[土木作業]肉体的に限界を感じた
2015/07/17
ペンネーム | かつお さん |
---|---|
性別 | 男性 |
年齢 | 20代 |
最終学歴 | 高卒 |
退職した時期 | 2003/3/1 |
現在の状況 | 製造業に転職 |
退職した会社または業種 | 土木作業 |
退職前の年収 | 350万円 |
その業界への就職 | やめたほうがよい |
退職した理由 | 体力的な辛さ |
PC用アドセンス
働いていた職場での仕事・環境について教えてください
土木作業の仕事を前にしていました。仕事は朝早い時もありますし、遅い時もありました。また、土日は基本的に休めていたのですが、繁忙期になるとぶっ続けで作業だったこともざらでした。
仕事内容は下っ端だったので主に力仕事ばかり。体力勝負でとても大変でしたね。さらに屋外の仕事なので夏は暑く、冬は寒いという感じでしたし、強風でも雨が多少降っても作業したりして危険な時も何回も経験しました。
やりがいですが、結構ある仕事です。自分が道路などの整備をしてきれいになれば誰かの役に立っているという実感がありますし、橋梁に携わればそれを造ったということの満足感がありましたね。ただ、やりがいよりも肉体的なきつさが上回っていきました。
退職してよかったと思いますか?
辞めてよかった
その理由を教えてください
土木の仕事はやりがいはありましたが、やはり体力的にきついものがありました。若ければよいですが長く続けていけるのかどうかがとても不安がありました。また、仕事のある時とない時の差もはげしかったので収入も安定せず。そこで退職して製造業に行きました。
製造業をしてみて思ったのは、まず肉体的な負担の少なさです。土木と比べると断然楽で長く続けられそうだと思いました。さらに、工場の中での仕事なので収入も安定感がありました。
たしかにやりがいというのは土木よりも感じにくいところがあります。でも私のやっている製造業はペットボトルを造る仕事で、誰かの役に立っていると思うのでやりがいもそれなりにあります。私としては退職してよかったと思っています。
退職・転職活動のエピソード
不況だったので正社員の仕事に転職するのは大変でした。
これからの展望
今の仕事で出世していきたいです。
PC用アドセンス
PC用アドセンス
関連記事
-
-
[フリーペーパー制作]ハードワークで家庭が崩壊寸前
前職はフリーペーパーの企画、制作をしていた会社でとにかくハードワーク。 広告の営業をし、紙面の企画を行い、そして発行の管理を行う。当然締め切りがあるので、締め切りまでに業務を完結させなければならない状 …
-
-
[賃貸マンションの提案営業]成約金額が数千万~数億円
大学卒業後17年強勤めました。賃貸マンションの提案営業で不動産所有者に対して飛込み営業を行ったり、不動産業者や金融機関からの情報を得たりしながら見込み客を探します。見込み客が現れればその場所に応じた建 …
-
-
[婚活アドバイザー]常に仕事の焦りとプレッシャーを感じた
本社ではなく、支社だったので、その地方全体を統括する立場でした。統括するといっても、その地方で1人の社員だったので細かい作業から大掛かりなイベント、パート・アルバイトのことなど、全てのその地方の業務を …
-
-
[銀行事務]給料はあがらず、いじめもあった
退職した会社は地方銀行です。銀行の本店でデータ入力の仕事をしていました。融資先の企業から貰って来た決算書を入力して融資先の経営状況を判断したりするためです。判断して良好という事になれば、さらに追加融資 …
-
-
[旅行業]お酒を飲んでも仕事のことが忘れられず夢にまででてきた
会社の雰囲気は基本的に良いのですが、いわゆる団塊世代の副社長が同じフロアにいて、分煙が当たり前の世の中になっているはずなのに、仕事中に自分のデスクでタバコを吸ったりと、それは臭くて耐えられませんでした …
-
-
[登録派遣社員の労務管理]退職後の開放感に浸りたかった
登録派遣社員の労務管理及び、新規クライアントの開拓営業を行っていました。派遣社員への面接及び、事務手続きも担当します。 労働時間は営業成績によって大きく左右します。営業成績があまり振るわない時は、夜遅 …
-
-
[コンビニ店長]アルバイト確保が難しく休みが全然取れない
コンビニで働くことはとにかく休みが確保出来ません。朝から晩まで毎日働かされている感覚でした。アルバイトの確保がだんだん難しくなってきており、長期連休では平気でみんな休みを取ってしまいます。何よりお店が …
-
-
[消防士]家業の蕎麦屋を継ぎ、お客様を喜ばせたい
消防士の仕事は、24時間勤務をしたあと非番日、週休日と24時間勤務というのが繰り返さていました。これはいつ緊急の事態が起こるかわからないからです。仕方のないこととはいえ、大変でした。 仕事内容は、消火 …
-
-
[トラック運転手]拘束時間が長く毎日寝不足で居眠り運転が不安だった
とにかく仕事が忙しい。結婚したのですが、仕事のために夫婦の時間が取れず、新婚なのに家に帰ってくると疲れてすぐに寝てしまう毎日。トラックの運転で、朝は5時からであり、帰宅は夜10時になることもしばしばで …
-
-
[タウン情報誌の制作]目的は自分自身のスキルアップ
札幌市にて札幌の飲食やイベント情報などを掲載するタウン情報誌の編集をしていました。雑誌の企画から考え、取材するお店にアポイントを入れて、取材・撮影に訪問します。そこでの話を元に記事を作って紙面を構成し …