みんなの退職・転職体験談

退職するときってすごく悩みますよね。退職・転職活動はどうやったのか、そして退職の決断は正しかったのか?退職活動の裏話など、みなさんの退職・転職活動の参考になればと思います。

[通信販売事業の社長]親会社が見当違いの介入ばかりして嫌気がさした

      2015/07/17

ペンネームAT さん
性別男性
年齢40代
最終学歴慶應義塾大学
退職した時期2013/10/1
現在の状況飲食業界に転職
退職した会社または業種通信販売事業
退職前の年収1200万
その業界への就職オススメできる!
退職した理由給料が入社当初の約束と違った

PC用アドセンス

働いていた職場での仕事・環境について教えてください

大手の産業機器系の会社に入社し、その子会社(通信販売事業)に社長として出向しました。
仕事自体は社長でしたので、事業運営全般で、販売促進から宣伝広告、コールセンターの運用、商品の開発、通信販売システムの構築と運営、物流関係の管理、人事、財務、法務などすべての点について、実務は部下に任せましたが、基本的なところにはすべて入り込んで取り組みました。

勤務時間は、社長なので残業などもつかず、かなり自由な(時には自宅で仕事をするなどのフレキシブルなことも含めて)状況でした。業績は立ち上げたばかりで、なかなか黒字転換するのが難しかったのですが、すべての事業内容を自分の意思で判断し、決めていき、成果が出るまでしつこく実施する、というのは非常にやりがいがありました。

退職してよかったと思いますか?

辞めてよかった

その理由を教えてください

直接の退社理由は、入社時に約束した給与が、実は人事評価を最高値に設定して計算したもので、翌年、普通の評価に戻った時に給与が2割程度下がった、ということです。約束した(保証した)給与額と違うと人事に抗議しました、書面での記録がなかったので、ラチが開かず、こういう会社では勤められないと、止めることを決断しました。

また、社長とは言いながら、子会社ですので、親会社のトップが細かいことにまで非常に介入してきて、それがなおかつ、事業分野が違うので見当違いの介入ばかりで、それに対応することにほとほと嫌気がさしたことも理由の一つです。

退職後は、飲食関係の会社にこれも社長として入りましたが、ここでは、親会社が業績(営業利益)については非常にシビアに見て来ますが、黒字さえ出していればあとは何の口出しもないので、非常にやりやすいです。

退職・転職活動のエピソード

次の転職先を決めないまま退職しましたので、無職の期間が半年ほどありました。失業給付ももらいましたが、もらっていた給与額からすれば微々たる額ですし、逆に今まで天引きで払っていた、地方税、国民年金、健康保険を自分で払わなければならなくなったのが、家計的には痛かったです。

これからの展望

新しい事業分野にチャレンジしていますが、非常に面白いので、この会社を何とか今の規模の倍まで持っていきたいと思っています。

PC用アドセンス

PC用アドセンス

 - 退職・転職 体験談

  関連記事

cap-taiken
[土木作業]肉体的に限界を感じた

土木作業の仕事を前にしていました。仕事は朝早い時もありますし、遅い時もありました。また、土日は基本的に休めていたのですが、繁忙期になるとぶっ続けで作業だったこともざらでした。 仕事内容は下っ端だったの …

cap-taiken
[病院の受付]体調があまり良くなかった、結婚がきまっていた

勤務時間は、朝8時15分から17時15分の8時間勤務でした。 仕事内容としては、総合病院の外来クラークとして、内科の受付を担当していました。内科に受診される患者さんの受付から、カルテ準備、呼び出し、案 …

cap-taiken
[スーパーマーケット]休みが少なくサービス残業続き

スーパーマーケットの惣菜の部門で働いていましたが、お店を開ける前にある程度商品を並べないといけないので、朝は6時からの勤務で、夕方のピーク後に揚げ物とかご飯とか追加で出さないといけないので20時までの …

cap-taiken
[イベント企画]福利厚生はほとんどなく、土日もサービス出勤

以前勤めていた会社は田舎のイベント会社で社員も20名程度。福利厚生はほとんどなく、土日も仕事によってサービス出勤。朝は9時から夜は深夜までの勤務でした。車は全て自家用車を利用し、ガソリン代の支給程度。 …

cap-taiken
[旅行会社]お局様のような人と1日中カウンターで仕事

退職した会社での仕事は主にカウンター販売であり、さらにはティッシュ配りなどいろいろなこともしていました。 労働環境はとても悪く、残業が毎日のようにあり、しかし残業代はほとんど出ないといった状況でした。 …

cap-taiken
[看護助手]患者様との別れが多く、介護をする自信がもてない

看護師の指示のもと、患者様のケアをします。 食事の配膳、食事介助、入浴介助、下の世話が中心です。 他には容態が悪くなった患者様のお部屋の移動等も行ったり、検査が必要な患者様の検査室への案内、ベッドへの …

cap-taiken
[化粧品会社の企画職]新規事業企画で年収1200万円

役職は取締役部長です。事業推進は私自身、不本意でしたが、私の下の人間に社長が直で指示を出して全権を任せていましたので、私の仕事は管理、財務、人事、法務などでした。 正直言って自分が考えて提案した事業で …

cap-taiken
[エンジンパーツの製造]仕事量の減少による解雇予告

自動車等のエンジンパーツの製品加工の作業員として、工場勤務をしていました。 現在の社会で、よく見かける輸送車両等の部品ではない部品加工の作業でした。作業環境は、一流と言われる企業ではなく、零細企業とし …

cap-taiken
[バスガイド]仕事でもプライベートの時間でも常に勉強

以前はバスガイドをしていました。仕事柄時間も不規則で忙しい時期は本当に寝る時間もありませんでした。しかし、色んな場所に行くことが出来て、沢山の人に出会う事ができるので、本当に自分が頑張った分だけ、感謝 …

cap-taiken
[研究職]業績が悪化、給料がベースダウンしボーナスも無し

時計メーカーで研究職をしていました。 同期が10人ぐらいでしたが東証2部に上場していたので大手の会社でした。勤務時間は朝9時始まりで定時5時でしたが、残業はあまりしなかったです。物理を専攻していたので …