みんなの退職・転職体験談

退職するときってすごく悩みますよね。退職・転職活動はどうやったのか、そして退職の決断は正しかったのか?退職活動の裏話など、みなさんの退職・転職活動の参考になればと思います。

[エンジンパーツの製造]仕事量の減少による解雇予告

      2015/07/13

ペンネーム心の自由人 さん
性別男性
年齢40代
最終学歴県立工業高校
退職した時期2014年2月末
現在の状況昨年12月の下旬、会社から会社業績不振により解雇予告
退職した会社または業種製造業
退職前の年収310万円
その業界への就職やめたほうがよい
退職した理由会社業績不振による解雇

PC用アドセンス

働いていた職場での仕事・環境について教えてください

自動車等のエンジンパーツの製品加工の作業員として、工場勤務をしていました。

現在の社会で、よく見かける輸送車両等の部品ではない部品加工の作業でした。作業環境は、一流と言われる企業ではなく、零細企業としては、ごく普通の作業環境でした。仕事的には、定期的に加工作業する部品は、変化があるものの普段から工場内で流れている品物でした。

作業工程を作る作業者がいて、加工作業が終了すると、次の加工作業が出来る様に、工程を作り変えるといった作業環境の継続性のあるものでした。仕事のやりがいは、世の中の輸送車等の部品に加工している品物が使用されているのだから、不良品を市場に出荷しない様に心がけていました。以外と神経を使う仕事でしたので、やりがいはある方でした。

退職してよかったと思いますか?

どちらでもない

その理由を教えてください

まだ、雇用期間が後2ヶ月あり、次の仕事に就いておらず、具体的にはまだ書けません。

現在、勤めている会社の社長の経営判断の甘さがある様に思えましたが、いち従業員としては、口出しする訳にもいきませんし、賃金を支払って下さる社長の耳には痛い事ばかりになるだろうと思い、あまり差し出がましい発言をしませんでした。入社して2年ぐらいの何も分からない従業員でしたから言わなくて良かったんだろうと思っています。

作業をしていましたが、日に日に加工する部品が減っていき、大丈夫だろうか?と思っていましたが、予想は的中しました。仕事としては、支給される材料を単純に加工するといった人任せによるところが多分にある仕事であったと思います。

退職・転職活動のエピソード

就職当初、工場の敷地にある原材料を見て、はて?何をどれだけ仕事している?のか不安混じりに作業に入りました。今時、こんな少ない仕事で経営は大丈夫であろうか?と疑問を持ちました。その後も、色々と驚く事がありましたが、書ききれません。

これからの展望

今後は、もっと社会の為に役立っている仕事に就いて、体を動かして働きたいと考えています。

PC用アドセンス

PC用アドセンス

 - 退職・転職 体験談

  関連記事

cap-taiken
[電気機器メーカー]給料カットのため大手通信会社に転職

ビデオカメラの製造。景気回復の波に乗れず元々安かった給料は更にカット!土日の出勤も多く、いずれリストラが行われることは十分予想できたため在職中に転職活動をし、去年の12月で辞めました。

cap-taiken
[研究職]業績が悪化、給料がベースダウンしボーナスも無し

時計メーカーで研究職をしていました。 同期が10人ぐらいでしたが東証2部に上場していたので大手の会社でした。勤務時間は朝9時始まりで定時5時でしたが、残業はあまりしなかったです。物理を専攻していたので …

cap-taiken
[病院の受付]体調があまり良くなかった、結婚がきまっていた

勤務時間は、朝8時15分から17時15分の8時間勤務でした。 仕事内容としては、総合病院の外来クラークとして、内科の受付を担当していました。内科に受診される患者さんの受付から、カルテ準備、呼び出し、案 …

cap-taiken
[コールセンター]結婚を機に退職しました

いろいろな企業に変わって電話業務を代行する、コールセンターでスーパーバイザーをしておりました。 支社内だけで、15の企業の代行をしておりましたので。部署の移動掛け持ちをすることも多かったです。 その都 …

cap-taiken
[ライター業]人間関係に疲れてしまい退職しました

地域に発信する情報誌を編集・発行する仕事で、それに掲載する記事の取材や執筆活動を行っていました。 勤務時間は午前9時から午後5時までと長くはなかったのですが、持ち帰りの仕事が多く、帰宅後原稿を書くこと …

cap-taiken
[流通]得意先の言いなりになっていて、いい環境じゃなかった

休みが殆ど無くて、ノルマがもの凄くキツかったです。しかも、会社の規模が小さくて、得意先の言いなりになっていた感じでした。酷い時には今から納品に来いと電話が来て夜の9時に納品に行った事が有りました。あま …

cap-taiken
[看護助手]患者様との別れが多く、介護をする自信がもてない

看護師の指示のもと、患者様のケアをします。 食事の配膳、食事介助、入浴介助、下の世話が中心です。 他には容態が悪くなった患者様のお部屋の移動等も行ったり、検査が必要な患者様の検査室への案内、ベッドへの …

cap-taiken
[アパレル商品のネット販売]社内の雰囲気が悪い

イーコーマース部でアパレル商品のネット販売。立ち上げ時から携わってきたのですが、社内には半分が外国人という環境でした。 勤務時間は7時間半、アパレルなので出勤時間もやや遅めでした。イーコマースは手探り …

cap-taiken
[家電メーカー営業]コピーライターに挑戦

家電メーカーの営業

cap-taiken
[金融業界の営業]お客様に恵まれ、働きやすい職場でした

金融業界で、営業職でした。朝は7時30頃には机について、日経新聞を読んでいました。 取引が9時からスタートするので、それに合わせて、打ち合わせも8時過ぎには行っていました。 新入社員当時は、やりがいも …