みんなの退職・転職体験談

退職するときってすごく悩みますよね。退職・転職活動はどうやったのか、そして退職の決断は正しかったのか?退職活動の裏話など、みなさんの退職・転職活動の参考になればと思います。

[DTPオペレーター]今よりもっと上を目指したいという向上心がある

      2015/07/12

ペンネームメンマ さん
性別女性
年齢20代
最終学歴デザイン系大学卒
退職した時期2012/9/1
現在の状況デザイン業界に転職
退職した会社または業種印刷業界
退職前の年収200万
その業界への就職どちらでもない
退職した理由体調不良

PC用アドセンス

働いていた職場での仕事・環境について教えてください

以前の職場は印刷会社でDTPオペレーターとして勤めていました。
少人数の家族経営、小さな会社だったので雰囲気はアットホームでわきあいあいとしていました。自分はそのような雰囲気が割と仕事をしやすかったです。仕事の内容としては名刺や、パンフレット、カレンダー、冊子ものなどの印刷物制作です。

デザイン会社ではなく印刷会社なので印刷が主ですが社内でデザインするお仕事もあったのでその際は色々制作しました。社会人になっての一社目だったので、意欲もあり仕事も楽しくやりがいを感じていました。

業務時間は定時で帰れる事が多く、あまり仕事量も多くはなかったので2時間程度の残業でした。自分のデザインした印刷物が世に出回り多くの人に情報を伝える役目を果たしている事が何よりのやりがいでした。

退職してよかったと思いますか?

辞めてよかった

その理由を教えてください

体調を崩し、不本意な退職となり、退職直後は辞めたくなかった、という気持ちからなかなか抜け出せず前に進めない苦しい日々がありました。しかし、もっと上へ行きたいという向上心があったので体調を治してからは退職して良かったと思いました。

まず、他の会社へ転職する事で見えなかった世界を見る事が出来ましたし、仕事を辞めまた一から職探しをするという誰もがしたくないような苦労をする事で、人間としても人生経験を積む事が出来た、自分が成長出来る出来事だった、と思えたからです。

それと低迷してゆく業界なのでそこに居座るよりは自分の今後行きてゆく力をもっと身につけた方が良い!という気持ちもあったので退職に後悔はしていません。

退職・転職活動のエピソード

退職時は保険などの手続きが初めてだったので、流れやちょっとめんどくさいという事が分かりました。転職の際は年齢的にまだまだ大丈夫でしたがやはり短期間での退職だったのでそこをどこの会社でも面接時に質問されました。

転職も一回では決まらなかったので落ち込んだので、焦りが募りました。心配性の人は急な事情での退職でない限り、次の仕事を決めてから退職する事が安心だと思います。

これからの展望

結婚出産などによりフルタイムで勤めず、デザインの技術があるので在宅ワークやフリーランスなど、会社勤めに限らない生き方を見つけたいと思っています。個人の技術や個性が光る仕事をしたいです。

PC用アドセンス

PC用アドセンス

 - 退職・転職 体験談

  関連記事

cap-taiken
[電機メーカー]やりがいがあり楽しかったが主人の転勤のため退職

働いていた会社は一言でいえば私には合っていました。何故なら、言いたいことは上司にも社長にすらも直接言うことができたからです。 やっていた仕事と言うのは、ディーラーさんから来る注文の注文書を作ったり、そ …

cap-taiken
[Webクリエーター]残業が多く自分の時間が持てず、フリーランスとして独立

退職して良かった点は以前より仕事のコントロールができるようになり、残業時間が少なくなった事と自分の時間を持てるようになった。以前は一週間仕事ばかりで終わっていたので家に帰っても寝てまた仕事場に行くこと …

cap-taiken
[人材サービス会社]キャリアアップのために別業界へ転職

キャリア転職の人材サービス会社でインターネット担当をしていました。会社のホームページから転職希望者を募集し、登録してもらうための企画や求人原稿を書く仕事です。 世の中には無数の企業があるので、その企業 …

cap-taiken
[社会福祉関係]個人事業主として独立しました

社会福祉関係の仕事をしていました。職としてのやりがいはありましたが、職場環境や賃金等に不満があり、入社当初から3年くらい働いたら転職をしようと考えていました。 勤務時間は9時~18時が基本ですが、22 …

cap-taiken
[スーパーマーケット]転職先もスーパーマーケット

食品系スーパーに勤務していました。鮮魚部の現場です。仕事は多岐に渡りますが、何でもやる必要があります。そうでもしないと売り場が回っていきません。 魚の調理・パッキング・売り場の声掛け・発注・予算管理・ …

cap-taiken
[銀行事務]給料はあがらず、いじめもあった

退職した会社は地方銀行です。銀行の本店でデータ入力の仕事をしていました。融資先の企業から貰って来た決算書を入力して融資先の経営状況を判断したりするためです。判断して良好という事になれば、さらに追加融資 …

cap-taiken
[配置薬の営業]働く気がなく、無職で資格取得のために勉強中

面接の段階で、成績が残せなければやめてもらうと示唆される厳しい仕事でした。職種は営業職で、配置薬の新規開拓と、既存顧客のルート営業になります。また、ルート営業時は、新規の栄養補助関係の商品の提案がメイ …

cap-taiken
[流通]得意先の言いなりになっていて、いい環境じゃなかった

休みが殆ど無くて、ノルマがもの凄くキツかったです。しかも、会社の規模が小さくて、得意先の言いなりになっていた感じでした。酷い時には今から納品に来いと電話が来て夜の9時に納品に行った事が有りました。あま …

cap-taiken
[賃貸マンションの提案営業]成約金額が数千万~数億円

大学卒業後17年強勤めました。賃貸マンションの提案営業で不動産所有者に対して飛込み営業を行ったり、不動産業者や金融機関からの情報を得たりしながら見込み客を探します。見込み客が現れればその場所に応じた建 …

cap-taiken
[営業職]飲み会の参加を強制され上司とトラブルを起こした

業務そのものに対しての不満は特にありませんでしたが、ノルマが重たく、会社自体に人材育成に時間をかける余裕が無い点が大きく影響し、このような判断になっています。 この業界の離職率は非常に高く、長時間勤務 …