みんなの退職・転職体験談

退職するときってすごく悩みますよね。退職・転職活動はどうやったのか、そして退職の決断は正しかったのか?退職活動の裏話など、みなさんの退職・転職活動の参考になればと思います。

[エンターテインメント業界]夫婦二人三脚で起業

      2015/07/17

ペンネームmomota さん
性別男性
年齢30代
最終学歴慶應義塾大学
退職した時期1997/2/1
現在の状況自営小売業
退職した会社または業種エンターテインメント業界(興行)
退職前の年収480万円
その業界への就職どちらでもない
退職した理由人間関係の悩み

PC用アドセンス

働いていた職場での仕事・環境について教えてください

大卒でエンターテインメント関係の大手企業に就職、長いことエンターテインメントの現場で仕事をしていました。
30代で退職したのですが、その半年ほど前に異動になり、新しい現場での仕事についたばかりでした。

その前の職場での仕事はそこそこ楽しく、充実していたといえなくもありません。そこでは宣伝の仕事を担当していましたから、対外的なつきあいも多く、華やかな職種だったといっていいでしょう。
現場勤務ですから、勤務時間はまちまちで、時には夜遅くまで仕事をすることもありました。一時は、残業が多くなりすぎて、それが問題になったこともあります。しかし、望んで入った会社ですし、好きな仕事でしたので、それほど苦には感じませんでした。

それが、社内異動で別の現場に移り、環境が変わったのです。仕事は宣伝から管理的な職種に変わりました。そのため、メンバーをマネジメントする仕事が増え、それが精神的に大きな負担になりました。

勤務時間や給料などは、前とあまりかわりません。しかし、人間関係の負担に耐え切れなくなり、異動後、半年ほどで退職しました。

退職してよかったと思いますか?

辞めてよかった

その理由を教えてください

人間関係に耐え切れずにやめたので、当初は何の展望もありませんでした。失業保険で食いつなぎながら、転職を考えるという日々を過ごしていました。そのうち「組織に勤めれば、また同じような問題に直面するかもしれない。それよりいっそ、自営業に転身したほうが良いのではないか」と考えるようになったのです。

結婚していましたが子供はいませんでしたので、その点身軽だったということができるでしょう。妻に相談したところ、意外にすんなり同意してくれました。

そこから、夫婦二人三脚での起業計画がスタートしたのです。国民金融公庫から借金して、小さな小売店を開くことができました。当初はずいぶん苦労しましたが、なんとか店を続けることができています。

夫婦だけでやっている店ですので、従業員との人間関係の悩みは発生しようがありません。また、お客さんとの関係も、「店を守る」という意識が強いので、苦にはなりません。転職してよかったと、迷わず言えます。

退職・転職活動のエピソード

「とにかく、ここから逃げ出したい」という一心で、会社をやめました。ですから、「これから自分はどうなってしまうのだろう」という不安でいっぱいでした。妻が支えてくれたので、その危機を乗り越えられたといっていいでしょう。また、起業する時にお世話になった国民金融公庫にも大感謝しています。

借入申し込みをしたあと、面接があり、二人の担当者からかなり細かい質問をされたことを、今でもよく覚えています。会社に就職するときよりも、緊張しました。しかし、「なにがなんでも融資してもらわねば」という強い思いがあったので、なんとかそれも乗り切れました。

これからの展望

自営業ですから、心身ともに健康であれば、いつまででも仕事はできます。とにかく、健康第一で、少しでも長く店を続けていきたいと思いますが、ある程度のところで、リタイアも考えなくてはいけなくなるのでしょう。
ただ、今はまだ、リタイアは視野に入っていません。

PC用アドセンス

PC用アドセンス

 - 退職・転職 体験談

  関連記事

cap-taiken
[金融機関]お客様に多額の金額を預けられた時はやりがいを感じた

金融機関で、外まわりの営業の仕事をしていました。その後、内勤での仕事に回されました。外まわりの仕事をしていた当時は、大きな金額をお客様から預けられたときなどは嬉しく、また直接お客様から親切にされたりと …

cap-taiken
[登録派遣社員の労務管理]退職後の開放感に浸りたかった

登録派遣社員の労務管理及び、新規クライアントの開拓営業を行っていました。派遣社員への面接及び、事務手続きも担当します。 労働時間は営業成績によって大きく左右します。営業成績があまり振るわない時は、夜遅 …

cap-taiken
[土木作業]肉体的に限界を感じた

土木作業の仕事を前にしていました。仕事は朝早い時もありますし、遅い時もありました。また、土日は基本的に休めていたのですが、繁忙期になるとぶっ続けで作業だったこともざらでした。 仕事内容は下っ端だったの …

cap-taiken
[婚活アドバイザー]常に仕事の焦りとプレッシャーを感じた

本社ではなく、支社だったので、その地方全体を統括する立場でした。統括するといっても、その地方で1人の社員だったので細かい作業から大掛かりなイベント、パート・アルバイトのことなど、全てのその地方の業務を …

cap-taiken
[事務]コピーとお茶くみの単調作業にやりがいを感じなくなった

最初に就職した会社なのですが、男尊女卑の古い体質の会社で女性がまともに仕事を任せられる事は皆無でした。仕事というのはコピーとお茶くみ程度。後は会議の準備と片付け位でしたね。 勤務時間は朝9時から午後5 …

cap-taiken
[流通]得意先の言いなりになっていて、いい環境じゃなかった

休みが殆ど無くて、ノルマがもの凄くキツかったです。しかも、会社の規模が小さくて、得意先の言いなりになっていた感じでした。酷い時には今から納品に来いと電話が来て夜の9時に納品に行った事が有りました。あま …

cap-taiken
[看護助手]患者様との別れが多く、介護をする自信がもてない

看護師の指示のもと、患者様のケアをします。 食事の配膳、食事介助、入浴介助、下の世話が中心です。 他には容態が悪くなった患者様のお部屋の移動等も行ったり、検査が必要な患者様の検査室への案内、ベッドへの …

cap-taiken
[製造業]独立してラーメン店を開業するために修行中

退職した会社での仕事は、製造業でライン作業をしていました。内容的には、樹脂を溶かしてフィルムに貼る仕事です。 ライン作業なのできっちりと機械のように同じ動きの繰り返しを毎日続けていました。しかも、24 …

cap-taiken
[トラック運転手]拘束時間が長く毎日寝不足で居眠り運転が不安だった

とにかく仕事が忙しい。結婚したのですが、仕事のために夫婦の時間が取れず、新婚なのに家に帰ってくると疲れてすぐに寝てしまう毎日。トラックの運転で、朝は5時からであり、帰宅は夜10時になることもしばしばで …

cap-taiken
[ライター業]人間関係に疲れてしまい退職しました

地域に発信する情報誌を編集・発行する仕事で、それに掲載する記事の取材や執筆活動を行っていました。 勤務時間は午前9時から午後5時までと長くはなかったのですが、持ち帰りの仕事が多く、帰宅後原稿を書くこと …