまったとのこと。

これからの展望

毎日の仕事をていねいにやっていくこと。また、今の仕事で役にたつ資格を1つ1つとること。

PC用アドセンス

PC用アドセンス

 - 退職・転職 体験談

  関連記事

cap-taiken
[不動産業務]パワハラが酷く、吐き気が続いた

主に、不動産物件のウェブ管理と、賃貸物件の内見案内を行っていました。 勤務時間は、朝の9時から夕方5時まででした。休日は物件案内があるので、平日に休みを取っていました。 仕事のやりがいはありませんでし …

cap-taiken
[事務]刺激のない平凡な毎日でやりがいを感じない

仕事内容は、タイピング、事務所の管理、コピー、コンピュターでの書類の作成などをしていました。仕事は、8時間、残業はほぼなしでした、もし残業をしていたら係長から帰りましょうと言われていました。 私自身や …

cap-taiken
[ライター業]人間関係に疲れてしまい退職しました

地域に発信する情報誌を編集・発行する仕事で、それに掲載する記事の取材や執筆活動を行っていました。 勤務時間は午前9時から午後5時までと長くはなかったのですが、持ち帰りの仕事が多く、帰宅後原稿を書くこと …

cap-taiken
[エンターテインメント業界]夫婦二人三脚で起業

大卒でエンターテインメント関係の大手企業に就職、長いことエンターテインメントの現場で仕事をしていました。 30代で退職したのですが、その半年ほど前に異動になり、新しい現場での仕事についたばかりでした。 …

cap-taiken
[金融業界の営業]お客様に恵まれ、働きやすい職場でした

金融業界で、営業職でした。朝は7時30頃には机について、日経新聞を読んでいました。 取引が9時からスタートするので、それに合わせて、打ち合わせも8時過ぎには行っていました。 新入社員当時は、やりがいも …

cap-taiken
[製造業]独立してラーメン店を開業するために修行中

退職した会社での仕事は、製造業でライン作業をしていました。内容的には、樹脂を溶かしてフィルムに貼る仕事です。 ライン作業なのできっちりと機械のように同じ動きの繰り返しを毎日続けていました。しかも、24 …

cap-taiken
[登録派遣社員の労務管理]退職後の開放感に浸りたかった

登録派遣社員の労務管理及び、新規クライアントの開拓営業を行っていました。派遣社員への面接及び、事務手続きも担当します。 労働時間は営業成績によって大きく左右します。営業成績があまり振るわない時は、夜遅 …

cap-taiken
[お菓子の販売員]店長からのパワハラに耐えられなくなりました。

お菓子の対面販売、発注などお店の業務全般をしていました。 勤務時間は基本的に8時間でサービス残業はなしでした。残業代はしっかりつきました。ですが時間数制限がありましたので上手くシフトを組んで極力残業は …

cap-taiken
[塗装]完全日給に不安を感じ、月給の飲食店に転職

高校卒業と同時に塗装関係の仕事をしました。朝8時から夕方は現場によってバラバラでした。 仕事内容は店舗内の塗装工事やお客さんの自宅の外装塗装でした。入ってすぐは塗ることはさせてもらわれず職人さんの雑用 …

cap-taiken
[配置薬の営業]働く気がなく、無職で資格取得のために勉強中

面接の段階で、成績が残せなければやめてもらうと示唆される厳しい仕事でした。職種は営業職で、配置薬の新規開拓と、既存顧客のルート営業になります。また、ルート営業時は、新規の栄養補助関係の商品の提案がメイ …