[ホームセンター勤務]ノウハウを生かし、将来はIT関連の職に就きたい
2015/07/17
ペンネーム | ヒロ さん |
---|---|
性別 | 男性 |
年齢 | 30代 |
最終学歴 | 大卒 |
退職した時期 | 2012/3/1 |
現在の状況 | IT業界の営業職に転職して、パソコン関連の営業の仕事を行っています。 |
退職した会社または業種 | 小売業 |
退職前の年収 | 350万円 |
その業界への就職 | オススメできる! |
退職した理由 | 残業が多くて、勤務時間が長すぎた事と元々コンピュータの仕事に興味を持っていたからです。 |
PC用アドセンス
働いていた職場での仕事・環境について教えてください
私が従事した職場は、基本的にホームセンターの日用品コーナーの売り場です。私が働いていたホームセンターの店内は、多くの商品を取り揃えていて、様々な商品が展示してある事で広々とした空間で働ける環境でした。
勤務時間は、基本的に9時から20時ぐらいで、残業も数時間程度発生する事もありました。
仕事は主に日用品の販売に関する業務を行ったり、接客の仕事を主に行っていました。
私が行っていた接客の仕事は、お客様にホームセンターで販売されている新製品を勧めたり、製品に関する案内をお客様に提供する事です。お客様に商品を親しまれるために、どのように商品をレイアウトを行ったらよいのかを自分で考えました。
来店するお客様に接客などの対応などを認められながら、多くの商品を販売する事がやりがいに繋がりました。
退職してよかったと思いますか?
辞めてよかった
その理由を教えてください
退職前に事務所や店内にネットワークのシステムを私が考案して、上司から認められました。コンピュータに関して小さい時から興味を持っていて、私は販売職よりも能力を生かせるパソコン関連の仕事に向いていると感じました。
販売職に関しては、私の接客の能力がなかったり、考案したレイアウトがなかなか上司に認められなくて、販売職に不向きである事を感じたので、退職前の数ヶ月からIT関連の転職活動を行いました。
販売職を退職した後は、将来的にはシステムエンジニアなどの技術職に就く事を考えています。将来的にIT関連の職に就きたい理由は、販売職としてこれまでの業務のノウハウを生かしたり、販売職の業務の中でパソコンの業務に精通している事が分かって、パソコン関連の仕事を行えると確信したからです。
退職・転職活動のエピソード
IT関連の会社に転職活動していた時、最初はエンジニアとして転職を希望していたが、技術職の実績と能力が無かったので、なかなか選考試験に通らない事が苦労していました。大手のIT企業の採用担当者が、私の経歴を見て、営業職として採用を約束する事を言われた時にはとてもびっくりしました。
会社に入社して、仕事の実績が認められればエンジニアとしての職に転職する事が可能である事を言われて、将来的に可能性を持った会社であると感じました。
これからの展望
パソコンの営業職に転職した後、まずは営業の実績を上げて上司に即戦力である事を認めさせることです。
営業職としてパソコンを販売しながら、技術職に就くためにパソコンの技術を学んだり、高度なコンピュータの資格を取得していきたいです。エンジニアとして技術職に従事した場合、定年までエンジニアの仕事に邁進したいです。
PC用アドセンス
PC用アドセンス
関連記事
-
-
[塗装]完全日給に不安を感じ、月給の飲食店に転職
高校卒業と同時に塗装関係の仕事をしました。朝8時から夕方は現場によってバラバラでした。 仕事内容は店舗内の塗装工事やお客さんの自宅の外装塗装でした。入ってすぐは塗ることはさせてもらわれず職人さんの雑用 …
-
-
[食肉加工会社]チャレンジ精神を発揮すると邪魔者扱いされた
前の会社は、東証一部上場の食肉加工会社でした。職場は、社のシステム(ソフト・ハードの両面)を開発・管理する情報システム部です。小さなプロジェクトは、部の社員が自力で開発し運用していました。規模の大きな …
-
-
[不動産業務]パワハラが酷く、吐き気が続いた
主に、不動産物件のウェブ管理と、賃貸物件の内見案内を行っていました。 勤務時間は、朝の9時から夕方5時まででした。休日は物件案内があるので、平日に休みを取っていました。 仕事のやりがいはありませんでし …
-
-
[外資系証券会社に勤務]仕事のやりがいはありますが複雑な人間関係
退職を決める前は、複雑な人間関係と膨大な仕事量のために精神的にかなり参ってしまい体重が10キロ以上落ちてしまい鬱病になる一歩手前の状態でした。夜もあまり眠れず身体が常にだるい状態が長期に渡って続いてい …
-
-
[フリーペーパー制作]ハードワークで家庭が崩壊寸前
前職はフリーペーパーの企画、制作をしていた会社でとにかくハードワーク。 広告の営業をし、紙面の企画を行い、そして発行の管理を行う。当然締め切りがあるので、締め切りまでに業務を完結させなければならない状 …
-
-
[銀行事務]給料はあがらず、いじめもあった
退職した会社は地方銀行です。銀行の本店でデータ入力の仕事をしていました。融資先の企業から貰って来た決算書を入力して融資先の経営状況を判断したりするためです。判断して良好という事になれば、さらに追加融資 …
-
-
[テーマパークの管理]頑張っても昇給がなく給料も異常に安い
仕事内容はテーマパーク内の遊具と呼ばれる器具の受付、メンテナンス、雑務です。夏場にはテーマパーク内の草刈りなども行っていました。 勤務時間朝の8時から夕方の6時までとなっていましたが実際には夜10時く …
-
-
[ライター業]人間関係に疲れてしまい退職しました
地域に発信する情報誌を編集・発行する仕事で、それに掲載する記事の取材や執筆活動を行っていました。 勤務時間は午前9時から午後5時までと長くはなかったのですが、持ち帰りの仕事が多く、帰宅後原稿を書くこと …
-
-
[トラック運転手]拘束時間が長く毎日寝不足で居眠り運転が不安だった
とにかく仕事が忙しい。結婚したのですが、仕事のために夫婦の時間が取れず、新婚なのに家に帰ってくると疲れてすぐに寝てしまう毎日。トラックの運転で、朝は5時からであり、帰宅は夜10時になることもしばしばで …
-
-
[生命保険の営業]ノルマのプレッシャーにストレスを感じ転職しました
退職してよかったと思う理由は、まず保険の営業のプレッシャーから解放されたことです。契約が取れないと上司から契約からはっぱをかけられてすごいストレスを感じていました。今の仕事は工場のパートの仕事なので営 …