[個人病院の受付]女性特有の妬みや嫌味に耐えられなくなった
2015/07/12
ペンネーム | じゅっちゃそ さん |
---|---|
性別 | 女性 |
年齢 | 30代 |
最終学歴 | 高卒 |
退職した時期 | 1998年2月頃 |
現在の状況 | 今は専業主婦です。 |
退職した会社または業種 | クリニック |
退職前の年収 | 300万円 |
その業界への就職 | やめたほうがよい |
退職した理由 | 人間関係がギクシャクしていたので |
PC用アドセンス
働いていた職場での仕事・環境について教えてください
メーカー勤務を退職してから転職活動をして、自宅近くの個人病院の受付の仕事を正社員でやる事になりました。受付の仕事ってアルバイトやパートが多いので、かなり好条件だと思って飛びつきました。
仕事の内容はクリニックを訪れる患者さんの受付とか精算などをします。他にも看護師さんが忙しそうな時にはそのお手伝いをしたりもします。例えば採血の時に腕を押さえるとか、予防接種の問診票を書いてもらうだとかです。
女性ばかりの職場だったのでかなり気を使いました。ちょっとでも気に入らない事があると不機嫌になる先輩もいましたし、派閥のようなものもありました。どちらかに入らないと一人になってしまうので入るしかありませんでした。
退職してよかったと思いますか?
辞めてよかった
その理由を教えてください
お給料もそこそこでしたし、仕事内容も難しいものではなかったのですが、やはり女性だけの職場はかなりきついです。ちょっと口を滑らせてしまった事に対していつまでもグチグチと嫌みを言われるのちょっと耐えられなかったですね。
それに、派閥同士陰で悪口を言うのがすごくて、正直ドン引きでした。そこまで言うか?!と思うような悪口を陰でお互いに言っているのを聞いていると、自分も陰で言われているんだろうなというのは簡単に予想がつきましたね。
辞める程ではないかもしれませんが、精神的にかなり苦痛になって来たのて、このクリニックを辞めてもっと条件のいい転職先を見つけようという気持ちにだんだんとなってきました。そこで、思い切って転職する事にしたのです。
退職・転職活動のエピソード
転職してからハローワークに通って転職先を必死で探しました。なかなかいい転職先が見つからなかったのですが、ふと銀行のATMに並んでいる時に張り紙がしてあるのを見つけました。そこに求人募集と書いてあったので応募する事にしたんです。
これからの展望
今は専業主婦で働いてはいませんが、いずれ子供が大きくなったらよく吟味してから仕事を探そうと思っています。今度は求人サイトを利用するつもりです。
PC用アドセンス
PC用アドセンス
関連記事
-
-
[病院の受付]体調があまり良くなかった、結婚がきまっていた
勤務時間は、朝8時15分から17時15分の8時間勤務でした。 仕事内容としては、総合病院の外来クラークとして、内科の受付を担当していました。内科に受診される患者さんの受付から、カルテ準備、呼び出し、案 …
-
-
[事務]コピーとお茶くみの単調作業にやりがいを感じなくなった
最初に就職した会社なのですが、男尊女卑の古い体質の会社で女性がまともに仕事を任せられる事は皆無でした。仕事というのはコピーとお茶くみ程度。後は会議の準備と片付け位でしたね。 勤務時間は朝9時から午後5 …
-
-
[賃貸マンションの提案営業]成約金額が数千万~数億円
大学卒業後17年強勤めました。賃貸マンションの提案営業で不動産所有者に対して飛込み営業を行ったり、不動産業者や金融機関からの情報を得たりしながら見込み客を探します。見込み客が現れればその場所に応じた建 …
-
-
[イベント企画]福利厚生はほとんどなく、土日もサービス出勤
以前勤めていた会社は田舎のイベント会社で社員も20名程度。福利厚生はほとんどなく、土日も仕事によってサービス出勤。朝は9時から夜は深夜までの勤務でした。車は全て自家用車を利用し、ガソリン代の支給程度。 …
-
-
[フリーペーパー制作]ハードワークで家庭が崩壊寸前
前職はフリーペーパーの企画、制作をしていた会社でとにかくハードワーク。 広告の営業をし、紙面の企画を行い、そして発行の管理を行う。当然締め切りがあるので、締め切りまでに業務を完結させなければならない状 …
-
-
[システムエンジニア]午前帰りは当たり前で給料も安い
システムエンジニアをやってました。仕事はとにかく忙しかったの一言。私は地方就職で、都市部の人からは「地方だったら残業も少なかったんじゃない?」なんて言われますがとんでもない!午前帰りは当たり前、その上 …
-
-
[旅行業]お酒を飲んでも仕事のことが忘れられず夢にまででてきた
会社の雰囲気は基本的に良いのですが、いわゆる団塊世代の副社長が同じフロアにいて、分煙が当たり前の世の中になっているはずなのに、仕事中に自分のデスクでタバコを吸ったりと、それは臭くて耐えられませんでした …
-
-
[倉庫の事務員]片道2時間の通勤で疲労が溜まった
法人向けの機密文書保管倉庫の事務所で働いていました。事務所で事務員として働いている者は自分以外にも3人いましたが、そのうち二人は状況に応じて庫内作業をすることがありました。 自社システムからの依頼を受 …
-
-
[看護助手]患者様との別れが多く、介護をする自信がもてない
看護師の指示のもと、患者様のケアをします。 食事の配膳、食事介助、入浴介助、下の世話が中心です。 他には容態が悪くなった患者様のお部屋の移動等も行ったり、検査が必要な患者様の検査室への案内、ベッドへの …
-
-
[消防士]家業の蕎麦屋を継ぎ、お客様を喜ばせたい
消防士の仕事は、24時間勤務をしたあと非番日、週休日と24時間勤務というのが繰り返さていました。これはいつ緊急の事態が起こるかわからないからです。仕方のないこととはいえ、大変でした。 仕事内容は、消火 …