みんなの退職・転職体験談

退職するときってすごく悩みますよね。退職・転職活動はどうやったのか、そして退職の決断は正しかったのか?退職活動の裏話など、みなさんの退職・転職活動の参考になればと思います。

[土木作業]肉体的に限界を感じた

      2015/07/17

ペンネームかつお さん
性別男性
年齢20代
最終学歴高卒
退職した時期2003/3/1
現在の状況製造業に転職
退職した会社または業種土木作業
退職前の年収350万円
その業界への就職やめたほうがよい
退職した理由体力的な辛さ

PC用アドセンス

働いていた職場での仕事・環境について教えてください

土木作業の仕事を前にしていました。仕事は朝早い時もありますし、遅い時もありました。また、土日は基本的に休めていたのですが、繁忙期になるとぶっ続けで作業だったこともざらでした。

仕事内容は下っ端だったので主に力仕事ばかり。体力勝負でとても大変でしたね。さらに屋外の仕事なので夏は暑く、冬は寒いという感じでしたし、強風でも雨が多少降っても作業したりして危険な時も何回も経験しました。

やりがいですが、結構ある仕事です。自分が道路などの整備をしてきれいになれば誰かの役に立っているという実感がありますし、橋梁に携わればそれを造ったということの満足感がありましたね。ただ、やりがいよりも肉体的なきつさが上回っていきました。

退職してよかったと思いますか?

辞めてよかった

その理由を教えてください

土木の仕事はやりがいはありましたが、やはり体力的にきついものがありました。若ければよいですが長く続けていけるのかどうかがとても不安がありました。また、仕事のある時とない時の差もはげしかったので収入も安定せず。そこで退職して製造業に行きました。

製造業をしてみて思ったのは、まず肉体的な負担の少なさです。土木と比べると断然楽で長く続けられそうだと思いました。さらに、工場の中での仕事なので収入も安定感がありました。

たしかにやりがいというのは土木よりも感じにくいところがあります。でも私のやっている製造業はペットボトルを造る仕事で、誰かの役に立っていると思うのでやりがいもそれなりにあります。私としては退職してよかったと思っています。

退職・転職活動のエピソード

不況だったので正社員の仕事に転職するのは大変でした。

これからの展望

今の仕事で出世していきたいです。

PC用アドセンス

PC用アドセンス

 - 退職・転職 体験談

  関連記事

cap-taiken
[生命保険の営業]ノルマのプレッシャーにストレスを感じ転職しました

退職してよかったと思う理由は、まず保険の営業のプレッシャーから解放されたことです。契約が取れないと上司から契約からはっぱをかけられてすごいストレスを感じていました。今の仕事は工場のパートの仕事なので営 …

cap-taiken
[営業職]飲み会の参加を強制され上司とトラブルを起こした

業務そのものに対しての不満は特にありませんでしたが、ノルマが重たく、会社自体に人材育成に時間をかける余裕が無い点が大きく影響し、このような判断になっています。 この業界の離職率は非常に高く、長時間勤務 …

cap-taiken
[スーパーマーケット]休みが少なくサービス残業続き

スーパーマーケットの惣菜の部門で働いていましたが、お店を開ける前にある程度商品を並べないといけないので、朝は6時からの勤務で、夕方のピーク後に揚げ物とかご飯とか追加で出さないといけないので20時までの …

cap-taiken
[配置薬の営業]働く気がなく、無職で資格取得のために勉強中

面接の段階で、成績が残せなければやめてもらうと示唆される厳しい仕事でした。職種は営業職で、配置薬の新規開拓と、既存顧客のルート営業になります。また、ルート営業時は、新規の栄養補助関係の商品の提案がメイ …

cap-taiken
[食肉加工会社]チャレンジ精神を発揮すると邪魔者扱いされた

前の会社は、東証一部上場の食肉加工会社でした。職場は、社のシステム(ソフト・ハードの両面)を開発・管理する情報システム部です。小さなプロジェクトは、部の社員が自力で開発し運用していました。規模の大きな …

cap-taiken
[看護助手]患者様との別れが多く、介護をする自信がもてない

看護師の指示のもと、患者様のケアをします。 食事の配膳、食事介助、入浴介助、下の世話が中心です。 他には容態が悪くなった患者様のお部屋の移動等も行ったり、検査が必要な患者様の検査室への案内、ベッドへの …

cap-taiken
[賃貸マンションの提案営業]成約金額が数千万~数億円

大学卒業後17年強勤めました。賃貸マンションの提案営業で不動産所有者に対して飛込み営業を行ったり、不動産業者や金融機関からの情報を得たりしながら見込み客を探します。見込み客が現れればその場所に応じた建 …

cap-taiken
[フリーペーパー制作]ハードワークで家庭が崩壊寸前

前職はフリーペーパーの企画、制作をしていた会社でとにかくハードワーク。 広告の営業をし、紙面の企画を行い、そして発行の管理を行う。当然締め切りがあるので、締め切りまでに業務を完結させなければならない状 …

cap-taiken
[アパレル]子育てにひと段落したら、また復職したい

小さなアパレル会社で主に広報の仕事をしていました。 広報として会社のホームページの文章を書いてアップしたり、雑誌などに取り上げられるように自社のブランドのアピールポイントや宣伝文をPRしたりと幅広い意 …

cap-taiken
[電機メーカー]やりがいがあり楽しかったが主人の転勤のため退職

働いていた会社は一言でいえば私には合っていました。何故なら、言いたいことは上司にも社長にすらも直接言うことができたからです。 やっていた仕事と言うのは、ディーラーさんから来る注文の注文書を作ったり、そ …