みんなの退職・転職体験談

退職するときってすごく悩みますよね。退職・転職活動はどうやったのか、そして退職の決断は正しかったのか?退職活動の裏話など、みなさんの退職・転職活動の参考になればと思います。

[生命保険の営業]ノルマのプレッシャーにストレスを感じ転職しました

      2015/07/03

ペンネームケイ さん
性別女性
年齢40代
最終学歴高卒
退職した時期2012/9/1
現在の状況工場でパートの仕事をしてます
退職した会社または業種保険の営業
退職前の年収250万
その業界への就職やめたほうがよい
退職した理由契約のプレッシャー

PC用アドセンス

働いていた職場での仕事・環境について教えてください

以前していた仕事は保険の営業です。勤務時間はだいたい朝9時から20時とかもっと遅いこともありました。とにかく外回りをして、企業やお宅を訪問して一つでも契約が取れるように走り回っていました。

当初は新人で訳も分からず一生懸命がむしゃらに働いていました。だから、それほど辛いとは感じませんでした。契約もいくつか取れてやりがいも感じていたんです。でも、次第に契約を取れなくなってくると、上司からのプレッシャーもきつくなってきました。私は身内から無理に契約を取りたくなかったのですが、契約が取れないと給料もドンと減らされてしまうので仕方なく契約もしてもらいました。

このようなプレッシャーと契約をしなければ給料が少なくなってしまうということなどで精神的につらくなってやりがいもなくなっていきました。

退職してよかったと思いますか?

辞めてよかった

その理由を教えてください

退職してよかったと思う理由は、まず保険の営業のプレッシャーから解放されたことです。契約が取れないと上司から契約からはっぱをかけられてすごいストレスを感じていました。今の仕事は工場のパートの仕事なので営業の仕事ではありません。肉体的にはつらいですが、精神的なプレッシャーから解放されたのは大きいです。

それと、この保険の営業の仕事の場合は仕事の終わり時間が不規則でした。その理由は外回りで営業所から遠くに行くこともありますし、たくさん回ることがあるからです。でも工場の仕事であれば仕事の時間はきっちり終わります。しかも、もしも時間が伸びてしまっても残業代がつくようになっています。
このような理由から退職してよかったと思っています。

退職・転職活動のエピソード

退職の時、自分もその職場の保険に入っていたのでやめづらいところがありました。

これからの展望

今は工場で働いてしっかりと稼いで、いずれ社員として働ける場所に就職できたらと考えています。

PC用アドセンス

PC用アドセンス

 - 退職・転職 体験談

  関連記事

cap-taiken
[スーパーマーケット]休みが少なくサービス残業続き

スーパーマーケットの惣菜の部門で働いていましたが、お店を開ける前にある程度商品を並べないといけないので、朝は6時からの勤務で、夕方のピーク後に揚げ物とかご飯とか追加で出さないといけないので20時までの …

cap-taiken
[不動産業務]パワハラが酷く、吐き気が続いた

主に、不動産物件のウェブ管理と、賃貸物件の内見案内を行っていました。 勤務時間は、朝の9時から夕方5時まででした。休日は物件案内があるので、平日に休みを取っていました。 仕事のやりがいはありませんでし …

cap-taiken
[アルミの網戸の製造]仕事の拘束時間が長く、給料も安い

基本的にはアルミの網戸を製造していました。同じような仕事の繰り返しになってしまうので、どうしても気が緩んだりすることもあります。私の仕事は加工だったため、機械にアルミ材を入れて加工していくことが多かっ …

cap-taiken
[エンターテインメント業界]夫婦二人三脚で起業

大卒でエンターテインメント関係の大手企業に就職、長いことエンターテインメントの現場で仕事をしていました。 30代で退職したのですが、その半年ほど前に異動になり、新しい現場での仕事についたばかりでした。 …

cap-taiken
[金融機関]お客様に多額の金額を預けられた時はやりがいを感じた

金融機関で、外まわりの営業の仕事をしていました。その後、内勤での仕事に回されました。外まわりの仕事をしていた当時は、大きな金額をお客様から預けられたときなどは嬉しく、また直接お客様から親切にされたりと …

cap-taiken
[トラック運転手]拘束時間が長く毎日寝不足で居眠り運転が不安だった

とにかく仕事が忙しい。結婚したのですが、仕事のために夫婦の時間が取れず、新婚なのに家に帰ってくると疲れてすぐに寝てしまう毎日。トラックの運転で、朝は5時からであり、帰宅は夜10時になることもしばしばで …

cap-taiken
[私立大学教授]生徒の親や就職先からのクレームが多すぎる

私立大学で国語学を教えていました。 毎年担任をし、校務分掌では入試や就職といった外周りの多い部署にいました。担任だと真夜中まで事実上仕事が続き、就職の外周りでは土曜日も出ました。しかも、超過勤務時間の …

cap-taiken
[バスガイド]仕事でもプライベートの時間でも常に勉強

以前はバスガイドをしていました。仕事柄時間も不規則で忙しい時期は本当に寝る時間もありませんでした。しかし、色んな場所に行くことが出来て、沢山の人に出会う事ができるので、本当に自分が頑張った分だけ、感謝 …

cap-taiken
[タウン情報誌の制作]目的は自分自身のスキルアップ

札幌市にて札幌の飲食やイベント情報などを掲載するタウン情報誌の編集をしていました。雑誌の企画から考え、取材するお店にアポイントを入れて、取材・撮影に訪問します。そこでの話を元に記事を作って紙面を構成し …

cap-taiken
[介護福祉]給料が低いため生命保険営業に転職

福祉施設での生活相談員。