みんなの退職・転職体験談

退職するときってすごく悩みますよね。退職・転職活動はどうやったのか、そして退職の決断は正しかったのか?退職活動の裏話など、みなさんの退職・転職活動の参考になればと思います。

[システムエンジニア]午前帰りは当たり前で給料も安い

      2015/07/17

ペンネームパンチョ さん
性別男性
年齢20代後半
最終学歴地方公立大学卒
退職した時期2005年12月
現在の状況広告代理店に転職
退職した会社または業種地方の中小情報サービス会社
退職前の年収300万後半
その業界への就職やめたほうがよい
退職した理由忙しすぎ

PC用アドセンス

働いていた職場での仕事・環境について教えてください

システムエンジニアをやってました。仕事はとにかく忙しかったの一言。
私は地方就職で、都市部の人からは「地方だったら残業も少なかったんじゃない?」なんて言われますがとんでもない!午前帰りは当たり前、その上給料も安い(残業代はほとんどつかない)。

体を壊して長期休暇を取らざるを得ないときもありました。会社は労基から指摘を受けたこともたびたびあったようですが、改善はされず・・・。

一緒に暮らしたいと思える彼女がいたのですが、このままじゃとても結婚生活を望めるような状況ではないことも退職理由のひとつです。

退職してよかったと思いますか?

辞めてよかった

その理由を教えてください

もちろん今の仕事も忙しいですが、それでも前職に比べればまだマシ。仕事にもやりがいが持て年収も大幅に上がりました。

退職・転職活動のエピソード

社員が数十名の中小企業だったので上司からの引きとめが強かったです。これまでも同僚や先輩が退職するたびにかなり苦労していたことを知っていたので、相当気合を入れて準備をしましたが。

ろくに働きもしない部長から「仕事があるだけ幸せだと思わなきゃ。」なんて言われたときはキレそうになりましたね。じゃああんたはいつも何やってんだ?と。

これからの展望

このまま今の会社で頑張っていくつもりです。来年結婚予定です!

PC用アドセンス

PC用アドセンス

 - 退職・転職 体験談

  関連記事

cap-taiken
[エンターテインメント業界]夫婦二人三脚で起業

大卒でエンターテインメント関係の大手企業に就職、長いことエンターテインメントの現場で仕事をしていました。 30代で退職したのですが、その半年ほど前に異動になり、新しい現場での仕事についたばかりでした。 …

cap-taiken
[スーパーマーケット]休みが少なくサービス残業続き

スーパーマーケットの惣菜の部門で働いていましたが、お店を開ける前にある程度商品を並べないといけないので、朝は6時からの勤務で、夕方のピーク後に揚げ物とかご飯とか追加で出さないといけないので20時までの …

cap-taiken
[金融業界の営業]お客様に恵まれ、働きやすい職場でした

金融業界で、営業職でした。朝は7時30頃には机について、日経新聞を読んでいました。 取引が9時からスタートするので、それに合わせて、打ち合わせも8時過ぎには行っていました。 新入社員当時は、やりがいも …

cap-taiken
[事務]刺激のない平凡な毎日でやりがいを感じない

仕事内容は、タイピング、事務所の管理、コピー、コンピュターでの書類の作成などをしていました。仕事は、8時間、残業はほぼなしでした、もし残業をしていたら係長から帰りましょうと言われていました。 私自身や …

cap-taiken
[登録派遣社員の労務管理]退職後の開放感に浸りたかった

登録派遣社員の労務管理及び、新規クライアントの開拓営業を行っていました。派遣社員への面接及び、事務手続きも担当します。 労働時間は営業成績によって大きく左右します。営業成績があまり振るわない時は、夜遅 …

cap-taiken
[倉庫の事務員]片道2時間の通勤で疲労が溜まった

法人向けの機密文書保管倉庫の事務所で働いていました。事務所で事務員として働いている者は自分以外にも3人いましたが、そのうち二人は状況に応じて庫内作業をすることがありました。 自社システムからの依頼を受 …

cap-taiken
[ライター業]人間関係に疲れてしまい退職しました

地域に発信する情報誌を編集・発行する仕事で、それに掲載する記事の取材や執筆活動を行っていました。 勤務時間は午前9時から午後5時までと長くはなかったのですが、持ち帰りの仕事が多く、帰宅後原稿を書くこと …

cap-taiken
[プラチスック部品メーカー]仕事にやりがいを感じれず退職

営業マンとして自社で作るプラスチック部品を売り込んでいました。最終製品ではないためになかなか売り込みをするのも難しく、文系の人間ではありますが必死に勉強をしてプラスチックについての特性や使われ方などを …

cap-taiken
[アルミの網戸の製造]仕事の拘束時間が長く、給料も安い

基本的にはアルミの網戸を製造していました。同じような仕事の繰り返しになってしまうので、どうしても気が緩んだりすることもあります。私の仕事は加工だったため、機械にアルミ材を入れて加工していくことが多かっ …

cap-taiken
[塗装]完全日給に不安を感じ、月給の飲食店に転職

高校卒業と同時に塗装関係の仕事をしました。朝8時から夕方は現場によってバラバラでした。 仕事内容は店舗内の塗装工事やお客さんの自宅の外装塗装でした。入ってすぐは塗ることはさせてもらわれず職人さんの雑用 …