[生命保険の営業]ノルマのプレッシャーにストレスを感じ転職しました
2015/07/03
ペンネーム | ケイ さん |
---|---|
性別 | 女性 |
年齢 | 40代 |
最終学歴 | 高卒 |
退職した時期 | 2012/9/1 |
現在の状況 | 工場でパートの仕事をしてます |
退職した会社または業種 | 保険の営業 |
退職前の年収 | 250万 |
その業界への就職 | やめたほうがよい |
退職した理由 | 契約のプレッシャー |
PC用アドセンス
働いていた職場での仕事・環境について教えてください
以前していた仕事は保険の営業です。勤務時間はだいたい朝9時から20時とかもっと遅いこともありました。とにかく外回りをして、企業やお宅を訪問して一つでも契約が取れるように走り回っていました。
当初は新人で訳も分からず一生懸命がむしゃらに働いていました。だから、それほど辛いとは感じませんでした。契約もいくつか取れてやりがいも感じていたんです。でも、次第に契約を取れなくなってくると、上司からのプレッシャーもきつくなってきました。私は身内から無理に契約を取りたくなかったのですが、契約が取れないと給料もドンと減らされてしまうので仕方なく契約もしてもらいました。
このようなプレッシャーと契約をしなければ給料が少なくなってしまうということなどで精神的につらくなってやりがいもなくなっていきました。
退職してよかったと思いますか?
辞めてよかった
その理由を教えてください
退職してよかったと思う理由は、まず保険の営業のプレッシャーから解放されたことです。契約が取れないと上司から契約からはっぱをかけられてすごいストレスを感じていました。今の仕事は工場のパートの仕事なので営業の仕事ではありません。肉体的にはつらいですが、精神的なプレッシャーから解放されたのは大きいです。
それと、この保険の営業の仕事の場合は仕事の終わり時間が不規則でした。その理由は外回りで営業所から遠くに行くこともありますし、たくさん回ることがあるからです。でも工場の仕事であれば仕事の時間はきっちり終わります。しかも、もしも時間が伸びてしまっても残業代がつくようになっています。
このような理由から退職してよかったと思っています。
退職・転職活動のエピソード
退職の時、自分もその職場の保険に入っていたのでやめづらいところがありました。
これからの展望
今は工場で働いてしっかりと稼いで、いずれ社員として働ける場所に就職できたらと考えています。
PC用アドセンス
PC用アドセンス
関連記事
-
-
[トラック運転手]拘束時間が長く毎日寝不足で居眠り運転が不安だった
とにかく仕事が忙しい。結婚したのですが、仕事のために夫婦の時間が取れず、新婚なのに家に帰ってくると疲れてすぐに寝てしまう毎日。トラックの運転で、朝は5時からであり、帰宅は夜10時になることもしばしばで …
-
-
[システム会社]コンサルティング会社に転職
主に金融機関向けにシステム設計・開発を行う会社で、自分は4年間提案営業を担当していた。顧客折衝が自分の仕事で、注文受注後は顧客と社内SEとの中継役になる。右から聞いたことを分かりやすく左に伝え、左から …
-
-
[倉庫の事務員]片道2時間の通勤で疲労が溜まった
法人向けの機密文書保管倉庫の事務所で働いていました。事務所で事務員として働いている者は自分以外にも3人いましたが、そのうち二人は状況に応じて庫内作業をすることがありました。 自社システムからの依頼を受 …
-
-
[旅行業]お酒を飲んでも仕事のことが忘れられず夢にまででてきた
会社の雰囲気は基本的に良いのですが、いわゆる団塊世代の副社長が同じフロアにいて、分煙が当たり前の世の中になっているはずなのに、仕事中に自分のデスクでタバコを吸ったりと、それは臭くて耐えられませんでした …
-
-
[電機メーカー]やりがいがあり楽しかったが主人の転勤のため退職
働いていた会社は一言でいえば私には合っていました。何故なら、言いたいことは上司にも社長にすらも直接言うことができたからです。 やっていた仕事と言うのは、ディーラーさんから来る注文の注文書を作ったり、そ …
-
-
[ホームセンター勤務]ノウハウを生かし、将来はIT関連の職に就きたい
私が従事した職場は、基本的にホームセンターの日用品コーナーの売り場です。私が働いていたホームセンターの店内は、多くの商品を取り揃えていて、様々な商品が展示してある事で広々とした空間で働ける環境でした。 …
-
-
[介護福祉]給料が低いため生命保険営業に転職
福祉施設での生活相談員。
-
-
[アパレル]子育てにひと段落したら、また復職したい
小さなアパレル会社で主に広報の仕事をしていました。 広報として会社のホームページの文章を書いてアップしたり、雑誌などに取り上げられるように自社のブランドのアピールポイントや宣伝文をPRしたりと幅広い意 …
-
-
[塗装]完全日給に不安を感じ、月給の飲食店に転職
高校卒業と同時に塗装関係の仕事をしました。朝8時から夕方は現場によってバラバラでした。 仕事内容は店舗内の塗装工事やお客さんの自宅の外装塗装でした。入ってすぐは塗ることはさせてもらわれず職人さんの雑用 …
-
-
[通信販売事業の社長]親会社が見当違いの介入ばかりして嫌気がさした
大手の産業機器系の会社に入社し、その子会社(通信販売事業)に社長として出向しました。 仕事自体は社長でしたので、事業運営全般で、販売促進から宣伝広告、コールセンターの運用、商品の開発、通信販売システム …