[スーパーマーケット]転職先もスーパーマーケット
2015/07/17
ペンネーム | ヤスヒコ さん |
---|---|
性別 | 男性 |
年齢 | 30代 |
最終学歴 | 関西大学 |
退職した時期 | 2014/7/1 |
現在の状況 | 同業種に転職 |
退職した会社または業種 | 小売業 |
退職前の年収 | 350万円 |
その業界への就職 | どちらでもない |
退職した理由 | 給料が安かった |
PC用アドセンス
働いていた職場での仕事・環境について教えてください
食品系スーパーに勤務していました。鮮魚部の現場です。仕事は多岐に渡りますが、何でもやる必要があります。そうでもしないと売り場が回っていきません。
魚の調理・パッキング・売り場の声掛け・発注・予算管理・勤務管理など、まるで小さなお店をまかされているような感じです。違うのは売り上げが悪いと会議や電話で本部から怒られるということでしょうか。いずれにしても休みの日でも仕事のことが気になります。
具体的には予算を達成しているかどうかですね。日割りで予算が課せられているのです。勤務時間は昼からがメインでした。規定上は12時から21時ですが、実際には日付けが変わることも多かったです。でも好きな仕事です。お客さんと身近に接する仕事は、やっぱり楽しいです。
退職してよかったと思いますか?
辞めてよかった
その理由を教えてください
転職先も同じ食品系のスーパーでした。部署も同じです。違いは大手の系列ということで、この点はやはり大きかったですね。
給料が1割ほど増えて、サービス残業が無くなりました。もちろんその分、何事にも効率的に作業を進めないといけませんから大変と言えば大変ですが、給料のアップと休みが確保されているのはやはり嬉しいものです。
有給を必ず消化しないといけないというのは、大手ならではだと思います。仕事は大きな変化はないですね。システムの違いを把握すればあとは同じです。半年もすれば前職のクセなどはすっかり抜けてしまいましたね。もちろん予算のことが休みでも気になるという点、この仕事はやはり楽しいという点にも違いはありません。
退職・転職活動のエピソード
休みが少なかったので面接と試験の日のやりくりが大変でした。
これからの展望
まだまだ未熟だと思いますので、より多角的な実力を身に付けたいです。
PC用アドセンス
PC用アドセンス
関連記事
-
-
[社会福祉関係]個人事業主として独立しました
社会福祉関係の仕事をしていました。職としてのやりがいはありましたが、職場環境や賃金等に不満があり、入社当初から3年くらい働いたら転職をしようと考えていました。 勤務時間は9時~18時が基本ですが、22 …
-
-
[DTPオペレーター]今よりもっと上を目指したいという向上心がある
以前の職場は印刷会社でDTPオペレーターとして勤めていました。 少人数の家族経営、小さな会社だったので雰囲気はアットホームでわきあいあいとしていました。自分はそのような雰囲気が割と仕事をしやすかったで …
-
-
[旅行会社]お局様のような人と1日中カウンターで仕事
退職した会社での仕事は主にカウンター販売であり、さらにはティッシュ配りなどいろいろなこともしていました。 労働環境はとても悪く、残業が毎日のようにあり、しかし残業代はほとんど出ないといった状況でした。 …
-
-
[土木作業]肉体的に限界を感じた
土木作業の仕事を前にしていました。仕事は朝早い時もありますし、遅い時もありました。また、土日は基本的に休めていたのですが、繁忙期になるとぶっ続けで作業だったこともざらでした。 仕事内容は下っ端だったの …
-
-
[配置薬の営業]働く気がなく、無職で資格取得のために勉強中
面接の段階で、成績が残せなければやめてもらうと示唆される厳しい仕事でした。職種は営業職で、配置薬の新規開拓と、既存顧客のルート営業になります。また、ルート営業時は、新規の栄養補助関係の商品の提案がメイ …
-
-
[バスガイド]仕事でもプライベートの時間でも常に勉強
以前はバスガイドをしていました。仕事柄時間も不規則で忙しい時期は本当に寝る時間もありませんでした。しかし、色んな場所に行くことが出来て、沢山の人に出会う事ができるので、本当に自分が頑張った分だけ、感謝 …
-
-
[Webクリエーター]残業が多く自分の時間が持てず、フリーランスとして独立
退職して良かった点は以前より仕事のコントロールができるようになり、残業時間が少なくなった事と自分の時間を持てるようになった。以前は一週間仕事ばかりで終わっていたので家に帰っても寝てまた仕事場に行くこと …
-
-
[車の営業販売]新車中古車購入、任意保険加入の報酬金で最高10万円
車の営業販売メンテナンスにいたるまで、すべての車業務でした。ちょうど週休2日制が導入される時期で、試験的に隔週土曜日休みにしたり日曜出勤したら代休で月曜日は休みというような感じでした。 勤務時間は残業 …
-
-
[旅行業]お酒を飲んでも仕事のことが忘れられず夢にまででてきた
会社の雰囲気は基本的に良いのですが、いわゆる団塊世代の副社長が同じフロアにいて、分煙が当たり前の世の中になっているはずなのに、仕事中に自分のデスクでタバコを吸ったりと、それは臭くて耐えられませんでした …
-
-
[システムエンジニア]午前帰りは当たり前で給料も安い
システムエンジニアをやってました。仕事はとにかく忙しかったの一言。私は地方就職で、都市部の人からは「地方だったら残業も少なかったんじゃない?」なんて言われますがとんでもない!午前帰りは当たり前、その上 …