[倉庫の事務員]片道2時間の通勤で疲労が溜まった
2015/07/12
| ペンネーム | ミク さん |
|---|---|
| 性別 | 女性 |
| 年齢 | 20代 |
| 最終学歴 | 昭和女子大学 |
| 退職した時期 | 2013/3/1 |
| 現在の状況 | 専業主婦 |
| 退職した会社または業種 | 一般事務 |
| 退職前の年収 | 180万円 |
| その業界への就職 | どちらでもない |
| 退職した理由 | 心身疲労、結婚相手が他県に転勤になったため |
PC用アドセンス
働いていた職場での仕事・環境について教えてください
法人向けの機密文書保管倉庫の事務所で働いていました。事務所で事務員として働いている者は自分以外にも3人いましたが、そのうち二人は状況に応じて庫内作業をすることがありました。
自社システムからの依頼を受理する他にも、電話対応全般を担当していました。電話対応の内容は自社システムの操作方法の質問だったり、倉庫のサービスの詳細に関する説明だったり、依頼の訂正に関するものだったりしました。
勤務時間は私の場合は10時から18時までで、残業は全くありませんでした。自社システムの操作方法が複雑なので覚えることが多く、身につけた知識を持って的確にオペを出来た時は非常に達成感があります。機密文書を預かっているということで仕事の一つ一つに強い責任感を求められるところも魅力の一つです。
退職してよかったと思いますか?
辞めてよかった
その理由を教えてください
言えと職場が片道2時間ほど離れており、毎日の通勤が酷く苦痛でした。これを毎日続けていたら毎日休む暇も殆ど無く身体を壊してしまいました。
また、職場の年齢が平均40歳以上と高く、同期もいなかったために人間関係で苦労することが多かったです。また時折人格を否定されることも言われましたし、明らかに改善しているつもりでも責められることが定期的にあったので私は精神も病んできました。次第に私は不眠症になっていき、一日3時間も眠れない日が続きました。
不眠症の症状が出始めて3ヶ月ほど経った時から不安定に熱も出る症状も併発し、退職を決意しました。
結婚して退職してからは非常に大きなストレスだった通勤や人間関係から開放された環境に置かれたので、時間をかけてではありますが体調は快方に向かっています。とは言え辞職から1年経った今でも一度短くなった睡眠時間は5時間以上に伸ばすことはできませんでしたし、心身に負った傷を癒やすにはまだ時間がかかりそうです。
退職・転職活動のエピソード
病人だと思われると明らかに変な目で見られるのだろうという気持ちがあったので、表向きの辞職理由は寿退社だと貫き通していました。
歓送迎会の時に偶然社長と一緒に帰ることになったのですが、その時に今日はたくさん話ができてよかった。本当は君みたいな人に残って欲しかったと言われたのには驚きました。
これからの展望
主人の今の転勤先には長くても1年しかいないので、その期間は仕事をするつもりはありません。東京の本社勤務に戻ったら、私も自分の身体と相談しつつ無理のない範囲で徐々に就職活動をしようと考えています。そのために今は資格の勉強を始めようとしているところです。
PC用アドセンス
PC用アドセンス
関連記事
-
-
[スーパーマーケット]休みが少なくサービス残業続き
スーパーマーケットの惣菜の部門で働いていましたが、お店を開ける前にある程度商品を並べないといけないので、朝は6時からの勤務で、夕方のピーク後に揚げ物とかご飯とか追加で出さないといけないので20時までの …
-
-
[バスガイド]仕事でもプライベートの時間でも常に勉強
以前はバスガイドをしていました。仕事柄時間も不規則で忙しい時期は本当に寝る時間もありませんでした。しかし、色んな場所に行くことが出来て、沢山の人に出会う事ができるので、本当に自分が頑張った分だけ、感謝 …
-
-
[コールセンター]結婚を機に退職しました
いろいろな企業に変わって電話業務を代行する、コールセンターでスーパーバイザーをしておりました。 支社内だけで、15の企業の代行をしておりましたので。部署の移動掛け持ちをすることも多かったです。 その都 …
-
-
[個人病院の受付]女性特有の妬みや嫌味に耐えられなくなった
メーカー勤務を退職してから転職活動をして、自宅近くの個人病院の受付の仕事を正社員でやる事になりました。受付の仕事ってアルバイトやパートが多いので、かなり好条件だと思って飛びつきました。 仕事の内容はク …
-
-
[流通]得意先の言いなりになっていて、いい環境じゃなかった
休みが殆ど無くて、ノルマがもの凄くキツかったです。しかも、会社の規模が小さくて、得意先の言いなりになっていた感じでした。酷い時には今から納品に来いと電話が来て夜の9時に納品に行った事が有りました。あま …
-
-
[システム会社]コンサルティング会社に転職
主に金融機関向けにシステム設計・開発を行う会社で、自分は4年間提案営業を担当していた。顧客折衝が自分の仕事で、注文受注後は顧客と社内SEとの中継役になる。右から聞いたことを分かりやすく左に伝え、左から …
-
-
[汎用機オペレーター]やりがいが感じず、システムエンジニアに転職
某銀行系のデータセンターにて汎用機オペレーター業務をしていました。 朝7時から15時、15時から22時、22時から7時といった24時間365日の3交代勤務でした。 時間になったらバッチ処理を実行したり …
-
-
[家電メーカー営業]コピーライターに挑戦
家電メーカーの営業
-
-
[登録派遣社員の労務管理]退職後の開放感に浸りたかった
登録派遣社員の労務管理及び、新規クライアントの開拓営業を行っていました。派遣社員への面接及び、事務手続きも担当します。 労働時間は営業成績によって大きく左右します。営業成績があまり振るわない時は、夜遅 …
-
-
[病院の受付]体調があまり良くなかった、結婚がきまっていた
勤務時間は、朝8時15分から17時15分の8時間勤務でした。 仕事内容としては、総合病院の外来クラークとして、内科の受付を担当していました。内科に受診される患者さんの受付から、カルテ準備、呼び出し、案 …