[製造業]独立してラーメン店を開業するために修行中
2015/07/12
| ペンネーム | タケボー さん |
|---|---|
| 性別 | 男性 |
| 年齢 | 30代 |
| 最終学歴 | 高卒 |
| 退職した時期 | 2013/6/1 |
| 現在の状況 | アルバイト |
| 退職した会社または業種 | 製造業 |
| 退職前の年収 | 400万 |
| その業界への就職 | やめたほうがよい |
| 退職した理由 | やりがいがない、同じことの繰り返しがつらい |
PC用アドセンス
働いていた職場での仕事・環境について教えてください
退職した会社での仕事は、製造業でライン作業をしていました。内容的には、樹脂を溶かしてフィルムに貼る仕事です。
ライン作業なのできっちりと機械のように同じ動きの繰り返しを毎日続けていました。しかも、24時間体制の仕事でもあり、1日の仕事時間は12時間。しかも1週間交代で夜勤となる仕事です。とても眠くてつらい仕事でした。
仕事のやりがいですが、最初のころはいろいろと覚えなければならないことがあったりして楽しかったのですが、仕事を覚えてきてしまうとだんだんと飽きてきてしまいました。マンネリ状態になり、仕事へのやりがいもどんどん薄れていったんです。そして、この会社でモチベーションを維持していくのは困難だと思うようになりました。
退職してよかったと思いますか?
辞めてよかった
その理由を教えてください
今は退職してラーメン屋さんでアルバイトをしています。給料は以前働いていた製造業の時よりもガクンと減りました。生活は苦しくなりましたが、退職してよかったと思っています。
退職してよかったと思う理由は、まず好きな仕事ができていることです。以前からラーメンが好きでラーメン屋さんになるために修行していますが、辛くても楽しいんです。いつか一人前になって、自分の店を持ちたいという夢があるからです。夢があるとモチベーションを高く保てます。以前の仕事で失っていたやる気を取り戻せてよかったです。
あと、不規則な生活からも解放されました。確かにラーメン屋さんでも仕事の時間は長いです。でも夜勤という形はないので助かっています。
退職・転職活動のエピソード
退職の時、こんな私でも引き止められて苦労しました。でも、私の決意が強いことを知ってわがままを聞いてもらいました。
これからの展望
ラーメン屋で修行していつか独立して自分の店を持ちたいです。
PC用アドセンス
PC用アドセンス
関連記事
-
-
[家電メーカー営業]コピーライターに挑戦
家電メーカーの営業
-
-
[DTPオペレーター]今よりもっと上を目指したいという向上心がある
以前の職場は印刷会社でDTPオペレーターとして勤めていました。 少人数の家族経営、小さな会社だったので雰囲気はアットホームでわきあいあいとしていました。自分はそのような雰囲気が割と仕事をしやすかったで …
-
-
[システム会社]コンサルティング会社に転職
主に金融機関向けにシステム設計・開発を行う会社で、自分は4年間提案営業を担当していた。顧客折衝が自分の仕事で、注文受注後は顧客と社内SEとの中継役になる。右から聞いたことを分かりやすく左に伝え、左から …
-
-
[化粧品会社の企画職]新規事業企画で年収1200万円
役職は取締役部長です。事業推進は私自身、不本意でしたが、私の下の人間に社長が直で指示を出して全権を任せていましたので、私の仕事は管理、財務、人事、法務などでした。 正直言って自分が考えて提案した事業で …
-
-
[事務]刺激のない平凡な毎日でやりがいを感じない
仕事内容は、タイピング、事務所の管理、コピー、コンピュターでの書類の作成などをしていました。仕事は、8時間、残業はほぼなしでした、もし残業をしていたら係長から帰りましょうと言われていました。 私自身や …
-
-
[テーマパークの管理]頑張っても昇給がなく給料も異常に安い
仕事内容はテーマパーク内の遊具と呼ばれる器具の受付、メンテナンス、雑務です。夏場にはテーマパーク内の草刈りなども行っていました。 勤務時間朝の8時から夕方の6時までとなっていましたが実際には夜10時く …
-
-
[アパレル]子育てにひと段落したら、また復職したい
小さなアパレル会社で主に広報の仕事をしていました。 広報として会社のホームページの文章を書いてアップしたり、雑誌などに取り上げられるように自社のブランドのアピールポイントや宣伝文をPRしたりと幅広い意 …
-
-
[ホームセンター勤務]ノウハウを生かし、将来はIT関連の職に就きたい
私が従事した職場は、基本的にホームセンターの日用品コーナーの売り場です。私が働いていたホームセンターの店内は、多くの商品を取り揃えていて、様々な商品が展示してある事で広々とした空間で働ける環境でした。 …
-
-
[バスガイド]仕事でもプライベートの時間でも常に勉強
以前はバスガイドをしていました。仕事柄時間も不規則で忙しい時期は本当に寝る時間もありませんでした。しかし、色んな場所に行くことが出来て、沢山の人に出会う事ができるので、本当に自分が頑張った分だけ、感謝 …
-
-
[食材の配達]腰痛で配達業務ができなくなった
おもに学校給食につかう食材を、学校に納入する仕事です。 営業職として入社しましたが、人手が足りないときは2t車にのって配達もしていました。 学校給食は決められた時間内に、たくさんの人数を作らなければい …